野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57
 

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニュー

284: 匿名 
[2010-08-05 21:54:50]
バンクしないから大丈夫ですよ。前に住んでいた所は国立大学の他に私大、私立高、たくさん団地がありましたが、駅はたいして発展しませんでした。でも緑はさすがに多かったです。
285: 匿名 
[2010-08-05 22:47:53]
金町駅パンクじゃないですか??前に台風で電車が止まった時にはホ−ムから人が落ちそうなくらいでした!あんなに危ない状況は今まで見たことありません。
しかも駅員が入場制限してないからエスカレーターでどんどん上がってしまって…。
せめてホ−ムだけでも広く安全にして欲しいです。
286: 匿名さん 
[2010-08-06 01:07:18]
商業施設不足してますか?
少なくともちゃんとした大手スーパーが3つもあるので、恵まれていると思いますが。
(大手スーパーで働く者として)
ファミレスとか食べるところは少ないと思いますが、郊外の住宅地と思えばこんなものかと。
商業施設充実しているように思えるのは私だけでしょうか。

亀有と金町、都心の人にしてみれば綾瀬も含めて北千住より以西ということで一緒じゃないですかね。
287: 購入検討中さん 
[2010-08-06 10:26:52]
HPに第一期とか第二期とかの表現がなくなりました。
売れてないんでしょうか?
物件も金額もいいと思うのですが。。
288: 匿名 
[2010-08-06 10:47:45]
ヨーカドー、東急、マルエツ、何処もお客の入り良いように見えるが
上手く金町を3等分してるのか又は客層で三等分してるのか、いずれにしても
これ以上スーパーは必要無いんじゃないの。
289: 匿名 
[2010-08-06 11:43:09]
商業施設は人それぞれで、それをスーパーというのであれば、現状のままでもいいと思います。
ただ、休日に子供をつれていける施設は無いのではと思います。
住宅地なのでそこまで求めるのもどうかと思いますが、みなさんは、多分ですが商業施設なのでアリオとかららぽーとのようなものを連想してそうですが。

第一期は結構人がいたような気はしますが、100戸なので全部が売れるということはないと思います。ただ、この辺りで直近にいい物件がでないため、ある程度は売れるのではないでしょうか?
290: 匿名 
[2010-08-06 12:58:14]
オプションの琉球畳はどうされますか?
うちは、小さい子供がいるため、普通のでいこうかと思ってますが、
琉球畳のほうがいいとかあれば教えてください。
291: 匿名 
[2010-08-06 13:49:04]
琉球畳は半洋室風にできますよね。うちは雰囲気が気に入ったので申込むつもりでいます!
292: ガーデン住民 
[2010-08-06 15:25:22]
琉球畳OPって 幾らくらいなんですか??
293: 匿名 
[2010-08-06 23:17:34]
ガーデンより高層階は展望良さそうですね。電車の音と高圧線が気にならなければですけど。ガーデンの南棟は目の前アベニューの通路で非常に展望悪い。東側は午前中しか陽が射さない。東南は貧相。それを考えると安いし高層階のみお買得かも知れませんね。
294: ガーデン住人 
[2010-08-07 00:03:57]
アベニュー、ガーデンの各棟各階で、日当たり、眺望、音等に一長一短があり、自分が何を重視するかで、選び方がかわりますよね。アベニューは、さらに価格的にも魅力的で、お得だと思います!
295: 匿名さん 
[2010-08-07 00:53:35]
多分第1期100戸のうち、抽選で外れた方向けに、
申し込みが入らなかった数戸を販売しているのだと思います。
営業さんの口ぶりからすると、申し込み総数は100戸を超えているのだと思いますよ。
ただ、抽選外れた方が、全員別住戸を買うとは限りませんからね。
そのあたりが落ち着いたら、第2期でしょうね。
お盆があるので、第2期は、9月ごろかな。
296: 匿名 
[2010-08-07 00:57:50]
小さい時からずっと住んでますが金町駅の混雑具合ですがあれは普通ですよ

高校生の時も大学生の時も毎日利用してましたが別にどおってことないですよ

なれれば余裕ですよ

297: 匿名 
[2010-08-07 11:38:34]
事故が無ければいいですけどね。
なにせこれから野村のタワーは建つし、アベニューの住人、理科大学の学生、もしかしたらスミフの住人まで増えますからね。
今まで無い状況なんじゃないですか。
298: 匿名さん 
[2010-08-07 14:28:31]
全員別の場所から金町に来るとは限りません。
299: 匿名 
[2010-08-07 14:39:06]
全員か全員ではないかの議論は無意味です。
ちなみに半分くらいは金町在住だと思われますか?
300: 匿名 
[2010-08-07 15:36:44]
大学生は登校も下校も時間はまちまちなんだよ。
301: 匿名さん 
[2010-08-07 15:49:31]
学生さんは登校・下校時間がそれぞれ違いますから。
朝一斉に駅がパンクすることはないんじゃないかなぁ・・・。
もっと駅周りに飲食店が増えるといいなと思ってます。
学生さんが増えると、そういうお店は増えてもよさそう。
302: 匿名 
[2010-08-07 15:50:08]
それに今より昔の方が金町の乗降客数はピークだったから

昔のピークだった頃の5〜6万人に戻るだけだから余裕ですよ
303: 匿名 
[2010-08-07 16:00:30]
そうなんですね。じゃあ安心しました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる