野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57
 

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニュー

244: 匿名 
[2010-08-02 22:51:15]
確かに安い。ガーデンも安いと思ったけど、それ以下ですから。だけど環境が今一つですね。商業施設も中途半端だし、駅からの距離も中途半端だし、線路沿いだし。
245: 購入検討中さん 
[2010-08-03 13:43:52]
URの予定地はどの程度のものが建つのでしょうか?
全く情報がないので少し不安に思います。
246: 契約者 
[2010-08-03 14:26:25]
フローリングですが、コーティングは行いますか?
営業の方は、不要だといっていましたが、みなさんはどうされますか?

私は入居時にはコーティング済みにしておきたいので、オプションを検討していますが、
お値段は高いでしょうか?
247: 匿名 
[2010-08-03 17:03:03]
245さん
道を挟んでいるので、そこまで気にする必要はないとおもいますよ。
敷地いっぱいのタワーでも建たない限りです。

246さん
自分でワックスや日々の掃除を普通に行えば、不要に思えます。
所詮、劣化しますし、そこまで初期投資する必要はないとおもいますが、
高い買い物なので考えてしまいますね。
248: 匿名さん 
[2010-08-03 18:29:14]
>>246
私はコーティングを検討していないのですが種類によって価格もそうとう違うみたいです
あとコーティング部分が劣化したあとに剥離しての塗りなおしが出来るものなど
光沢の感じなども好みが分かれるでしょうし、なかなか難しいですよね
249: マンション住民さん 
[2010-08-03 20:22:36]
ガーデンに住んでいるものです。
フロアーコーティング、オプションで頼みました。
入居まで時間あったので、色々ネットなのでフロアーコーティングの業者を調べてサンプルの取りよせなどしてみましたが、実際の床との相性もあるし、全部屋をしたので仕上がりに不満があってはいけないと思って、結局オプション業者(長谷工インテック)でしました。小さい子供がいておもちゃなどを引きづってもほとんど傷は目立たず満足しています。ツヤありタイプにしましたが、それほどピッカピカーって感じでなく落ち着いています。
(説明では大半の方は艶消しを選んでいます・・・・とのことでしたが)

ご参考になれば。
250: 匿名 
[2010-08-03 21:14:16]
249さんありがとうございます!
大変参考になりました。

ガーデン居住者のみなさんとは、近くて遠い距離がある気がしていたので、交流を持てたらうれしいなと思っていたところでした。

そういう交流会もあるといいですよねえ。
251: 匿名さん 
[2010-08-03 21:49:26]
>>249様、詳しくありがとうございました。
我が家も小さな子供がいるので、買ったばかりなのに床にキズはなぁと思っているので
参考になりました。

私も足立&葛飾でマンション探しをしているのですが、
ここは一番お値段的にもスペック的にもいいかなと思っています。
東京理科大が移転して(決定事項ですよね?)どう街が変わっていくか楽しみですね。
252: 匿名 
[2010-08-03 22:26:23]
高圧線の人体などの影響を考えると、やっぱり。。。アベニューを外観から家族で見にいったら、皆、高圧線が目に入ったみたいで×でした。うるさい、危険だからって。
駅から少々遠いけど、エントランス辺りは良かったのですが、それは一時のもので慣れてしまうと、エントランスが良くても、通りすぎる場所だから実際環境を考えろと言う意見が多かったので見送ろうかなと考えてます。家族の意見を聞いて良かったか否かは十年後の中古価格で判明ですね。
253: 匿名 
[2010-08-03 23:44:08]
色んな意見を書き込む方がいらして本当に興味深いです。

わたしなら、買わない物件に用はないのでわざわざマイナスを書き込む方時間がもったいないと感じるため、買わない物件のデメリット(というか主観ですので単に悪口というべきか)をせっせと教えてくださる姿勢に泣けてきます。
なんというか…悲しくて。
254: 匿名 
[2010-08-03 23:54:55]
興味深いと思うなら良いじゃないですか。良い内容も悪い内容も、物件検討には必要でしょ。悪口はいかんけどね。
255: 匿名 
[2010-08-04 00:54:37]
金町って普通に歩きながら喫煙してますよね。
256: 匿名さん 
[2010-08-04 01:51:58]
>252さん

我が家も当初は、外観を見て、線路&高圧線でよくないなと思っていて、
参考程度にと思って実際に部屋を見させていただいたら、思ったより全然気にならなく、
結局買ってしましいました。

まあ、いくら言っても気になる方は気になるので、
(私の場合は、幹線道路沿いが×なので同じような感覚と考えます)
そういう方は、後ろ髪ひかれることなく素直にあきらめて、いただければと思いますが。

257: 匿名さん 
[2010-08-04 01:54:18]
>249

ありがとうございます。
参考になります。

当初は、あまりオプション考えていなかったのですが、
パンフレットを渡されてながめているうちにいろいろ興味がわいてきました。

コーティング、フィルム張り(UVカット)、エコカラット などを検討しています。
258: 匿名さん 
[2010-08-04 11:35:46]
コーティング、フィルム張りは気になっています。
コーディングは、全部屋を行う場合、幾らくらいになるのでしょうか?
一応、つや消しを考えています。

今までは、ある程度過ぎると値引きが発生するので竣工後に物件を見てましたが、気になる部屋は既に契約済みだったりして、今回は第1期から申し込んでしまいました。(笑)
吉とでるか凶とでるかは、10年後くらいになるかも知れませんが、大学以外の敷地にもいいものが建ってほしいです。
ショッピングモール&西口(アベニュー口?)希望します。タワーは出来たほうが活性化していいですが、別に出来なくても気になりません。
まあ、夢ですが。。。
259: 匿名 
[2010-08-04 12:11:42]
ショッピングモールいいですね。
それ以外に、快速停車と貨物線の旅客化と京成直通になれば、北千住並になるかも。

これも夢ですが。
260: 匿名さん 
[2010-08-04 13:12:55]
ショッピングモールは私も欲しいなぁ。

自転車でアリオ亀有が現実的なのかな、今のところは。
261: 匿名さん 
[2010-08-04 13:55:13]
ショッピングモールはいいですね。
北千住まで電車でよりは、アリオに自転車&徒歩(春、秋)もありですが、
金町に何か出来ることを期待したいです。

大学が出来れば、駅からアベニューまでの道は整備されそうですが、ヨーカドー&東急&マルエツだけでは少し悲しいです。
人も相当増えるので、葛飾区様どうか宜しくお願いします。
262: 匿名さん 
[2010-08-04 17:59:55]
物件は気に入ったので契約しました。

ただ、金町駅だけは何とかして欲しい。
JRの駅なのかメトロの駅なのかはっきりして欲しい。
JRだというのであれば、快速を止める。
メトロなら綾瀬止まりをやめる。

これだけでも金町は便利になると思います。
263: 匿名 
[2010-08-04 18:21:10]
金町は紛れもないJRの駅です。綾瀬が境目。だから綾瀬止まりはなくなりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる