野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57
 

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニュー

1: 周辺住民さん 
[2010-03-23 23:23:32]
野村さんがんばって~
最多価格帯は3500万台くらいかな?
2: 契約済み 
[2010-03-25 07:44:45]
え!?

そんなに安いのですか?
ガ−デンの方が条件がいいかなと思っていましたが、そんなに安ければ販売待ちます。
3: 周辺住民さん 
[2010-03-25 20:20:05]
願望です。根拠はありません。
4: 匿名さん 
[2010-03-25 23:11:50]
妥当だと思いますよ。
平均価格3500万くらいが妥当だと思いますよ。
亀有ならわかりますが金町ですから・・・・
ガーデンは苦戦したからここは安く行くでしょう。
価格が安くないと買う人がいないでしょう。
5: 匿名 
[2010-03-28 07:54:32]
チラシのアンケートでは、予算について、“~3000万円”からありましたので、最多価格帯を3千万円台になる可能性が高いですね。
6: 匿名さん 
[2010-03-28 12:23:58]
見事なまでに線路沿いですからね。
常磐線快速、各駅、特急に加えて、夜間も貨物車がそこそこ走りそうなイメージ。
二重サッシだとしても窓は開けられない生活です。
南向き中心とはいえ最多価格帯が3500ではかなり苦戦するでしょうね。
7: 匿名 
[2010-03-28 15:02:32]
ヴィナシスは6号沿いですが完売してしまいました。
8: 匿名さん 
[2010-03-28 15:28:19]
ヴィナシスとは造りもグレードも駅近の立地等大違いです、一緒は無い話ですね。
9: 匿名 
[2010-03-29 07:02:26]
駅までの距離はともかくヴィナシスと仕様面でそんなに違いますか?
10: 匿名さん 
[2010-03-29 09:32:16]
ヴィナシスは4000万~9500万で380戸が入居前完売、アベニューは3500万位という噂ですよね、
価格を見てもグレードの差は歴然でしょう。もし3500万のアベニューが立地だけの違いで同じグレード
で同じ造りならアベニューは瞬間濡蒸発してもおかしくありませんよ、多分そうはならないでしょうけど。
3500万でもかなり苦戦すると予想しますが如何がですか。
11: 匿名さん 
[2010-03-29 09:43:55]
悪いけど、内装が違いすぎますよ。
12: 匿名さん 
[2010-03-29 09:57:36]
ハセコ<大成
13: 周辺住民さん 
[2010-03-29 12:56:54]
現実的なはなしで、HPに記載のある76㎡のプラン、中層階で4300万とか出してくるんでしょうか?

92㎡の方はやっぱり手の出ない金額になるのでしょうね。
14: 匿名 
[2010-03-29 12:58:38]
そうなんだ。ガーデンとヴィナシスだったら両方見たけどガーデンの方がよかったけどなぁ。アベニューはガーデンと内装は異なるんだろうか。
15: 匿名 
[2010-03-29 13:16:23]
仕様の比較は普通はゼネコンではなく、事業主同士でするものですけどね。ゼネコンに決める権限なんてありませんから。
16: 匿名さん 
[2010-03-29 18:03:31]
長谷工仕様は常識ですよ。
17: 匿名さん 
[2010-03-29 19:46:22]
隣のラヴィアンも長○工仕様で苦戦しましたよ。
18: 匿名 
[2010-03-29 20:18:28]
長谷工の場合はゼネコンだがデベを差し置いて仕様を長谷工仕様に強引に持っていきますよ。
この会社はすごいですよ。
19: 買い換え検討中 
[2010-03-29 20:27:37]
ラヴィアンはディスポーザーも無いし、内装もビミョーでしたよね。。。
ヴィナシスは超高層ですから、基礎の構造も、建材もアヴェニューとは異なります。
それが価格に跳ね返るのですから、単純に両者の価格だけで
グレードを類推することはできないと思いますよ~
20: 匿名さん 
[2010-03-30 00:50:13]
ヴィナシスはタワマン好き、ガーデンはプラウド好きが購入済。
金町地縁者は両者いずれか購入済。
地縁者もプラウド好きも購入見込み層は残り僅か。
将来性がなくはないとはいえ金町で徒歩7分の線路沿いは相当微妙。
ガーデンの苦戦も当初のNさんの戦略からはかなり予想外。
ガーデン苦戦で販売延期されたアベニューを入居予定の12月までに売り切るには価格で訴求するしかないが、ガーデンとのバランスも無視できない。
そんな中、Nさんはどんな価格で出してくるんでしょうか。かなり楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる