株式会社日本セルバンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セルアージュ武蔵新城ルクール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. セルアージュ武蔵新城ルクール
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-03-26 11:27:05
 削除依頼 投稿する

JR南武線「武蔵新城」駅徒歩9分のこちらのマンションどうですか?


売主:株式会社日本セルバン
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-03-23 10:41:35

現在の物件
セルアージュ武蔵新城ルクール
セルアージュ武蔵新城ルクール
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字高ノ面1422番(地番)
交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩9分
総戸数: 33戸

セルアージュ武蔵新城ルクール

21: 匿名さん 
[2010-06-27 15:45:54]
営業乙です。
22: 匿名 
[2010-06-27 20:13:28]
超大手といっても、悪名高き大京出身だからね。最近は少しはマシにはなったとは聞くが。
若い営業が必死に書きましたって文章だね。
23: 住まいに詳しい人 
[2010-06-28 09:37:51]
20です。
私は調査系会社員です。
24: 匿名 
[2010-06-28 10:13:17]
調査系。。。

マッチポンプ得意そうだね。。。

25: 近所をよく知る人 
[2010-06-28 10:33:59]
ちなみに20さんが好きな2社のうちもう1社ってどこですか?
26: 匿名さん 
[2010-07-01 22:42:49]
ここの営業は最悪でしょう。
担当は女性だったけど、終始上から目線で、こちらのプライバシーに土足で上がり込んだ挙句に、タメ口で客批判を平気でしてきたからね。
腹わた煮えくり返ったから、商談途中で帰ったけどね。
嘘のような実話だから。
いくらなんでも大手でこんな対応されたことなかったから。社員教育にもっと力いれないとヤバイでしょう。経験不足では済まされないから。
27: 契約済みさん 
[2010-07-02 19:38:56]
19です

26さんと同じ人だと思うんですが、私達も女性の担当者の方でしたよ!
非常にフレンドリーで(ある程度タメ口でしたね)でも・・・全く気にならなかったですけどね~
そもそも私達は商談なんてしてないですしね^^;


ま・・・前回も書きましたが、購入される方はされるでしょうし、されない方はされないでしょうからご自由で良いのでゎ??

ちょっと感じるのゎ・・・不動産って私達にとっては高い買い物ですので、ある程度は私達を導いてくれる人でなければ踏ん切りできませんでしたので、プライバシー的なところも突っ込んでこられましたが、そこは私達にとっては、住宅の購入って単に家を買うだけじゃなく、いろいろなことを自分達で再確認して、大きな一歩を踏み出せる(もう28歳ですけど・・・・)良い機会になることができて非常に満足しています。


どれだけの数を見られたのかわかりませんが、26さんも良い物件を探し当てるまで、頑張って下さいませ^^
応援しております。
私達は2件目で巡り合えましたので、一足先に次のステップへ@@ノ
28: 匿名 
[2010-07-02 20:43:08]
情報展開ありがとうございます。感想は様々ですが、人によっては腹が立つ営業担当が存在することはわかりました。
こちらの営業の方々、少々必死感が強いように思いました。
29: 購入検討中さん 
[2010-07-03 04:58:01]
現在、購入を迷っている者です。
決断出来ない理由は、新城まで徒歩9分という南武線だけの決して良いとは言えない環境。
車を持った場合、どこに行くにも渋滞の可能性が高いという問題。
南武線、セメント、来年夏まで続く高速の工事、隣のアパート等。
価格的には一見魅力的ですが、将来性から考えると、もう少し価格的に高くて狭いかもしれないけど
アルシア溝の口のような、溝の口や武蔵小杉の物件にした方が良いのかな?と悩んでおります。

モデルルームはオプションが多かったので、実際の部屋だと違った印象になるのかな?とも。
ただ、上の階が既に契約済みなので、そういう意味では魅力的な物件なのかもしれませんね。
正直、自分も買うのであれば上の階が良かった。。。(もう無理ですが)

もう少し迷う事にします。
30: 匿名さん 
[2010-07-03 15:55:20]
溝の口なら、バースシティやナイス物件など比較的手ごろなものがでてきましたね。
31: 周辺住民さん 
[2010-07-08 13:42:49]
アルシア買うなら、圧倒的にイニシアでしょ??

ナイス-おおもとは建材業者。基本的なオプションなしのスペックはそこいらの全く無名のデベより酷い。
    床暖オプションから始まって、『あったら良いな~』が全てオプションなので、総購入額上がるので意味な    し。建材もどこにでも普及されているもので、面白味もなにもなく、ただ安いだけ。

末長組-建築会社。デベではないので作るだけで収益上がりますので安いです。
    オプション等がふんだんにある訳ではないが、ユーザーが気付かないトコで価格を抑えます。
    ほとんどの物件で共通は外壁及びバルコニーなどの壁の多くが塗り壁。
    いまどき、吹き付けはないでしょ~将来に補修費用が係るの分かっているので、ほどんどのデベはタイル貼    りが基本になってきている。
    兎にも角にも安い。

この物件もそうですが、やはり安さに飛びつく人っていまだに多いですね。
安いなりに良いモノなんてないですよ?
良いモノは高いんですけどねぇ~
32: 匿名 
[2010-07-09 21:07:13]
ここも床暖房、ディスポーザーなど全てオプションですよね。
31さんの言うとおり、安いには安いの訳がありますね。
33: 匿名さん 
[2010-07-10 12:40:03]
>>31
イニシア自体も安物系デペですよね。
34: 購入したん 
[2010-07-11 16:46:00]
こうも酷評があるとはね

購入した手前、擁護側になってしまうけども

正直、営業の方は『知識』や『判断力』に欠ける部分は否定できないかな。
まぁあくまでもわたしの担当の方の話ですが。

突っ込んで質問したりすると割りとアタフタしてる感が否めないですね

でも、爽やかに熱い感じが伝わりました。
あっ、擁護になってないか…


頼りないけど、一生懸命やってくれっかなってとこです。


デベなんて大きかろうと小さかろうと結局は担当する営業次第な気がします。

あたった担当が悪いからデベ否定って基準だったら参考にも何にもならんもん

教育云々っつっても結局は人と人のヤリトリなわけで、悪い人にあたる確率が上がるか下がるかの違いでしょ?

どこにだってイイ人もいればワルイ人もいるわけ。


つまり、
何が言いたいかって、

間取や環境が気に入る あるいは 妥協できるもので、その対価に見あっているかどうかじゃないのかねー

対価なんて、人それぞれだし、
気に入ればいいんじゃね?
デベなんてあんまり関係なくね?

なんて思っているわたしは考え方甘いですか?

そんなに重要なんかなー
デベ


それよか、
ローンをどのように組むかの方が悩みどころだわー
35: 契約済みさん 
[2010-07-11 22:29:24]
私も購入者です。

確かにデベは小さい会社かもしれませんが、営業さんはほかの会社と比べて、
一番人間味があった気がします。

決して買い急がせたりしませんでしたし、この物件のマイナス面(コンクリ、近隣アパート等)も
きちんと説明してくれました。
そのマイナス面が受け入れられるなら、是非検討してくださいって感じでした。

この会社の他の営業さんが、どんな対応をされているのかはわかりませんが、
>>34さんの言う通り、結局は人と人とのやり取りなので、
デベがどうであろうと、営業さんに心を許せると思ったなら
それでいいと思います。
(もちろん、最低限の財政基盤を持っているというのが前提ですが。)

私は担当してくれた営業さんの人間性や、この物件にしかない価値に惹かれたので、
仕様が安っぽいことや、近隣のマイナス面もそこまで気になりませんでした。

それよりむしろ>>34さんと同じで、ローンのことが心配です。。。

36: 契約済みさん 
[2010-07-15 00:10:52]
Aオプション、どうするか迷っています。
37: 34ですが 
[2010-07-17 00:13:43]
できれば、ここってただ否定するだけのコミュニティにしたくないって個人的に思っています。

やっと風向き変え始めれたかな?
まだかな?

そう、ローンも心配なんよねー

フラット35Sがいいのかそれとも変動か

こんなご時世だからこそって言われてもこればかりはギャンブル

庶民派なわたしはSBIモゲージとか検討中
金利安いし
貯蓄たっぷりならスターもありだね

さて、オプションだけれども
どれも高い!

値段聞いて引いたもん

住宅エコポイント使えるって思ってたら甘かった。
使えないのね。

結局、ドノーマルで契約

説明してくれた関西人な方は面白い人だったんに…
38: 匿名さん 
[2010-07-17 21:41:45]
> ただ否定するだけのコミュニティにしたくないって個人的に思っています。

わざわざ宣言するようなことでしょうか?

>>37さんの考えには同意しますし気持ちもわかりますが、
「今までは否定ばかりの悪いコミュだった!」という意味に受け取れる書き込みは
どうかと思いますよ。
39: 37の 
[2010-07-20 09:08:13]
確かにそうですね。

過ぎた書き込みでした。

購入したとこが悪く言われると凹むんでなんとかイイコト聞きたいなって

もしくは
購入した人が欲しがる情報を書いていく方が建設的かなって思うあまりの書き込みでした。

失礼しました
40: 契約済みさん 
[2010-07-22 10:42:26]
あと1~2部屋らしいね~
これって早いんですかね?
なんか契約したとこが早く売れると気持ち良いですね~
41: 契約済みさん 
[2010-07-22 19:12:47]
おぉ!残り少しなんですね!
早く全部、決まって欲しいです。

まだ半年以上、先ですが早く引っ越したい(笑)
42: 契約済みですが・・・ 
[2010-07-31 18:46:33]
えっ!住宅エコポイント使えないんですか?
しっかり30万ポイントって書いていますけど、どうなっんの?
43: 契約済みさん 
[2010-08-01 08:31:07]
>>42さん
恐らくオプションの支払いに住宅エコポイントが使えないという事でしょう。
44: 契約済みさん 
[2010-08-01 19:26:28]
住宅エコポイントに関しては、申請してから実際に手元に届くまで
数ヶ月ほどかかると思うので(以前、テレビの時に3ヶ月ほど待ちました)
我が家では夏頃にリビング用のエアコンの資金にしようと考えています。

初期費用に使えれば一番助かったのですが。。。
(シーリングライトやカーテン等、最初から必要な物に使えるので)
45: 物件比較中さん 
[2010-08-02 01:45:16]
その辺の話は住民版立ち上げてやって下さい。
46: ↑ 
[2010-08-05 20:25:52]
別にいいんじゃねぇの?
もうほぼ完売なんだし。

つまんねぇツッコミ入れんなや。
47: 購入者 
[2010-08-11 14:37:01]
そもそも、
住宅版エコポイントって何に使えるの?

ググってもヤホってもよくわかりませんでした。

家電とかに変えられるの?

いまいちわからないや。
デベの営業さんに聞けばわかるかなー…
48: 匿名 
[2010-09-06 02:32:36]
Bオプション会はじまるね

エコカラットとか要らんわー
49: 購入者 
[2010-09-21 15:00:51]
皆さんエコカラットってどうされました?
うちはフローリングのコーティングとエアコンで予算いっぱいいっぱいでした><

興味はあったのですが…高過ぎて…
50: 契約済みさん 
[2010-09-21 15:43:11]
エコカラットはネットで探すと結構ありますよー
もちろん機能的にはどうか確認している訳じゃないですが~楽天とかだとショップのやつでレビューとか載っているんで、けっこー参考になりますので、私はそっちで買うつもりですー
51: 契約済みさん 
[2010-09-21 21:56:34]
同じく、エコカラットは実際に入居してから安い店にお願いする予定です。
エアコンは家電量販店で購入しようとも考えています。
(住宅エコポイントが早くもらえれば、夏までにそれで購入しようかとも企み中)

フロアコーティングは最初、他の会社にお願いしようと考えていましたが
予想してたより金額の差が無いので、オプションでお願いしようかと考えています。
金銭的に苦しいので、やりくりやりくり。。。
52: 購入者 
[2010-09-22 04:26:51]
カーテンとフロアコーティングを検討

フロアコーティングも高いですね。
せめてローンの限界35年保証が欲しいところですが、わずか10年ですものね。
欲張りすぎですかねw

いつまでもキレイにしておきたいけど、コストがかかる。
んーこのジレンマも住宅購入の醍醐味なんでしょうか…

コーティングは今のところ、
LDKのみか全フロアか迷ってます。。。
53: 契約済みさん 
[2010-09-23 01:10:37]
フロアコーティングは、全フロアを予定してます。

オプションでの保証は10年と短いですが、担当者に詳しく聞いたところ
他社がよくサイトで広告してる20〜35年保証というものには根拠が無いらしいです。
会社設立から数十年そこそこで、長期保証というのはどんなものか?と、いう意味だとか。

どうしても個人的に、レーシック手術に似たような印象を受けます。
技術が生まれ、まだ年月が経過していないのに長期保証と言われても信頼できるのかどうか。

私は最初、他社で35年保証のコーティングやUVコーティングを考えていたのですが
迷った結果、今のところはオプションでお願いしようかと。

ネットで調べれば調べるほど、悩みが増えますね(笑)
54: 匿名 
[2010-09-23 22:07:33]
根拠があろうがなかろうが保証してくれるなら長い方がいいと思うのですが

まぁ、
10年でも20年でも
その『保証』の意味によりますが…
56: 契約済みさん 
[2010-09-29 12:54:46]
大手リフォーム会社の人に聞いたんですけど・・・責任感の違いらしいですよ@@;

ネット検索は簡単だし不特定多数で費用掛らないけど分、後々の保証とかはあくまでもその会社が存続した場合だけみたいで、それは10年続く事じたいがありえないほどの確率だそうですよ・・・

ま~金額取ってあとはテケトーになるようになるにするか・・・

ま~質を取って最初に奮発するか・・・

どっちもどっちなんだよねぇ~
62: 入居予定さん 
[2010-10-10 17:37:48]
≫57さん
うちがお願いする予定の会社はライフサポートという会社です。ホームページを載せておくので問い合わせてみてみるといいと思います。
http://www.interior-option.me

他にも数社ありましたのでネットで検索してみるといいと思いますよ。
64: 契約済みさん 
[2010-11-21 20:31:29]
>62番さん
ライフサポートさんにフロアコーティングの見積もりをお願いしました。
その結果、オプション会で提示された金額よりも2割程、安い金額提示でした。
しかも、シリコンコーティングで見積もりを出したので、保証期間も20年(15年)です。

あと、セルアージュ武蔵新城ルクールからの問い合わせが多いらしく
トイレとキッチンのフッ素加工+防カビ加工が無料サービスとの事でした。

他にも数社に見積もりをお願いしてあるので、とりあえずは他社と比較しようと思いますが
予想では、ライフサポートさんが一番良いのでは無いか?と予想しております。
65: 契約済みさん 
[2010-11-22 01:55:17]
わたしは、フロアーコーティングはしない予定です。

オプション会社さんの提案をもらってから、他社にもいろいろ聞きましたが、最終的にフローリングの仕様により使えるコーティング・使えないコーティングがある事が判明し、大手リフォーム会社にフローリングの仕様を伝えたら、今回のフローリングに使用するコーティング剤を間違えたら、フローリングじたいの耐久が著しく落ちるのでけっこう安いコーティングの5年~10年ごとにやる方が効果があるフローリングと言われました。

その会社さん曰く、初期表面コーティングが剥がれてしまっても、その会社ではフローリングの張替などはしてくれないとのことでしたので、ちょっと恐くなってヤメました。
66: 匿名 
[2011-04-23 11:23:17]
エントランスのギーーー音。いつの間にか治ってる。
67: 入居済み住民さん 
[2011-04-23 21:49:48]
そうなんですよー!
ぎぃぃぃ!ようやく治りましたね。
友人が遊びに来る度、恥ずかしい思いをしてたので良かったです。
68: 匿名 
[2011-05-25 02:20:57]
エントランス横の駐車場は、誰でも停めていいの?
たまに駐車されているの見ますが、契約者は居なかったはず…
69: 匿名 
[2011-06-21 03:19:45]
エントランス横の駐車スペース

ようやく利用規定ができたけど、いまいち停まっている車が規定の駐車なのかわからない。

なんだか分かりにくいなー。

駐車場予約WEBアプリとか作って提供しようかなー。

『誰か』までは伏せて、
『マンションの住人』が予約して使っているかどうかが確認できるようになるだけでもスッキリする気がする。

予約状況もわかるようにすれば便利!

セキュリティの問題もなんとかすれば…

とかって、
やれないのかなー

まぁ、よくはないか…
70: 匿名 
[2011-07-14 00:07:47]
エントランスでGを見た…ショックです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる