福島ガーデンズタワーってどうですか?
142:
匿名はん
[2007-02-11 03:03:00]
|
143:
匿名はん
[2007-02-11 07:40:00]
>>142
あなたは購入したのですか? |
144:
匿名はん
[2007-02-11 20:37:00]
141さん、139(地元民)です。
南の配送センターのことですが、んんんん・・毎日すごい暇そうですし仕事量からしても敷地が大き過ぎますので、何か建ってもおかしくないような気がしますねぇ! でもスグ隣に阪神電鉄の線路があるんで、建築基準法からいってもそないに高い建物を建てれないはずですよ!!専門家じゃないんでたぶんですが・・。 備考:ココの配送センターはお歳暮/お中元シーズンのみ、チョロっとバイト募集するぐらいの規模ですよ!ちなみに学生の頃にバイトしていました〜!! 参考になりましたら幸いです。 |
145:
匿名はん
[2007-02-11 20:50:00]
144さん、もとい139さん わざわざお返事ありがとうございます。
配送センター暇そうですか・・・近い将来手放す可能性アリですね。もうひとつ気がかりは、 西側のマンションと圧迫感を感じているのです。アクセス面と利便性はとても気に入ってます。 購入への決め手があとひとつ欲しい・・・というのが正直な気持ちです。 144さん、もとい139さん 参考になりました。 重ね重ねサンクスでした。 |
146:
匿名はん
[2007-02-12 07:14:00]
↑
線路が直ぐ脇にあるあるということはタワマンの方が建つ可能性が高いのが一般的。 普通のマンションでは線路脇という事でマイナスイメージがある為、また騒音問題も有り、 超高層化してイメージを変えて少しでも付加価値を付けて売る為です。 電車に乗ったら駅前でタワマンを立てられる敷地のマンションは超高層ばっかでしょ。 JR沿線がは走りで阪急、阪神、京阪、南海もみんな同じ発想。 |
147:
匿名はん
[2007-02-13 22:50:00]
お買い得とは思わないけど、みなが言うほど悪くないと思うよ。野田周辺の物件、中古も含めてここ数年見てたけど、どこも結構いい値段するよ。購入を悩んでる人は視点を変えて野田の不動産屋のぞいてみては?見えなかった部分が見えてくるよ。
|
148:
悩める子羊でっす
[2007-02-15 22:10:00]
147さんの意見も一理ある。
正直、外廊下、公団、住友のタワー・・・やはり気になるのです。 悩める子羊???です。 |
149:
匿名はん
[2007-02-16 01:37:00]
間取りを見て北西のAタイプがいいなと思ったのですが、
タワーマンションで西向きってやっぱり相当日差しが厳しいですかね? 住友のタワーとの距離感も気になります。 |
150:
匿名はん
[2007-02-16 02:35:00]
Aタイプってやはりいいですよね。
タワーによっては西向きが一番高値がついてるマンションもありましたよ。 公団が真横に建ってる東向きよりいいのでは? 住友のタワーって値段とかモデルルームの公開はいつごろなんでしょうか? 中途半端なHPをみるたび早く載せろって思ってしまう |
151:
匿名はん
[2007-02-16 03:08:00]
貶す訳じゃないですけど・・Aタイプって間取り!広さ!最高に使いやすそうなんは認めますが・・普通のマンションの角部屋と同じ雰囲気がして・・足踏み状態です・・でも価格と使いやすさからいったらAタイプなんですよね〜!?南向きの角部屋は高いし広過ぎるし・・。
わたしもこちらのマンションを買う方向でいろいろ思案中です。 |
|
152:
匿名はん
[2007-02-16 08:56:00]
147さんへ
不動産業者の情報なんて間に受けてたら痛い目に会うよ。 自分で調べるに限る、その上で不動産屋へ行く。 |
153:
匿名はん
[2007-02-16 09:57:00]
149です。
150さん、西向きが一番高いマンションというのもあるのですね。 西向き、夏の暑さがどうなのだろう?というのが一番気になってます。 家探しを始めた頃は南側のお部屋がいいなーと思ってたのですが こちらのマンションの南側の間取りで気に入ったものがなくて。 でも、場所がすごく気に入っているので諦めきれず。 151さんがおっしゃる、普通のマンションの雰囲気って言うのもわかります! あと、バルコニーの柱が視界をかなり遮りそうなのも気になってるのですが どう思われます? |
154:
匿名はん
[2007-02-17 12:51:00]
不動産屋の情報なんて、100%信じるわけ無いでしょ。
それを言い出したら、この掲示板の書き込みの方が信じられないですけど。 匿名をいいことに、みんな好きな事言ってるしね。 |
155:
KO
[2007-02-24 00:18:00]
登録しようと思います。ここって、シングルで購入される方やっぱり少ないですか?
すでに購入された方決め手はなんですか? |
156:
匿名はん
[2007-02-24 02:18:00]
ファミリー・シングルにかかわらず、場所的に便利なのは確かですよね。
私もシングル・及び二人暮らしという方がどのくらいおられるのか気になってます。 |
157:
匿名はん
[2007-02-24 02:29:00]
登録しようと思ってます。
いろいろマンションのMR行ってきましたが、ここに決めたのは、やっぱり立地と構造部分でしょうか。 タワーでも免震でないとこはあるなか、ここはちゃんと免震でゼネコンは奥村組。 ここは値段が高いと言われる方も結構多いですが、マンションの値段って立地だけで決まるものではなく、構造面でしっかりPRできているということも大事だと思っています。ただ南向きとの値段の差は大きいと思います。 野村さんの営業員さんが感じのいい方だったのでそれも影響しているかな。 なにぶん住んでみないとわからないことだらけですが・・・。 |
158:
ビギナーさん
[2007-02-24 16:51:00]
抽選になりそうですね。当たると嬉しいですが。
正直、ローレルタワー梅田と今でも迷ってます。比較検討された方いますかねえ?? |
159:
匿名はん
[2007-02-24 20:40:00]
ローレルタワー梅田も見学し、比較しました。
利便性は最高なのですが、環境がイマイチかな?と・・・ ここを購入するか、これから販売の物件に期待するか、悩み中です。 |
160:
匿名はん
[2007-02-25 01:48:00]
同じくローレルタワー梅田見てきましたが、電車がねえ。。。
防音はちゃんとしてるだろうが、住んでみないとなんとも・・・どうなんだろう。 |
161:
ビギナーさん
[2007-02-25 09:29:00]
今日、登録に行きます。沢山きてるかなあ?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション自体の値段も尼崎とそんなに大差はないと思いました。
何よりも、駐車場が安いです。大阪でこの値段は破格です。インターネットを利用しないまた、駐車場も利用しないという方にとっては高いかもしれませんが、住性能はタワーマンションならではのものがありますし、やはりお買い得?と考えてもいいのではないでしょうか。