既に第一期の入居が始まっておりますので
別途契約者・入居者限定の板を作成致しました。
有意義な情報交換をしていきましょう。
利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
公式HP:http://www.aquras-567.com/
管理会社:住友不動産サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業
[スレ作成日時]2010-03-22 21:02:59
東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1
808:
匿名
[2011-02-04 20:09:58]
手ぶらでパジャマ姿な住人とかいなくもないけどね
|
||
809:
匿名
[2011-02-05 12:15:02]
でも私は提示するの忘れて乗車しようとしたら止められましたよ。運転手さんにもよるかもしれないですね。
今日は天気もいいので旧中川土手でランチお散歩気持ちいいですね。人もたくさんいらっしゃいます。 |
||
811:
匿名
[2011-02-16 17:11:35]
管理人が何時も居ない・・・
中で何をしているのか? 友人のマンションは必ず見える所に居ます。 このままデベの管理会社で良いのでしょうか? 住人で管理会社やバス会社は選択すべきです! 他社と比較検討する必要有りと思いませんか? 今の管理人で満足してますか? 今の管理会社で満足してますか? 価格も安く、サービスも向上する会社がきっと有ると思いませんか? |
||
812:
匿名
[2011-02-16 19:30:22]
たとえば、どこの管理会社が良いと思われますか?
|
||
813:
住民さんA
[2011-02-16 22:16:55]
[ガイアの夜明け」で紹介された様にマンション管理士に委託すれば、数社の見積もりを短期間で出して貰えるでしょう。
|
||
814:
住民さんA
[2011-02-16 22:32:32]
マンション管理会社は㈱大京アステージがランキング一位
|
||
815:
匿名
[2011-02-17 19:40:36]
何かコメントがことごとく感じ悪い。。金貰ってもここの管理したくない、などと言われるようになったら管理どころじゃないですよ。
使えるコンシェルジュって何ですか?そのオススメの安い会社はどんなサービスしてんですか? 他の競合サービス会社か単なるクレーマーにしか見えない。 |
||
816:
匿名はん
[2011-02-18 01:20:48]
現状に妥協っていうことですか?
|
||
817:
匿名
[2011-02-18 03:43:05]
妥協とかじゃなくて、文句だけ言って解決に向けた行動をしないことや、具体的なソリューションの提示をしないことに対する指摘をしているのではないでしょうか。
コンシェルジュに文句があるなら掲示板に書く前に管理会社に言えばいいわけですし、 管理会社変えたいという話も、現状分析も見積費用もその他の選択肢についても考慮がされていないように感じました。 |
||
818:
住民さんD
[2011-02-18 14:56:27]
管理会社に直接言ったが対応変わらず。
一住民の声など無視。 住民の意見として理事会から管理会社に要望するしか無い。 |
||
|
||
819:
住民さんD
[2011-02-18 16:13:49]
理事さんたち、しっかりね!
|
||
820:
匿名
[2011-02-18 20:20:15]
掲示板は立派なコミュニティーですから別に不満言っても良いんじゃないですかね。
ちなみになんで住民が改善提案しないといけないんですか?彼らが現状の課題に目を向け、住民が満足出来るであろう具体的なアクションプランを彼らが自主的に考えるべきでしょう。 |
||
821:
住民さんE
[2011-02-19 08:19:20]
レストランで対応が悪かったら、次回以降行かなくなるだけ。
住民が満足しない管理をしていたら、他の会社に替えられるだけ。 管理会社も客商売、競争社会です。 今より良いサービス・低価格でないと契約取れないなら、 食い込みたい他社は絶対良い条件を出してきます。 見積もりだけしてあまり良くなければ今のままにすれば良いだけ。 ガイアの夜明けのマンション管理士、やってみましょう! |
||
822:
匿名
[2011-02-19 17:46:02]
ちゃんと調べないで、安易なことは言わないでくださいね。
価格、信用力。今の会社が妥当かもしれませんし。(何でも安くって発想が嫌いなもので。すいません) |
||
825:
住民さんB
[2011-02-22 09:30:03]
>822
あんたガイアの夜明け見てないね。↓↓ >ちゃんと調べないで、安易なことは言わないでくださいね。 何も分からない住民にかわって、適正価格を調べてくれるのがマンション管理士。 >今の会社が妥当かもしれませんし。 今の会社が妥当ならそのままにすれば良し。 そういえば、SUISUIに過去の理事会の議事録UPされてました。 |
||
831:
匿名
[2011-03-01 20:57:10]
買えなかったネガさんには悪いですが、ここはほんと住み良いですよー。
|
||
833:
住民さんA
[2011-03-02 13:11:39]
階下の車目掛けて痰を吐くのはいかがなものか。
|
||
834:
匿名
[2011-03-02 19:35:43]
おちょくってんのか?もっと言葉選べよ。やってることは犯罪なんだからよ。
|
||
835:
匿名
[2011-03-07 06:57:25]
子供のいたずらか?その部屋の住民に不満があるんじゃなかな?って思いました。
直感的には「犬のうるさい部屋への抗議?」って思ったけど・・・。 |
||
837:
入居済みさん
[2011-03-09 23:24:55]
〇友相手だと相当気合を入れないと切り崩し、嫌がらせが大変だと思います。
不動産業界では住〇は有るで有名です。 外部のコンサルタントに依頼してリテーナリーフィーとリーマン方式の成功報酬で頑張ってもらった方が良いでは? 削減分は修繕費に加算して積み立てる!! なんて平等だと思います。 ガイアもいいですが「週刊ダイヤモンド」とかは定期的にマンション管理について特集をやっていてバックナンンバーも取り寄せ易くて勉強になります。 |
||
838:
匿名
[2011-03-10 20:18:56]
すいませんが、もちっと文章に主語をつけていただけやすか。
何回か読まないと理解できないんですよ。 |
||
839:
居済みさん
[2011-03-13 22:53:51]
地震でエントランスと建物の繋ぎ部分が隆起し、階段と建物のジョイント部分に亀裂が入ってます。
今後大きな余震が来た場合アクラスは大丈夫でしょうか? |
||
840:
住民さんB
[2011-03-13 23:24:03]
|
||
841:
匿名
[2011-03-18 09:14:55]
外廊下の連結部分はあえてひびが入る造りにしてますよ。これは揺れを和らげるために両棟の間に遊びをもたせています。車でいうところのハンドルの遊びです。
河川沿いのマンションにも関わらず被害がこの程度で限定的なのはさすがは住友物件と思います。 ただ住民への状況の説明は早急にすべきですけどね。 |
||
842:
住民さんA
[2011-03-18 09:46:00]
こんなときにゴルフの練習してるおっさんは何を考えているのやら…
|
||
843:
マンション住民さん
[2011-03-18 17:42:27]
ゴルフ練習場も節電に協力してナイターはやめてるし、ただやみくもに自粛してたらいいってものでもないと思いますよ。
被害の軽い地域はなるべくお金を使って経済がまわるようにするのは悪いことじゃないと思うけど・・ こんなときだからなおさら自分と違う行動をしてる人を叩くのはやめましょうよ。 |
||
844:
匿名
[2011-03-18 20:55:45]
連結部分の亀裂は問題ないと思うんですが、
2棟の1棟よりの角部分で、コンクリートにヒビが入ってるんですよね。(14階) あの規模の地震でコンクリートにヒビが入るのは問題かと… |
||
845:
住民さんZ
[2011-03-18 23:37:39]
バス本数減らしてるから、管理費安くなるかな?
外廊下、自転車置き場は照明一個飛びでもいいよ。 |
||
846:
マンション住民さん
[2011-03-20 08:45:47]
エントランスというかロビーというか、
空調がかなりかかっているようなのですが。 朝バスを待っている時は寒いかもしれませんが、 電力が足りない今は多少寒くても構わないと思います。 管理人さんも照明、空調、こまめに気付いて節電をしてほしいです。 |
||
847:
匿名
[2011-03-20 08:49:45]
844さん、確かに震度5強でこのヒビのはいり方では不安ですね。
瑕疵担保責任を住友に求めるべきかと思います。 組合にろくなスタッフがいないと修繕積み立て金を切り崩しての改修(住民の自腹)にしかねないですが、 これは完全に販売会社の責任であり費用は先方持ちとせねばならないです。 強気の交渉が望まれます。 組合はどう考えてるのでしょうかね?なんら情報ないですね。何なら私がやりたいくらいです。 |
||
848:
匿名
[2011-03-20 10:55:54]
847さん
ぜひお願いします。 |
||
849:
匿名
[2011-03-20 12:21:02]
844さん、847さん
地震保険が適用となるか微妙な破損ですね 今回はこの程度で済みましたが、 私は今後の為に下記が知りたいです。 設計・仕様に従った資材を使用し,きちんと施工されたのか? なぜ震度5強でこのようなヒビが入ったのか? 震度6・6強・7と大きくなると具体的にどの箇所が破損するのか?を 売主と施工会社から説明していただきたいです。 |
||
850:
匿名
[2011-03-20 18:28:21]
保険ではなくて瑕疵担保責任の適用が正論だと思います。そもそも総会さえ開かれておらずどの保険にマンション組合として加入しているのかも不明。こんな酷い組合ありえないです。
掲示板閲覧者で組合員がいらしたらコメントください。 冗談抜きでやらねばならない責務ですよ情報共有は。 |
||
851:
マンション住民さん
[2011-03-20 22:11:57]
みなさん、本気で管理組合に意見があるのでしたら、この掲示板ではなくマンション住民だけが書き込める掲示板に書かれるのがよろしいかと思うのですが。ここでは、住民が書いているのか外部の人が書いているのか、判断できませんので。間違っても管理組合の人はこの掲示板には返事をしないと思いますよ。
|
||
852:
匿名
[2011-03-21 10:58:21]
その掲示板って機能してます?
|
||
853:
844
[2011-03-21 14:54:56]
844です
みなさんコメント有難うございます。 地震保険は半損が全損にしか使えないはずなので、瑕疵担保ですね。 マンション住人用の掲示板で議論すべきというのは正論だと思うのですが、 ・マンションという共同住宅の性質上、自分達のマンションの一部にひび割れがあることをより多くの人に知ってもらいたかった。 ・住人用の掲示板は登録時に部屋番号等入れたら、そのまま表示されてしまい、匿名性がゼロ ということでこちらに書き込ませていただきました。 具体的にヒビの箇所を明示してますので、私のいってることが嘘かホントかは現場を確認してもらえればと思います。 また今回私が発見した箇所意外にも亀裂があるのかどうか心配です。。 このままでは心配なので、個人から住友のアフターに電話してよいのですかね? 普通は理事会からですよね… |
||
854:
匿名
[2011-03-22 07:06:42]
駐車場の排水管が割れていました。
棟のさかいめは構造上仕方がないのかな?と思いましたが、 駐車場の排水管は設置工事に問題あったのでは?って思いました。 共用廊下等の電気の節電もっとしてほしいです。 高層階なので3連休、東京の街が暗くなっている事にホッとすると共に他のマンションの廊下部分の 無駄な電気が気になっていました。アクラスも同じ・・・。 駐車場の明かりがついていれば、廊下は付けなくても結構明るいんですよね。 危険にならない程度で身の回りからもっと節電したいです! |
||
855:
匿名さん
[2011-03-24 14:41:53]
理事会最低
|
||
856:
住民さんA
[2011-03-29 16:28:59]
どうしました?
|
||
857:
匿名
[2011-04-01 23:00:46]
管理組合からの貼紙に今回の被害は天災なので、アフター外とありますね。
杓子定規に言えばそうなのでしょうが、震度5で壊れる程度の作りというのがそもそも問題だという姿勢で交渉してもらいたいものですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |