ついに、出ましたねー ! 真田山小学校区内にタワーが・・・真田山小・高津中校区ということもあって、
清水谷ハウスが非常に気になります。ご存知の方、意見交換しましょ!
所在地:大阪府大阪市 天王寺区清水谷町4番2(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「玉造」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2005-10-25 16:07:00
真田山小学校区の清水谷ハウスについて
43:
匿名
[2007-03-12 12:00:00]
|
44:
大阪人
[2007-03-12 14:39:00]
この場合、大阪人がどうのというより、大阪市の無能と
企業のエゴということでしょう。 |
45:
匿名はん
[2007-03-12 19:31:00]
いいんじゃないですか。すごい価格で地上げしたみたいだし。
|
46:
匿名さん
[2007-03-12 19:37:00]
北側の戸建ては家が傾いたりしないのかなって思いました。
なんか可哀そう・・・・。 |
47:
匿名はん
[2007-03-12 22:44:00]
すごい価格での入札は北隣のクレアシティ。
ここはNHKの売却。クレアにくらべて3割は安い。それでも安かったとはいわんが。 傾くとは思わないが、北隣とあわせて3年近い工事は苦痛だと思う。 |
48:
匿名
[2007-03-13 11:14:00]
やっぱり反発はあったでしょうね。
ところで超高層階は子供や老人にあまりよくないと聞いたことがありますが どんな人が住むのかちょっと気になります。 |
49:
匿名はん
[2007-03-13 20:00:00]
ここは着工がヒルズより早いのに何故工事の進捗が遅いのだろう。
ヒルズはほぼ完成してるのにね。長谷工と大林の違いなのか。 |
50:
匿名はん
[2007-03-14 00:39:00]
ヒルズが早すぎるとのもっぱらの評判ですよ。
突貫すぎるのもねえ。 もともとの工期に対して遅れているわけではなさそうなんで 問題ないんじゃない? |
51:
匿名
[2007-03-14 12:41:00]
建築主が諸問題で近隣住民への話合いがついてない場合、入居者も
告訴の対象になる場合があるそうですね。長谷工は信頼できるのでしょうか? |
52:
匿名
[2007-03-14 17:33:00]
できるわけないじゃん。私も騙されましたよ。
売主は住民ともめている、なんて絶対言いませんけどね。 |
|
53:
匿名さん
[2007-08-06 23:22:00]
で売れてるのでしょうか?
|
54:
入居済み住民さん
[2007-12-24 14:42:00]
入居して半月。大変満足しています。周辺は静かで休日には近くの学校からブラスの音や野球やテニスの音がしてのどかな感じです。窓を閉めてしまえばそうした音も一切ありません。冬だというのに暖かく夜でも暖房もあまり使用していません。今のところ特に困ったこともなく快適に過ごしてます。欲をいえば建物のエントランスがシンプルすぎるので、緑が欲しいと思います。
|
55:
匿名さん
[2008-08-26 17:36:00]
ここはいいマンションですね。
立地も外観も最高です。 でも値段が高すぎます。 欲しいけど買えません。残念! 残りわずかみたいですが価格交渉できるんでしょうか? |
56:
匿名さん
[2008-08-30 18:02:00]
いいマンションですね。
立地がすごく気にいってます。 |
57:
いつか買いたいさん
[2008-09-02 00:15:00]
検討したいけど、高すぎ。
契約率はどれくらいですか? 高嶺の花です〜 |
58:
匿名はん
[2008-09-02 00:20:00]
真田山周辺は市内立地最高峰なので普通に4500万はしますね。
イニシア筆ヶ崎はお勧めです。 |
59:
物件比較中さん
[2008-09-02 00:30:00]
イニシア筆ヶ崎を推す理由は?
場所的に同じ天王寺区ですが、違うと思いますけど・・・ |
60:
物件比較中さん
[2008-09-04 08:36:00]
イニシア筆ヶ崎は比較対象じゃないと思う。
ここは特別。 |
61:
匿名さん
[2008-09-06 17:52:00]
残り3戸億ションだけみたいですね。
買っておけばよかったと後悔しています。やっぱり不動産はタイミングですね。部屋から見える眺望、ベランダ、環境、どれをとっても市内で最高峰でしたね。 中古が出るまで待ちます。 |
62:
買い換え検討中
[2008-09-08 17:42:00]
残りは億ションだけですか。
タイミングですね。 中古でも高そうです。残念 |
63:
物件比較中さん
[2008-09-08 22:30:00]
ここは別格ですね。
環境も学校区も… 生活環境は最強ですね。 買っておけば良かった。 |
64:
匿名はん
[2008-09-08 22:57:00]
63さんはおいくらの物件をご検討?
|
65:
いつか買いたいさん
[2008-09-08 23:46:00]
環境も学校区も、ここにかなうところはないですね。
でも確かに高い。高すぎます。 同じ天王寺区でお安い物件は環境も学校区もそれなりです。 |
66:
匿名さん
[2008-09-09 00:06:00]
ほんまにここはええとこですね〜
あと3戸って1億以上するの? 欲しい。 |
67:
近所をよく知る人
[2008-09-09 21:16:00]
ええもんは高い。
安いところはそれなり。 |
68:
匿名さん
[2008-09-10 00:01:00]
初めて書き込みします。
こちらのマンション購入された方いらっしゃいますか? 自転車置き場についてどう思いますか? その他 内装についてもご意見ください。 |
69:
購入検討中さん
[2008-10-01 10:53:00]
上本町・福島エリアのタワーマンションの現地モデルルームを見学していますが、このマンションの雰囲はダントツにいいですね。
ややシンプルなエントランスや内廊下ですが、華美でないぶん古臭くもならなさそうでむしろ安心です。モデルルームの窓から見える風景は視界をさえぎるものがほとんどなく、これも他のタワーとは違うと思います。エレベーターで小学生の集団と一緒になり、これも癒されました。 余計な共有施設を作っていないようですので、気になる管理費・修繕積立費も法外にはならないのでは。タワーと言えば、高い管理費ですからね。 ただ、残念ながら上層階はさすがに高い!下層・中層階に今すぐ中古が出るとは思えませんが、じっくり待ってみたいと思っています。 |
70:
いつか買いたいさん
[2008-10-01 10:57:00]
私も、中古待ちです。
中古になっても、近隣の新築マンションより高そう。 でも、それだけの価値があるマンションですね。 一生ものの買い物だから、中古を気長に待ちます。 |
71:
匿名さん
[2008-10-02 10:55:00]
中古物件なんて出るんでしょうかね。ファミリー層が多そうだし。
出たら即買いです。 上町台では最上級物件ですね。 |
72:
住まいに詳しい人
[2008-10-02 11:34:00]
ここは間違いなく大阪市内で最高級の立地環境ですね。
話は変わりますが、これから新築マンションを探す方に朗報です。 天王寺区・小宮町の再生プロジェクトです。 ここ清水谷と同等の立地環境を誇る夕陽丘地区、しかもツインタワー。 小宮町〜北山町〜真法院町界隈は、市内で最も住環境が良いと言われる夕陽丘地区です。 筆ヶ崎地区の再開発とは一線を化すでしょうね。 市内最高級ランクのマンションが待ちどおしいです。 |
73:
匿名さん
[2008-10-04 14:18:00]
↑
よそのマンションはどうでもいい。 営業マンってバレバレやで。 |
74:
匿名さん
[2008-10-07 22:16:00]
清水谷ハウスっておもしろい名前ですね。
|
75:
購入検討中さん
[2008-10-10 20:44:00]
この前ここ見てきました。よいマンションですね。
眺望が凄く気に入りました。 価格がもうちょっと安ければ買えそうなんですが。 |
76:
購入検討中さん
[2008-10-10 21:37:00]
>> 天王寺区・小宮町の再生プロジェクトです。
ここは最高の立地ですね。私も大変興味が有ります。 価格的にはどうなるんでしょうか? |
77:
匿名さん
[2008-10-11 14:28:00]
|
78:
購入検討中さん
[2008-10-12 03:22:00]
>>72 76
スレ違い。 天王寺区・小宮町の再生プロジェクトは別スレ立てなはれ! ファミリー層の子育てが終わった頃に、清水谷ハウスは中古物件が出そうですね。 いつになるのやら?価格は下がるのか?ですが・・・ |
79:
ビギナーさん
[2008-10-12 18:21:00]
ファミリー層の子育てが終わった頃って先が長すぎです(笑)
今、ほしいのに・・・・ |
80:
匿名さん
[2008-10-14 15:52:00]
マンションの前にあった販売案内チラシには最後の1邸になっていましたね。
|
81:
購入検討中さん
[2008-10-14 16:17:00]
残り8000万台の部屋だけ、そんなことはないはず。
億ション2邸が立て続けに売れるなんてありえない。 あと3邸ほどあるでしょう。 どちらにせよ高すぎです。 |
82:
匿名さん
[2008-10-15 11:11:00]
ええもんは高い!
不動産ってそんなものです。 ここは***には買えませんね。 |
83:
物件比較中さん
[2008-10-16 10:41:00]
上本町・谷四のマンションの高層階を希望、実際に入れる部屋を見学しているところです。
このマンションについてはあまり期待していなかったのですが、眺望の素晴らしさに驚きました。 他のマンションと距離がある(つまり、駅そばではない)が、かえって奏功していますね。 少し高台にあるから、低層階でもそれなりにいい眺望なのでは・・・。 お隣のマンションも決して悪くないのですが、南が遮られてしまうので少し残念に感じました。 値段もそれなり、でも中古が出なさそうだし迷うところです。 |
84:
匿名さん
[2008-10-16 11:31:00]
中古でませんかね〜
静かで快適そうな感じがいいと思います。 生活環境がすばらしいです。 |
85:
マンション投資家さん
[2008-10-16 16:02:00]
残り1戸になっちゃたんですね。
「欲しいときにはなくなっている」そんなもんですね。 買っておけばよかった。 |
86:
いつか買いたいさん
[2008-10-16 18:42:00]
高層の億ション物件も、すべて決まったのですか?
上本町と較べて、何らかの利を感じるひとが購入しているのかな。 ファミリー中心なところは好感もてます、って言うかこのマンション、ファミリー以外は対象にしていないでしょう。 クレアシティもがんばれ! |
87:
入居済み住民さん
[2008-10-16 20:07:00]
上本町に比べて、ここは閑静で校区も住環境も良いです。
買い物や駅に少し遠いのが、逆に住宅地に適している理由だと思います。 公立小中でも充分良い教育が受けられる、市内では数少ない地区です。 ファミリーやこれから子育てをする新婚家庭にはピッタリだと思い、 私はこのマンションに住んでいます。今は1歳の子育て中です。 今となっては、高い部屋しか残っていないのでファミリーには手が出にくいのが難点ですが、 お隣のマンションはまだ70㎡台も何戸かあり、新婚向けの60㎡台もあるそうです。 価格は若干良心的だそうですね。 何度も言いますが、本当に住みやすい地域です。 少しでも多くの方とご近所になりたいと思います。 |
88:
購入検討中さん
[2008-10-17 17:41:00]
ここは高いけどいいマンションですね。南向きの部屋だったら気持ちよさそうですね。でも高すぎて手がでません。
|
89:
入居済み住民さん
[2008-10-17 20:15:00]
建物の作りはもちろん気にいっていますが、周辺環境がとてもいいです。
想像以上に落ち着いた街であること、公園がたくさんあること、適度に下町風情があること。。。ここは、子供が安心して暮らせる街だと思います。 タワーマンションだと玄関を出たらすぐ目の前に大通り、というケースが多いと思いますが、このマンションはそうでないのも安心です。 |
90:
物件比較中さん
[2008-10-17 20:41:00]
こちらのコメントは「いいマンション」「住みやすい環境」など
良いコメントが多すぎて・・・。 物件ができかなり日にちがたつのにここ最近 良いコメントが多いのが逆に気になりますね。 |
91:
物件比較中さん
[2008-10-17 20:42:00]
あと1部屋ですか。億ションが売れたのですね。この時期にすごいですね。他のタワーの最上階も売れずにいるみたいなのに。
|
92:
匿名さん
[2008-10-20 14:27:00]
やっぱりここは環境面で最高にいいですね。
売れていくのも理解できる… |
反感も大きいのでは?