ついに、出ましたねー ! 真田山小学校区内にタワーが・・・真田山小・高津中校区ということもあって、
清水谷ハウスが非常に気になります。ご存知の方、意見交換しましょ!
所在地:大阪府大阪市 天王寺区清水谷町4番2(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「玉造」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2005-10-25 16:07:00
真田山小学校区の清水谷ハウスについて
103:
物件比較中さん
[2008-11-04 12:51:00]
|
104:
近所をよく知る人
[2008-11-04 14:42:00]
でも、なんやかんや言っても、売れ残りもあと1邸のみだもんね…。
周りの新築マンションが売れ残り多数で苦戦していることを考えたら、やっぱりこのマンションが良いってことなんだろうね。 |
105:
不動産購入勉強中さん
[2008-11-04 15:07:00]
確かに地震がきてみないとわからないですね。免震がよいこともわかりませんし。劣化しだ場合のコストもわからないし。時を越えた工法になるにはいずれにしろ淘汰が必要でしょう。病気の治療法も10年たったら以前の治療や薬が害でしかなかったというのはよくある話ですから。
|
106:
匿名はん
[2008-11-04 18:10:00]
↑なんで張りついてるの?笑
みんなおかしいの気づいてるよ。 住人?デベ? 答え教えて笑 いやいや免震は確かにわからんがここはそれすらないから本当にまずいよ。なんか形もよくないでしょ。 |
107:
匿名さん
[2008-11-04 18:48:00]
>106
そういう匿名はんはデベ?答えて教えて笑 100の匿名はんは、年収1000万以上で、他人から意識してもらえるような御立派な仕事先らしいし。 そんな人にとって、駅から遠いやら坂が多いやら関係ないやん。車使えよ、運転手付きで。 結局、このスレを読んでて思うんだが、この物件、 ・環境と校区などの立地は良い ・内装も眺望も良い(良い部屋しか残っていない) ・駅や買い物が不便 ・今どき免震ではない ・高額しか残っていない ゆったりと住むのなら環境重視で購入してください。セカンドハウスや投資ならやめたほうがいいんじゃない。 どちらにせよ公表ではあと1邸(ほんとはまだあるらしい)なんだけどね。 地震がきたら・・・それは誰にもわからない。 |
108:
匿名はん
[2008-11-04 19:05:00]
デベなんですね。
スレの流れみてたらわかりやすいね。 ちゃんとまだ残ってることもアピールし、且つさりげなく?いいことが印象に残るようににレスを持っていってる。 本来に反応もはやいね。 営業だめっていろいろ書かれてるみたいだけどもっと別の努力したら? もし住人なら…、もっと自信もったらどう? |
109:
匿名さん
[2008-11-04 19:16:00]
|
110:
物件比較中さん
[2008-11-04 19:22:00]
>107さん
ありがとうございます! このマンションの良い所・悪い所、よくわかりました。 参考にさせていただきます。 それに比べて、どこの営業だか何だかよくわからないけれど、意味のない批判が多いこと・・・ 107さんがデベだろうが住人だろうが、どうでもいいです。 公平な評価をされてるみたいなので。 |
111:
匿名はん
[2008-11-06 03:08:00]
本当にわかりやすいですね。
|
112:
匿名はん
[2008-11-07 18:56:00]
であといくつ残ってるの?
|
|
113:
匿名さん
[2008-11-19 16:04:00]
ラスト1!
|
114:
匿名はん
[2008-11-19 19:15:00]
いやいやデベ関係者がまだ残ってるって書いてるやん。
|
115:
サラリーマンさん
[2008-12-05 20:19:00]
現地見てきましたが、雰囲気のよさそうなマンションですね。
前の公園もいい感じです。 でも高すぎます。 |
116:
匿名さん
[2008-12-06 20:45:00]
ここって賃貸でてないんでしょうか?
環境がいいんでこの辺りで探してるんです。 |
117:
匿名さん
[2008-12-07 21:15:00]
以前賃貸情報に出てましたが。
|
118:
購入検討中さん
[2008-12-19 19:25:00]
ここは子育てには最高の立地ですね。
でも安い部屋はもうなさそうですね。 |
119:
物件比較中さん
[2008-12-19 19:55:00]
完売してますよ。ここ
|
120:
物件比較中さん
[2008-12-19 20:02:00]
いや、まだありますよ、HP上では1戸。
|
121:
物件比較中さん
[2008-12-19 22:03:00]
最近近くの歴史街道も整備されきれいになっています。清水谷公園の銀杏もきれいです。穏やかな立地ですね。ただ高い割にはプレミア感はないですね。
|
122:
匿名さん
[2008-12-23 17:52:00]
真田山地区でタワーはもう出ないんじゃないでしょうか?
プレミア感はあると思います。 現地の雰囲気を見れば分かります。 |
すぐにいいことが書かれて変ですね。
住人らしき人も本当に住み心地いいならここには
でてこないでしょう・・・。