ついに、出ましたねー ! 真田山小学校区内にタワーが・・・真田山小・高津中校区ということもあって、
清水谷ハウスが非常に気になります。ご存知の方、意見交換しましょ!
所在地:大阪府大阪市 天王寺区清水谷町4番2(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「玉造」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2005-10-25 16:07:00
真田山小学校区の清水谷ハウスについて
43:
匿名
[2007-03-12 12:00:00]
|
44:
大阪人
[2007-03-12 14:39:00]
この場合、大阪人がどうのというより、大阪市の無能と
企業のエゴということでしょう。 |
45:
匿名はん
[2007-03-12 19:31:00]
いいんじゃないですか。すごい価格で地上げしたみたいだし。
|
46:
匿名さん
[2007-03-12 19:37:00]
北側の戸建ては家が傾いたりしないのかなって思いました。
なんか可哀そう・・・・。 |
47:
匿名はん
[2007-03-12 22:44:00]
すごい価格での入札は北隣のクレアシティ。
ここはNHKの売却。クレアにくらべて3割は安い。それでも安かったとはいわんが。 傾くとは思わないが、北隣とあわせて3年近い工事は苦痛だと思う。 |
48:
匿名
[2007-03-13 11:14:00]
やっぱり反発はあったでしょうね。
ところで超高層階は子供や老人にあまりよくないと聞いたことがありますが どんな人が住むのかちょっと気になります。 |
49:
匿名はん
[2007-03-13 20:00:00]
ここは着工がヒルズより早いのに何故工事の進捗が遅いのだろう。
ヒルズはほぼ完成してるのにね。長谷工と大林の違いなのか。 |
50:
匿名はん
[2007-03-14 00:39:00]
ヒルズが早すぎるとのもっぱらの評判ですよ。
突貫すぎるのもねえ。 もともとの工期に対して遅れているわけではなさそうなんで 問題ないんじゃない? |
51:
匿名
[2007-03-14 12:41:00]
建築主が諸問題で近隣住民への話合いがついてない場合、入居者も
告訴の対象になる場合があるそうですね。長谷工は信頼できるのでしょうか? |
52:
匿名
[2007-03-14 17:33:00]
できるわけないじゃん。私も騙されましたよ。
売主は住民ともめている、なんて絶対言いませんけどね。 |
|
53:
匿名さん
[2007-08-06 23:22:00]
で売れてるのでしょうか?
|
54:
入居済み住民さん
[2007-12-24 14:42:00]
入居して半月。大変満足しています。周辺は静かで休日には近くの学校からブラスの音や野球やテニスの音がしてのどかな感じです。窓を閉めてしまえばそうした音も一切ありません。冬だというのに暖かく夜でも暖房もあまり使用していません。今のところ特に困ったこともなく快適に過ごしてます。欲をいえば建物のエントランスがシンプルすぎるので、緑が欲しいと思います。
|
55:
匿名さん
[2008-08-26 17:36:00]
ここはいいマンションですね。
立地も外観も最高です。 でも値段が高すぎます。 欲しいけど買えません。残念! 残りわずかみたいですが価格交渉できるんでしょうか? |
56:
匿名さん
[2008-08-30 18:02:00]
いいマンションですね。
立地がすごく気にいってます。 |
57:
いつか買いたいさん
[2008-09-02 00:15:00]
検討したいけど、高すぎ。
契約率はどれくらいですか? 高嶺の花です〜 |
58:
匿名はん
[2008-09-02 00:20:00]
真田山周辺は市内立地最高峰なので普通に4500万はしますね。
イニシア筆ヶ崎はお勧めです。 |
59:
物件比較中さん
[2008-09-02 00:30:00]
イニシア筆ヶ崎を推す理由は?
場所的に同じ天王寺区ですが、違うと思いますけど・・・ |
60:
物件比較中さん
[2008-09-04 08:36:00]
イニシア筆ヶ崎は比較対象じゃないと思う。
ここは特別。 |
61:
匿名さん
[2008-09-06 17:52:00]
残り3戸億ションだけみたいですね。
買っておけばよかったと後悔しています。やっぱり不動産はタイミングですね。部屋から見える眺望、ベランダ、環境、どれをとっても市内で最高峰でしたね。 中古が出るまで待ちます。 |
62:
買い換え検討中
[2008-09-08 17:42:00]
残りは億ションだけですか。
タイミングですね。 中古でも高そうです。残念 |
反感も大きいのでは?