公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c117380/
売主:野村不動産
施工会社:株式会社興建社
管理会社:野村不動産パートナーズ
プラウド吉祥寺本町について語りましょう。
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目2194-17他8筆(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩5~6分
京王電鉄京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩5~6分
※JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅徒歩5分(東口・アトレ東館口:通行可能時間7:30~22:00)、徒歩6分(北口)
間取り:2LDK ・ 3LDK
専有面積:53.41 m2 ~ 103.19 m2
[スレ作成日時]2025-02-14 14:29:11
プラウド吉祥寺本町ってどうですか?
No.1 |
by マンション検討中さん 2025-02-14 14:30:22
投稿する
削除依頼
是非とも住みたいです
|
|
---|---|---|
No.2 |
あのへんちょっと雰囲気がね・・・
まぁ子どもいないならアリかな |
|
No.3 |
間取り的にはファミリー向きじゃなさげだね。昨今は60平米に家族4人で住んでたりするから一概には言えないけど。
|
|
No.4 |
とんでもねえ値段で出してきそう
コンセプト的には全然違うけど、駅徒歩15分のリビオ吉祥寺南町は坪700万超えてたし しかし駐車場なしか… |
|
No.5 |
駅近最優先の単身か子無し共働きターゲットなのかな。
|
|
No.6 |
プラウド三鷹と同時期に販売なんですね。比較検討する方も多そうですね。
|
|
No.7 |
間取りコンセプトにだいぶ違いがあるのと三鷹徒歩8分と吉祥寺徒歩5分では価格が、全く違うだろうからどうだろう。プラウド三鷹はブリリアやパークハウスと比較検討するファミリーが多そう。
|
|
No.8 |
価格が全く違うのなら、三鷹がいいなあ
|
|
No.9 |
場所的にファミリー向けではないな
|
|
No.10 |
間取りも2LDK中心で駐車場も無いしね。ファミリーはプラウド三鷹を検討してくださいって事と解釈した。ある意味分かりやすく違いを明確にしたなと。
|
|
No.11 |
>>10 匿名さん
三鷹はファミリー物件、吉祥寺はDINKS物件の情報がそれぞれ増えてきたね。 ターミナル駅なのに大規模再開発から取り残されていて、伸びしろはあるともいえるけど、現状はただの課題が多い駅でしかない。住宅以外の大規模な開発情報も増えると嬉しい。 |
|
No.12 |
吉祥寺も三鷹も南口の再開発話はあれど全く実現する気配無いよね。公会堂ももっと大々的にやるかと思いきや。
|
|
No.13 |
>>12 匿名さん
ほんとそれ。 商業的に成功したのはもはや過去の栄光。 吉祥寺は南も北も、天災か人災でも無い限り変われない気がするよ。 どうあれ、左派の市長2人が殆ど先送りにしてしまったツケをこれから払うことになる。 |
|
No.14 |
|
|
No.15 |
じゃあ右派だったら進んだのかと言われるとそう言うレベルの話じゃないからね
|
|
No.16 |
>>14 検討板ユーザーさん
僅かずつ進んでると言うのか停滞してると言うのか微妙なラインじゃない? かれこれ15年は似たような勉強会やら協議やらを延々と続けてて未だに具体化できず。そうこうしてるうちに世の中の建築コストが高騰しまくっちゃてるけどどうする気なのかなって他人事ながら思ってる。 |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
|
|
No.20 |
で、いつ完成するだっけ?
|
|
No.21 |
|
|
No.22 |
そうね。吉祥寺物件スレで三鷹駅の再開発の話に執着したのは誰かさんだけどね。
|
|
No.23 |
“吉祥寺も三鷹も南口の再開発話はあれど全く実現する気配無いよね”
12の、こんなデマが出たら突っ込まれても仕方がないよ、検討者が不利益を被る ちなみに武蔵野市は吉祥寺南口について、来年度の市政方針で触れているけど都市計画は程遠くて、三鷹駅の南口と比べるべくもない |