中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
 

広告を掲載

新浦安 [更新日時] 2014-05-11 12:37:31
 削除依頼 投稿する

最後とされる新築マンションの販売・建設がとうとう始まりました。
新築物件の設定価格に影響し、上振れした感のある中古物件の価格はどう推移して行くでしょう?
中古物件で、施工状態に問題を抱えているマンションはないでしょうか?

また、駅近くの大規模マンションらは築30年を迎え、共用排水管修繕の必要が問われているようです。
費用、工法、工事期間の検討など困難な対応が予想されます。無事に修繕をすます事はできるでしょうか?
一方、様々な共用施設を持った築浅中古マンションの維持管理は問題なく出来ているのでしょうか?
駅遠くのマンションは駅近くのマンションの様に世代交代がうまく進むのでしょうか?

マンションは管理を買えと言います。
管理状態、体制など客観的で有益な情報も交換できれば幸いです。

お願い1
東西線 浦安駅周辺の話題はこちらのスレッドでお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7766/

お願い2
この掲示板には「架空の話を元に脈略のない非難」が書き込まれるケースがありますが、レスしても
支離滅裂な話が続くだけで他の方が迷惑します。(過去スレ参照)
その投稿があった時はスルーしてください。

参考
新浦安の中古ってどうですか<その2>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7762/all
新浦安の中古ってどうですかhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7861/all

[スレ作成日時]2010-03-22 10:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>

1: 周辺住民さん 
[2010-03-22 15:13:44]
スレ建て乙です。

最近出物が無いですね。その割に購入希望の方は多いようで
不動産チラシが前より多くなった気がします。
このエリアの不動産価格、底を打ったのは間違いないですね。
2: 入居済み住民さん 
[2010-03-22 16:59:25]
日の出の空き地が戸建てエリアとして入札を開始したという記事を見ました。
明海と併せて今後は戸建てが増えるのでしょうか?
でも相当な価格になるのでしょうね。
3: 匿名さん 
[2010-03-22 19:13:15]
スレ立て乙です。

戸建て用地は億超えてきそうですね。
4: 匿名 
[2010-03-23 21:11:51]
新築の価格設定が周辺中古の価格上昇によるものだと思いますが?
5: 匿名 
[2010-03-25 14:49:02]
3
その前に入札するハウスメーカーがいないのでは?
6: 匿名さん 
[2010-03-25 20:15:16]
昔、碧浜を売ったときはものすごく売れてなかっです。

いまの価格より全然やすいけど設定価格が高すぎたのかもしれません。

あまりにも売れないから借地権つきでミサワホームが売り出しました。
5800万円くらいだと思います。しかしその住宅も1億弱で取引されています。

建てるメーカーはいるでしょう。
7: 匿名 
[2010-03-27 18:03:42]
数件なら1億超でも売れるでしょう。しかし、数百件となると簡単には売れない。小出しに売って、数年はかかると思いますが?
8: ビギナーさん 
[2010-03-27 20:35:12]
碧浜の価格は下がるんでしょうね。
明海の戸建が出てくれば。
9: マンコミュファンさん 
[2010-03-27 21:18:56]
碧浜のいいところは、大きな木が一軒づつあることですよね。
新しい戸建用地もそうすればいいのにね。
10: 匿名 
[2010-03-27 21:24:43]
明海は売れるでしょう。いい場所ですからね。当然碧浜を含めて他の戸建は下がるでしょう。
ところで、どこが落札したの?
11: マンコミュファンさん 
[2010-03-28 07:28:01]
それが謎なんです。
耳早のマンコミでも、何度か聞かれてますが、誰も答えられません。

だれか、我こそは知っているぞ!という方、いらっしゃいませんか!?
12: 匿名 
[2010-03-28 09:31:04]
旧公団が公表しないのも変ですよね。何か疾しいことでもあるのかな?
14: マンコミュファンさん 
[2010-03-28 13:33:58]
13さん

教えて頂けませんか?
新浦安内で買い替えを考えておりますので、非常に興味があります。
15: 匿名さん 
[2010-03-28 13:57:21]
野村が落札したと聞きましたが。間違えだったら、ごめんなさい。
17: 匿名 
[2010-03-28 15:17:46]
ミサワ?トヨタ?
18: 匿名さん 
[2010-03-28 16:52:13]
ユニバーサルホーム?
19: 匿名 
[2010-03-28 19:16:09]
うーん!( ̄〜 ̄;)???ミサワ、トヨタ以外に思い付かない。
お願いだから、教えてください、
20: 入居済み住民さん 
[2010-03-28 20:33:00]
現職市長と癒着しているコスモスイニシア(現在は大和ハウスに吸収?)ではないですか?
すでに工事が進んでいる富岡再開発もそうだし、浦安駅前の再開発もそうでしょ?

21: 20 
[2010-03-28 20:36:00]
ゴメン今は”ダイワ”ハウスでしたね。

あとこれが削除依頼になったら癒着確定と言うことでよろしく
22: 匿名 
[2010-03-28 20:49:54]
あの借金もまともに返済しないで、握り潰した会社が?なぜ落札できたんですか?
市長との癒着って本当ですか? 
だから、公表されないのですね。
24: 匿名 
[2010-03-29 14:35:43]
本当に決まってないのですか?
売れたという情報は、他でも聞いたのですが。
火のないところに煙は立たないと言いますし、坪60万円代と金額の情報もありましたが。全て嘘っぱちですか?
25: 匿名さん 
[2010-03-29 18:08:33]
>>22
田舎の談合ではあるまいし。
ここではありえない。

いい加減な事を書くと、訴えられますよ。
判例もあることだし。
26: 22 
[2010-03-29 18:25:01]
25 私がなぜ訴えられるのですか。理由は?
27: 匿名さん 
[2010-03-29 19:50:08]
びびってるのですか。

根拠もなく、
業者と松崎市長が癒着しているなんて書くと、
告訴されても仕方がないですよ。

それとも松崎市長と業者が癒着している証拠があるのですか。
だったらマスコミにタレこめば。

びびるくらいならいい加減なことを書かないほうが賢明。
最近の判例を見たら。
28: 22 
[2010-03-29 20:35:12]
27 100%ビビってませんが、私が言ったことではないから。よく見てみれば? 逆に貴方の方が「脅し」と取られかねないですよ。
29: 20 
[2010-03-29 20:43:23]
>>25,27
ところがそんな感じの事がまかり通っているのがここ浦安市なんですね。

前回の市長選でも対立候補はその点を指摘してHPにも書いてます
業者から3000万円が市長の奥さんに渡されたという内容で議会で不信任案も出されました。

この方も誰かから訴えられるのですか?
http://members.jcom.home.ne.jp/tange-kouenkai/top.htm

確かに明海・日の出落札に関してはまだ詳細は告知されてませんが
水面下ではかなりの動きがあるはずです。

一応現在の市議の構成です(もし違ってたら加筆訂正願います)

20人中
元町選出 19名
新町選出  1名

自民  12名
公明   3名
共産   3名
民主   1名
ほか   1名

と言うことで他都市では類のないハマコー時代そのままな伝統的な地域です。
11月の選挙では森田知事同様「無所属」で出るでしょうけど
30: 匿名 
[2010-03-29 20:50:59]
25 田舎の談合ではあるまいし、ここではありえない。
プラウド1の土地の再入札事件はご存知ですか?
31: 近所をよく知る人 
[2010-03-29 22:04:49]
とりあえず推測してやりあうのは
>>13
>>16
が出した謎々の答えを聞いてからにしません?

早く教えて~!

カタカナ

ミサワ
ダイワ
トヨタ
タマ



32: 周辺住民さん 
[2010-03-29 22:15:27]
>>30

>>プラウド1の土地の再入札事件はご存知ですか?

これは事件ではないはずです。
企業庁のより高く売ろうとした身勝手さでは?
33: 匿名さん 
[2010-03-30 00:41:29]
新浦安の一戸建って、地盤改良工事してから建物建てるのかな?
マンションは地盤改良工事をしてるけど、一戸建でしてなかったら、液状化が怖くて住めないよね。
34: 匿名 
[2010-03-30 09:27:11]
P1の土地ですが、最初の入札では最も高く入札したのはY社だったが、他のデベに決まった。
Y社の異義申立てで、再入札となった。
35: 匿名さん 
[2010-03-30 17:39:29]
>>32
事件でもなんでもない。
企業庁がIの土地の入札時、最高価格を設定。
これを越えたデベを失格とて、
設定価格以内の最高額を提出したデベに落札させようとした。
ところが価格設定事体が、違法である判決が出ていると指摘され、
再入札となってしまった。

単に企業庁があほだっただけ。
当時の新聞に詳しく出ています。
恣意が働いたわけじゃない。

調べればすぐ分かりますよ。
36: 匿名 
[2010-03-30 17:57:16]
35 何の目的があって最高価格を設定したと思いますか?
ある業者にそれを伝えればその業者は落札が容易にできるのですよ。
企業庁は阿歩でも何でもない。
38: 近所をよく知る人 
[2010-03-30 21:43:08]
議論がどうにもならない方向へ行っているけど、浦安沖の埋め立てに係わる歴史も知ろうと
しないのでは? と推測されます。

と言う事で、何も知らない人が新たな新町民になっても自分勝手と勘違いされるのがオチ
でしょうか。

No.29の方が書かれていたように、市議の構成は元町出身が多いんですね。
40: 匿名さん 
[2010-03-31 07:27:47]
お願い2
この掲示板には「架空の話を元に脈略のない非難」が書き込まれるケースがありますが、レスしても
支離滅裂な話が続くだけで他の方が迷惑します。(過去スレ参照)
その投稿があった時はスルーしてください。
41: ご近所さん 
[2010-03-31 11:26:26]
S氏のブログは色々書き立てているが、彼は浦安市の物件、特に新浦安駅周辺のURの分譲を含む大規模
マンションの敵であることをお忘れなく。
駅から遠いと言うのは、東西線・浦安駅時代からあったもので、今に始まった事では無い事を良く知ら
ない様なので。
42: 匿名さん 
[2010-03-31 18:27:36]
Sなんちゃらなんて、初めから相手にしていないが、
Iが当初価格から1000万以上値引きしなければ、
完売しなかったのも事実。
それでも十分高額だけれど。

ほとんどのマンションは中古価格が売り出し価格を上回っているしね。
43: 匿名 
[2010-03-31 20:36:35]
高いものは売れ残る。
それだけでしょう。
ブラウド1だけじゃなく、売れ残った物件は新浦安にあるしね。
44: 匿名さん 
[2010-04-01 07:17:41]
マリナテラスの売り物件、出ないですね。
45: 匿名 
[2010-04-01 09:35:44]
44 なぜ、新築の時に買わなかったの?
46: 匿名さん 
[2010-04-01 11:26:45]
↑他の物件と迷っていたら完売してたんです。
47: 匿名さん 
[2010-04-01 15:35:44]
まだⅢって物件があるじゃない。
48: 匿名さん 
[2010-04-01 16:07:47]
高洲はパスです。
49: 匿名さん 
[2010-04-01 19:10:40]
どうして?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる