中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
 

広告を掲載

新浦安 [更新日時] 2014-05-11 12:37:31
 削除依頼 投稿する

最後とされる新築マンションの販売・建設がとうとう始まりました。
新築物件の設定価格に影響し、上振れした感のある中古物件の価格はどう推移して行くでしょう?
中古物件で、施工状態に問題を抱えているマンションはないでしょうか?

また、駅近くの大規模マンションらは築30年を迎え、共用排水管修繕の必要が問われているようです。
費用、工法、工事期間の検討など困難な対応が予想されます。無事に修繕をすます事はできるでしょうか?
一方、様々な共用施設を持った築浅中古マンションの維持管理は問題なく出来ているのでしょうか?
駅遠くのマンションは駅近くのマンションの様に世代交代がうまく進むのでしょうか?

マンションは管理を買えと言います。
管理状態、体制など客観的で有益な情報も交換できれば幸いです。

お願い1
東西線 浦安駅周辺の話題はこちらのスレッドでお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7766/

お願い2
この掲示板には「架空の話を元に脈略のない非難」が書き込まれるケースがありますが、レスしても
支離滅裂な話が続くだけで他の方が迷惑します。(過去スレ参照)
その投稿があった時はスルーしてください。

参考
新浦安の中古ってどうですか<その2>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7762/all
新浦安の中古ってどうですかhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7861/all

[スレ作成日時]2010-03-22 10:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>

267: 匿名さん 
[2010-05-09 23:51:53]
割安というのが難しいところですよね。

人によっては、100平米超えで眺望よくて6000万強で買えるなら
OKという人(特に都内在住者)も多いだろうし、昔からの
新町のマンション群の値段を知ってる人は、暴利むさぼりすぎとか
思ってしまるだろうし。
268: 周辺住民さん 
[2010-05-10 18:53:17]
>>266
グランデの眺望の良い部屋がオープンルームやっていたけれど、
即売れたと。120で72だったけれど。
269: 周辺住民さん 
[2010-05-11 00:44:35]
グランデは1年近く売り物が出なかったので、待ってる客が瞬間蒸発させたのでしょう。
270: 匿名さん 
[2010-05-11 09:50:44]
7000万オーバーの物件が瞬間蒸発ですか。
新浦安は金持ちが多いんですね。
271: 匿名さん 
[2010-05-11 17:50:33]
根強い需要があるね。
人気はこのまま続いていくだろうね。

・都心へのアクセスが良し
・街並みが近隣の町とは比較にならないほど整備されている
・治安良し
・交通の便良し
・デパートこそないが、そこそこ買い物できる施設あり
・自然豊か(公園だらけ)
・スポーツ施設多数あり
・温泉(二箇所も)あり
・リゾート(海)あり
・エンターテイメント(TDL)あり

人がもっとも住みたいと思う場所だろうよ。
個人的には、さらに芸術文化が根付き、TDL以外の観光客が来たら、最強の街だと思っている。


272: 近所をよく知る人 
[2010-05-11 18:38:31]
新浦安は都内よりも行政サービスは行き届いているし、
保育園なども都内と比べものにならない充実ぶりです。補助も含め。。
公園が多いは危険は少ないわで、子供をのびのび遊ばせられるし、
公民館の充実ぶりも必見です!
しかも都心への便はそこそこ良い。
知らない人には教えてあげたい自慢の街です!
273: 入居済み住民さん 
[2010-05-11 19:19:07]
確かに。
でも駅から遠いからやっぱり不便だよ。

通勤通学はちゃんとバスがあるが、
日中と土日は極端にバス便少ないし、
っていか、京葉線自体が本数ないし。

時刻表見ながらの生活は、東北に住んでいたときと大差ないかも。

時刻要らずの都心とはぜんぜん違う。
274: 周辺住民 
[2010-05-11 19:33:12]
とは言え、京葉線の風対策が最大の問題。

それさえ無ければ最強。
それにしても何故、新浦安駅の始発と駅止めの
最終が無いのか疑問。
東京駅方面にクロッシングポイント
設置すれば折り返し可能になると思う。
ホームは東京駅に次に二面四線の大規模駅なんだから。
275: 匿名さん 
[2010-05-11 20:12:06]
う~~ん。

都内で便利なところは、のんびりできるところがないからなぁ。
何に重きを置くかで、住居選びは方向性が決まるね。

電車を足代わりに使いたい人には、新浦は向いていないなぁ。

276: 周辺住民さん 
[2010-05-12 19:34:45]
そのとおり。
バス便で我慢出きるのは、朝だけ。
夕方だって危うい。・

昼間や休日はバスどころか、京葉線自体が使えない。

車主体なら問題ないかもしれないが、
車が足ならもっといいとこらがいくらである。

ここが(海側)いいのは、広さのわりに安いこと。
便利なとことは思えない。
東京駅直通のマイタウンダイレクトバスも時間2本だし。
277: 匿名さん 
[2010-05-12 22:40:19]
うちは休日は市外に出なくなったなあ。
仕事に行く以外の電車利用もないから、まったく気にならない。
毎日決まった時間に家をでればいいわけだし。
不便さを感じたことは一度もない。

電車であちこちに行かなければならない人にとっては厳しいだろうから、
それだったら、都内で複数路線が使える町を検討すべきだね。


278: 匿名さん 
[2010-05-13 04:53:49]
でも、デパートでショッピングを楽しむのに、
わざわざ銀座まで出るしかない(イクスピアリはデパートでは無いとして)し、
ちょっと、洒落た外食屋が乏しすぎるのは難点だね。

確かに環境良いし、広いのに安い(三鷹、武蔵小杉あたりのマンションと比べても)
ので割り切って満足してるけど、マンションだらけで、なんだろう、もうちょっと
都市計画するにも工夫の余地は無かったものかとも思う。
279: 匿名さん 
[2010-05-13 09:51:15]
うちは生活費がかからなくなって、良かったけどね。
周囲にショッピングが楽しめるところがたくさんあれば、買っちゃうから(笑)
生活していく上で必要なものがあれば、生きていけるわけだし。
必要最低限のものは、ショッパーズでも揃うだろう。

でも、確かに独身者にはつまらない街だと思うよ。

敷地がたくさんあいているんだから、アウトレットモール&文化施設ができたら、
もっと楽しい街になるんだけどな。
280: 周辺住民さん 
[2010-05-13 19:20:49]
隠居生活の街か。
もっといいとこあるだろう。

ここは都心に遠くなく、
(主要施設に1時間)
広い割りには、安いとこ。

決して便利で都心に近いところじゃないよ。
車なしでは。
281: 匿名さん 
[2010-05-14 03:54:55]
まあ、他人の評判を気にしても仕方ないのだけれど、
新浦安を知らない親戚とか招くと、
「団地ばかりだね・・」って必ず言われる。
自分も初めて物件見に来た時は、そう思った。
良くも悪くも人工的、割安だけど、どれも「高級そうな」
マンションって無いのは事実だね。
まあ、中高層ばかりだから吹きつけ塗装とかが主流で、
仕方ないんだけどさ。
282: 匿名さん 
[2010-05-14 09:45:33]
じゃあ、新浦生活に色々不満があるようだけど、他に引っ越すとしたら、どこに行く?
283: 周辺住民さん 
[2010-05-14 17:07:23]
10億あれば麹町
5億あれば、有栖川か元麻布。
数億なら湾岸。
隠居なら鎌倉か、伊豆の一軒家。
カリフォルニア、シドニー、バルセロナでもいい。


億出す甲斐性なしで働かなければ食っていけないので、
広さの割には安いここで妥協。

不満じゃなくて妥協。
わかる?
284: 匿名さん 
[2010-05-14 22:53:28]
いつまで妥協していられるかが問題だ。
285: 匿名さん 
[2010-05-14 23:26:03]
なんだ、ただのコンプレックスか。
もしかして都心に住んだことがないんじゃないのか。
286: 匿名さん 
[2010-05-15 03:52:50]
都心から越してきましたよ。
まあ、マンションが底値に近い時期の物件だったんで、
80平米弱で、今のマンションより全然安くて、良かったんだけど、
今思えば、何故に、100平米超えの部屋を当時買っておかなかったのかと
悔やまれる。仕様とか全然高くて、それでいて、高洲プラウドの高層階
くらいの値段で買えたのに・・。

そう、私も職場からドア・トゥ・ドアで一時間のマンションで
100平米以上、南方向が入った物件、自分の予算内でと探していたら、
必然的に新浦安しか残っていなかった次第。

確かに「妥協」はしたけど、住んでみれば、それほど不満でもない。
OKストアとか、やはり都内のスーパーと比べると全然安いし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる