クレアシティ大阪清水谷
2:
匿名さん
[2007-01-20 21:28:00]
|
3:
匿名はん
[2007-02-08 12:18:00]
いつから、はじまるんですか?
|
4:
匿名はん
[2007-02-18 21:22:00]
|
5:
匿名はん
[2007-02-19 23:34:00]
真田山小学校区で考えてるのですが!
クレアシティ清水谷しか買えそうなお部屋が ないのでしょうねぇ! 清水谷ハウスは8000万くらいの部屋しか 残ってないみたいです。 これから、この校区で探すんだったら、もう 中古しかないのでしょうか? なかなか、マンションの発売のない場所柄な のでしょうか? 何か、有力な情報があれば教えて下さいなぁ |
6:
物件比較中さん
[2007-02-27 23:56:00]
もうはじまってるみたいですよ〜
|
7:
匿名さん
[2007-03-15 21:34:00]
モデルは、豪華でした。
サッシがすごく高く開放感を感じました。 |
8:
物件比較中さん
[2007-08-08 07:16:00]
ご覧になられた方詳しくお教え下さい。
|
9:
匿名はん
[2007-08-09 00:36:00]
MR見た印象は清水谷ハウスより良かったと思います。
07さんが仰ってるようにサッシも高いから開放感があっていいですね。 気になるのは清水谷ハウスが隣接するように立っててあちらは高層なので 圧迫感があるのでは?って点です。 最近近くにイズミヤも出来てるから不便ではないと思います。 学校区の関係で人気は高いようなので気になる方は早めにMR見に行かれた 方がいいかもしれません。 |
10:
入居予定さん
[2007-08-13 15:01:00]
学校区の関係で人気は高いとはどうゆうことですか。詳しく教えてください。
|
11:
09
[2007-08-14 00:16:00]
05さんも仰ってますが、あの辺りは真田山小学校なのですが公立ではかなり評判がいいようです。
それ目当てであの辺りを探してる方も少なくないと聞きます。 公立中学も割といいらしいのと周辺に私学もいくつかあるので通学させるのにも不便がないのも魅力だそうです。 私は子供がいなく話は周辺住民から聞いてるのでだそうとからしいが多くて申し訳ないです。 一時期この近辺で探していて詳しく話を聞いてる際にそういう話を耳にしました。 |
|
12:
物件比較中さん
[2007-09-04 06:29:00]
11さんありがとうございます。夏休みも終わり、今週でも見学に行ってみようと思います。
|
13:
購入検討中さん
[2007-09-19 00:10:00]
売れ行きは、どうなんですかね??
|
14:
入居予定さん
[2008-02-16 00:20:00]
順調に工事進んでるみたいですね!
入居まであと半年。 楽しみです。 |
15:
入居予定さん
[2008-07-30 13:06:00]
入居が待ち遠しいですね。ルンルン♪♪
まだ内覧会、入居の日程が来ないのですが 皆さんもう連絡ありましたか? |
16:
匿名さん
[2008-07-31 17:02:00]
このマンションは9月末入居予定ですよね。
8月に入ったら、まず内覧会よりも先に金銭消費者契約会と入居説明会があるんじゃないですか? 内覧会は恐らく9月のアタマくらいに予定されていると思います。 それから確認会を経て、晴れて9月26日に鍵渡しではないでしょうか。 ご参考までに。 |
17:
検討中
[2008-07-31 20:08:00]
このマンション売れてるのかなぁ?
人気なさげに感じてしまうのですが・・・ |
18:
購入検討中さん
[2008-08-01 10:37:00]
HP見ると残り17件みたいですね。
1/5ぐらい残ってるのかぁ… 近くの住民なので、家具&家電付のお部屋の案内のチラシが入っていました。 場所はいいんだけど、向きが気になりますね。 半額だったら間違いなく買うけど、今のままではちと高いなぁ 値下げしてくれないかな…? 隣の清水谷ハウスもずっと6件残ってますね。 こちらは高すぎて無理です。 |
19:
匿名はん
[2008-08-01 13:00:00]
意外と売れていますね。
もっと空いていると思ってました。 学校区と環境は買いますが、建物の向きと駅までの距離、価格がマイナスなので選定順位が低くなります。 確かに値段下がれば良いんですが… |
20:
買い換え検討中
[2008-08-04 16:13:00]
マンションの入居者一斉説明会はもう終了しましたか?
まだ検討中ではありますが、契約をした時に個別でするのはちょっと嫌なので。 教えてください。 |
21:
匿名さん
[2008-08-07 16:06:00]
3日前にマンションの前を通りました。
外観は堂々と完成してました。 結構目を引くマンションなので、住むのが楽しみになりますね。 工事予定表に9月26日までと書かれていたので、引渡しは26日なんでしょうか。 まだ先のようですぐですね。 今後の予定は来週にローン会でしたでしょうか。 |
22:
匿名さん
[2008-08-07 16:09:00]
内覧会は9月上旬と聞いていますが
詳しい案内きましたか? |
23:
入居予定さん
[2008-08-09 09:42:00]
もう棟内案内会しているんですね。
これって既に契約した人は対象外なのですか? 内覧会まで待てないって人は見に行ってもいいのでしょうか。 |
24:
契約済みさん
[2008-08-12 11:41:00]
NO22さんその後内覧会の案内きましたか?
まだ来ないのですが、いつになるのでしょうか? |
25:
入居予定さん
[2008-08-18 12:34:00]
24さん
スケジュールの案内はきましたか? まだきていないなら、営業さんに確認したほうが良いですよ。 入居の説明会などもまだですか? |
26:
入居予定さん
[2008-08-19 11:08:00]
内覧会は9月6日と7日じゃなかったですか?
担当営業さんからそう聞いたような気がしますが。 |
27:
購入しました
[2008-08-20 12:58:00]
さっきマンション見てきました。
お隣のマンション、まだ売れ残りがあるみたいで案内会しているみたいです。 文京区を売りにしてますが、やはり価格が高いのかな。 工事関係の方はお昼休みでしたね。かなり完成に近付いて、こちらも楽しみです。 上に書き込みがありましたが、内覧会は6日ですか?私達はまだ色々手続きがあり、内覧会までは知らされていないです。 6日ならもうすぐですね。 |
28:
ビギナーさん
[2008-08-20 16:17:00]
入居日が9月の末から早まるそうですね。
それにしたがって、内覧会などの予定も早まるそうですよ。 |
29:
契約済みさん
[2008-08-27 10:57:00]
皆さんこんにちわ。
いよいよ内覧会が近付いてきましたね。 この土曜日に私達は行きますが、天気予報ではかなり残暑が厳しくなるみたいですね。 昨日みたいに涼しかったらよかったのですが…。 いずれにしても楽しみです。 |
30:
入居予定さん
[2008-09-03 10:49:00]
先日の内覧会、どうでしたでしょうか。
若干の傷らしきものが玄関入ってすぐの所にあったぐらいでしょうか。 他は特に問題がなかったように思います。 再来週に確認会を予定しているのですが、その時に新たに見つかった場合は どうなるのでしょうか。 他の方たちの状況も気になるので、情報よろしくお願いします。 |
31:
入居予定さん
[2008-09-06 08:45:00]
うちも玄関入ってすぐの床、壁面、天井に傷がありました。
No.30さんと一緒ですねぇ。 あとはガラスブロックやキッチンのはみ出したコーキングの処理が悪かったことぐらいです。これは拭き取ればOKなので・・・ 想像以上に丁寧でキレイな出来上がりで、とても満足しています。 再内覧で新たに見つかった箇所は・・・ どうすればいいのでしょう? 見つからないことを願うばかりです。 入居予定の皆様、今後とも宜しくお願いいたします。 |
32:
入居予定さん
[2008-09-06 10:57:00]
31さま
そちらも玄関周辺に傷がありましたか。 恐らく業者さんが工具とか持ち出す時とかに気付かずにつけてしまった傷ですかねー。 そんなに深い傷でもなかったので、恐らく確認会ではなおっているでしょう。 そうですよね〜。確認会で新たな傷が見つからないことを私も祈っています。 それと鍵を貰う日ですが、最近は郵送してもらう人が多いみたいですね。 受け取りに行くだけなので、行くつもりですが。 他の方はどうされますか? |
33:
ビギナーさん
[2008-09-12 11:57:00]
明日再内覧の方いらっしゃるんですね。
鍵渡しは今月27日と伺っていますが、その日に住まれる方いますか? |
34:
入居予定さん
[2008-09-12 12:05:00]
引き渡しは26日夕方と聞いています。
さすがに26日の引越は無理でしょうから、実質27日以降になりますね。 現賃貸マンションの家賃の件もありますので、今月中に引越しようと思います。 |
35:
ビギナーさん
[2009-02-01 05:53:00]
住み心地はいかがですか?
|
36:
匿名はん
[2009-02-01 09:09:00]
いいですよ
|
37:
住民です
[2009-02-01 11:34:00]
34です。
4カ月経ちましたが、今のところ特に気になる点はありません。 ファミリー世帯が多く、家族構成が似かよっているので安心ですし、マンション内の雰囲気が良いですね。 かといって子供の声や足音がうるさいという事も無く、プライバシーも守られています。 管理や掃除もいきとどいています。 基本的な事ですが、住民同士のあいさつが自然にされているので気持ち良いですね。 周辺の音は、長堀通の騒音が予想外に全く気になりません。平日の昼間、当然のことですが学校のチャイムは聞こえます。でも不良の学校ではないので、気になりません。 欠点といえば、自転車置場が不便だと妻が言ってます。 玄関側に強風が吹き抜ける。 これぐらいですね。 スーパーまで少し遠いですが慣れれば不便は無いそうですし、生協が来るし、コンビニが近くにあるので、問題ないです。 総合的に、買ってよかったと満足しています。 |
38:
匿名さん
[2009-02-01 13:17:00]
確かにスーパーまで距離ありますね
それ以外は問題ないかな |
39:
ビギナーさん
[2009-02-02 06:48:00]
36さん・37さんありがとうございます。
場所的に住まわれてる方の雰囲気がよさそうですね。 |
40:
匿名さん
[2009-02-03 08:20:00]
今週号のマンションズに載っていましたが、
モデルルーム住戸が510万円引きですね。 残7戸で、内訳はモデルルーム使用4戸+販売事務所使用1戸+未使用2戸。 少し割高な価格設定が、妥当な価格に近づきそう。 3月完売を目指してのことでしょう。 |
41:
匿名さん
[2009-02-04 07:08:00]
やはり落ち着き感や校区的にファミリー層が多いのですね。
いい所?なのでディンクス・単身・ご年配夫婦などの層もそこそこいてもいい場所だと思うのですが・・・ |
42:
匿名さん
[2009-02-04 08:12:00]
最近、人気校区も生徒が増えたり、勉強、勉強でちょっと雰囲気がぴりぴりしていると聞きますがどうなんですか?
|
43:
入居済み住民さん
[2009-02-04 09:59:00]
41さん
ディンクス(現時点は)の方、いらっしゃいます。いずれは子供をお考えなのかもしれませんが・・・ 若い男性で単身の方もいらっしゃいます。 年配の夫婦もいらっしゃいます。確か以前に、この近辺に住まわれていたとおっしゃていました。 ただ、ファミリー層が圧倒的に多いのではないでしょうか。 42さん そうですね、真田山小に限らず、今の時期は特に勉強勉強でぴりぴりしてるようですね。 天王寺区で人気の校区は、五条・真田山、次いで大江などでしょうか。 現在、大江小校区には新築がありません。 味原や桃陽小校区の新築はありますが、校舎が小規模だと聞いています。 五条はすでに生徒が飽和しているそうです。 そして学校の勉強よりも塾主体の勉強に偏りすぎていると聞きました。 受験に熱心になりすぎて、ぴりぴりした雰囲気が強いようです。 真田山はまだ飽和していません。 学校の勉強も充実しているそうです。(教育大付属から先生が出張研修授業に来ているとか?) 受験する方もいますが、まだ親も子も良い雰囲気を保てているようです。 |
44:
物件比較中さん
[2009-02-04 11:37:00]
リビングが縦長の間取りになっていて東向きですが、お部屋って明るいですか?
立地がとてもよくて、見た感じも落ち着いていて以前検討していたのですが、南向きの家しか住んだことがなく他の物件を見たりしていました。 値下げということで再び検討しようかな?と思ったのですが、お部屋の広さと採光が気になります。 五条小校区の物件も検討中なんですが、こちらの物件に決められた一押しの理由とかがあれば教えて欲しいです。 因みに五条小のほうは、東向きだけど、やや広い。周辺がごちゃごちゃしている。 南向き4LDKがいいけど、高めの物件です。 |
45:
匿名さん
[2009-02-04 11:46:00]
学区としては、今なら真田山、大江がいいと思いますね。
五条は、増えすぎて大変みたいだし |
46:
入居済み住民さん
[2009-02-04 12:39:00]
44さん 43です
リビングが縦長ということはBタイプでしょうか? 当方はAタイプの中層階です。 東南のL字バルコニーなのであまり参考にならないかと思いますが・・・ 朝日がとてもキレイですよ。この景色はどのタイプの部屋でも一部の階を除いては同じだと思います。 今の季節で午前11時ぐらいまでは東からの採光です。 その後午後2時ぐらいまでは南からの採光、それ以降は清水谷ハウスの影になります。 夕方は居室側の西からの採光です。 リビングにいて、天気の良い日はほぼ16時半ぐらいまで、全く電灯を点けず自然採光ですごせます。 私も南向きの部屋に住んでいましたが、東向きのこの部屋も明るいなと感じております。 例えば今、天気がとても良いですが、試しにさきほどリビングの南側のカーテンを閉めてみました。 電灯無しでもいけますよ。ご参考になればと思います。 階層によってバラツキがあるでしょうから、実際のお部屋に入ってみられることをおすすめします。 じっくり検討されるなら、10時頃と13時頃と16時頃にがいいのではないでしょうか。 部屋の広さは、どうなんでしょう・・・ Bタイプのリビングにダイニングテーブルとソファーを置くなると、若干苦しいかもしれません。 全タイプの現地モデルルームを見ましたが、A、C、Dタイプでは両方とも置けていました。 五条小の、おそらく44さんと同じ物件も検討しましたが、 東向きの物件は病院や買い物が便利ですが、電車や救急車などの音が気になったので、やめました。 南向きの物件は、高すぎるのと事業主ならびに管理会社の個人的な印象が良くなかったので、やめました。 真田山小校区が好きだったからココを選んだというのが最大の理由なのですが・・・ 入居してみて、内装設備がかなり良いものが入っているのと、収納スペースがかなりあるなと思いました。 そして、とっても静かな環境です。 施工の奥村組さんの内覧会での対応がたいへん良かったのが印象的でした。 |
47:
購入検討中さん
[2009-02-06 14:55:00]
高くて検討外にしていましたが、再検討したいです。
この校区で4000万弱からはお得ですし、何かの住宅情報誌で 竣工6ヶ月ほどの物件を狙えと書いてありましたので。 雰囲気が良さそうなのも安心できます。 真田山小校区で今後、分譲マンションが建ちそうな場所が 無いような気がしますが、いかがでしょうか? |
48:
物件比較中さん
[2009-02-06 18:27:00]
どのくらい売れているのでしょう・・・。
90平米以上がほしいのですがこちらのマンションは あまり大きくないものが多いですね。 買い物が不便、私としては狭い以外はいいと思います。 今までスーパーまで歩いて3分以内のところばかりに住んでいたので・・・。 慣れるでしょうか(笑) 電動自転車は必需品なマンションですよね。 |
49:
入居済み住民さん
[2009-02-08 00:57:00]
私もスーパーまで徒歩3分以内に住んでいたので
正直買い物はおっくうだなと思っていました。 実際住んでみて雨の日を除けば苦にはなりません。 メタボ防止とダイエットのためにもいいかもしれません。 その代わり文京区なので変な建物は建たないし 変なお店もできないので安心して生活ができます。 |
50:
匿名さん
[2009-02-08 07:36:00]
ファミリー層が多いということは、やはりがさがさした感じなのでしょうか。
共有部分や廊下にものを置いたりなどのルールは守られているのでしょうか。 雰囲気はがさがさ感はない様なのですが・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
吹奏楽もよく練習しています。
窓を開けるにはちょっとうるさいでしょうね。