積水化学工業株式会社 東京本社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「ハイムスイート新狭山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 埼玉県
  4. 狭山市
  5. 新狭山
  6. ハイムスイート新狭山に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 16:45:27

西武新宿線「新狭山」駅より、徒歩6分のところにある『ハイムスイート新狭山』のマンションギャラリーと現地へ行って参りました。こちらの物件は、来場予約して間もなく、DMが送られてきましたので、大体の内容は分かっていました。

こちらの物件のアピールポイントは、総戸数69戸で、今年の春には竣工予定であり、全戸南東・南西向きで、タイプが27タイプあり、スマートグループ先進のスマート&レジリエンスであり、環境と家計に優しい「ZEH-M ORIENTED認証取得予定」となる物件という点にあります!

現在の物件
所在地:埼玉県狭山市新狭山二丁目23番2、23番6(地番)
交通:西武新宿線 「新狭山」駅 徒歩6分
価格:3,200万円台予定~5,500万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:61.21m2~81.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 69戸

それでは、最初に、現地へ向かうとしましょう!現地へ行くには、新狭山駅の北口を出て、手前にマクドナルドがありますので、こちらを向かって、ひたすら、左方向へ歩いて行きます。(笑)
当物件は、どちらかと言うと、線路沿いの新築マンションになります。現地には、徒歩6分という表記で間違いないかと思います。というか、こちらの物件は、線路沿いに面した新築マンションなので、電車の発射音とか、ドアの開閉の合図の音とかが気にならない音に下げられているのか、営業担当者の方に聞いてみようと思います!
◇ハイムスイート新狭山の特徴◇

現地に着きましたので、当物件の特徴について、簡単にまとめて見ました。

所在地:埼玉県狭山市新狭山2-23-2(地番)

交通:西武新宿線「新狭山」駅徒歩6分

用途地域:第一種住居地域

建ぺい率:46.75%

容積率:199.99%

敷地面積:2,476.74㎡

建築面積:1,158.12㎡

建築延床面積:5,476.96㎡

総戸数:69戸

構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階建

専有面積:61.21m2~81.18m2

バルコニー面積:10.73m2~19.13m2

サービスバルコニー面積:1.95m2~2.01m2

テラス面積:10.73m2~11.97m2

専用庭面積:7.74m2~12.09m2

ルーフバルコニー面積:25.76m2~39.93m2

間取り:2LDK~4LDK

管理会社:セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社

建物竣工時期:2025年2月予定

入居予定時期:2025年7月末予定

売主:積水化学工業株式会社

販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション

施工:株式会社長谷工コーポレーション

以上でございます。
現地を見回った後は、インフォメーションサロンへと向かうことにしました。インフォメーションセンターは、新狭山駅前にありますので、行けば、直ぐに分かります!早速、受付を済ませて、商談席に案内して貰いました。

アンケートを3枚くらい記入し、その内容によって、今回ご紹介して頂く物件の参考にしたいとのことで、それほど、難しくないアンケートに答えて、営業担当者の方がくるのを待機します。

アンケートが記入済になり、女性の営業担当者の方がやってきて、名刺を頂きました。最初は、当物件のプロジェクトの概略、模型での説明があり、A~Dは、どちらかと言うとアパート並ぶ南西向きで、E~Kは、線路側で南東向きという説明を受けました。
◇ハイムスイート新狭山の間取◇

実は、インフォメンションセンターでは、「当物件は、現地が完成してからの販売をいたします。」とのことで、モデルルームは見せて貰えず、2月22日(土)より、現地の中のモデルルームを見ることが出来るということで、こちらで、モデルルームは、見せて貰えませんでしたが、おおよその特徴は、営業担当者の方の説明で分かりましたので、分かる部分を簡潔にまとめて見ました。Hタイプは、「フルモデルタイプ」で、Cタイプは、「ハーフタイプ」です。

ざっくりと、こちらが気になる標準装備について、お尋ねしましたところ、お手洗いに、手洗いカウンターは、付きません。キッチンには、浄水器、食洗機が標準仕様、リビングダイニングには、床暖が設置されており、現段階では、ZEH-Mを手続き中とのこと。尚、共用部分は、エントランスやラウンジ、駐車場、駐輪場、メールボックス、ごみ置き場などで、特に、これといった目立った施設はないようです。

天井高は、Cタイプは、リビングダイニングが、1~2Fが2,550㎜、3~6Fが2,500㎜、洋室(1)・(2)1~2Fが2,500㎜、3~6Fが2,450㎜、洋室(3)1~2Fが2,550㎜、3~6Fが2,500㎜、キッチンは、全フロア(1F~6Fまで)約2,200㎜、玄関が全フロア(1F~6Fまで)約2,155㎜、廊下が全フロア(1F~6Fまで)約2,100㎜、洗面室・お手洗いが、全フロア(1F~6Fまで)約2,100㎜、スイートペースライトが全フロア(1F~6Fまで)約2,350㎜です。

Hタイプは、リビングダイニングが、2Fが2,550㎜、3~6Fが2,500㎜、洋室(1)・(2)2Fが2,500㎜、3~6Fが2,450㎜、洋室(3)2Fが2,550㎜、3~6Fが2,500㎜、キッチンは、全フロア(2F~6Fまで)約2,200㎜、玄関が全フロア(2F~6Fまで)約2,155㎜、廊下が全フロア(2F~6Fまで)約2,100㎜、洗面室・お手洗いが、全フロア(2F~6Fまで)約2,100㎜、DENは2Fが2,550㎜、3~6Fが2,500㎜、ウォークインクロゼット(洋室2)(2F~6Fまで)約2,350㎜ウォークインクロゼット洋室(2)2Fが2,550㎜、3~6Fが2,500㎜です。
◇ハイムスイート新狭山の販売予定価格◇

正式な価格帯は、きまっておらず、第一期がスタートする2月下旬から3月までには分かるそうです。ですので、タイプごとの分譲をそれぞれヒアリングして、まとめて見ました!

部屋番号 タイプ 間取 専有面積    販売予定価格 方角

101号室 ※Ag 4LDK 81.18(約24.55坪)5,000万円台 南西

102号室 Bg 3LDK 67.83(約20.51坪)4,100万円台 南西

103号室 Cg 3LDK 66.63(約20.15坪)4,000万円台 南西

105号室 Et 4LDK 76.42(約23.11坪)5,300万円台 南東

301号室 A  4LDK 81.18(約24.55坪)4,800万円台 南西

303号室 C 3LDK 66.63(約20.11坪)5,100万円台 南西

305号室 E 4LDK 76.42(約23.15坪)4,000万円台  南西

307号室 G 2LDK 61.21(約23.11坪)3,800万円台  南東

308号室 H  3LDK 73.71(約22.29坪)4,500万円台 南東

309号室 I 3LDK 66.77(約20.19坪)4,200万円台  南東

507号室 G 2LDK 61.21(約18.51坪)3,900万円台 南東

508号室 H 3LDK 73.71(約22.29坪)4,600万円台 南東

509号室 I  3LDK 66.77(約20.19坪)4,300万円台 南西

510号室 Jr 3LDK 66.69(約20.17坪)4,700万円台 南東

706号室 H 3LDK 73.71(約22.29坪)5,300万円台 南東

801号室 E 4LDK 76.42(約23.11坪)5,300万円台 南東

以上です。※タイプのgとは、ガーデンを意味し、1Fのみとなりますが、庭付き住戸ということになるそうです。相場としては、3,800円台~5,300万円台なので、徒歩6分という利便性にしては、安い方かな、と思います。
◇第一期販売スケジュールのご案内◇

2025年1月18日(土)~プロジェクト説明会

2025年2月22日(土)~モデルルーム見学・ご要望書受付 1.希望住戸を抽選無しで、購入できるよう、調整して頂けます。2.販売日程等の詳細が決まり次第、優先的なご案内が可能です。

2025年3月1日(土)ご検討住戸見学・登録事前説明会 具体的な価格についてのご案内とシミュレーションの実施、ご購入についてのお手続き方法、ご確認事項についての説明。

2025年中旬~下旬 登録受付開始・登録受付締め切り・抽選会

3月下旬 重要事項説明・ご契約会

以上になります。
◇ハイムスイート新狭山の管理費一覧について◇

ハイムスイート新狭山の管理費一覧は、事前案内会で第一期が始まっていないという段階でもあり、まだ、未定のため、頂いておりませんので、駐車場、バイク置き場、自転車置き場の状況を掲載します。

駐車場 48台(使用料:未定)

バイク置場 6台(使用料:未定)

自転車置場 113台(2段ラック式98台、平置式15台)(使用料:未定)

以上です。
◇ハイムスイート新狭山の総評について(★五つが最高)◇

・住環境(★★★)

住環境は、治安が良く、落ち着いた感じです。尚、国道沿いにあるはま寿司の対面には、今年の夏ごろ、ベイシアという複合商業施設が出来ます。

更に、新鮮なお魚をメインとするスーパー「角上魚類」というスーパーが現地の近くにオープンする予定です。まあ、何はともあれ、線路沿いの物件ですので、防音対策も、しっかりと施して頂いているようで、安心して暮らせそうなイメージという印象を受けました。
・おすすめ度(★★★★)

いざ、契約して、入居となる際に、否応なしに回ってくるのは、「総会」ですよね?ですが、参加方式も、オンラインで参加という形を取って頂いており、更に、ZEH-Mを申請中とのことですので、第三者管理方式に面倒なことは、お任せください、といったデフォルトです!

現地の近くにある国道沿いには、2025年に、ベイシアという複合商業施設が完成します。今回も、事前にDMで資料を頂いている上、再度、たくさんの資料を頂きましたので、じっくり読んで検討したいと思います。

あと、くどいようですが、モデルルームを現地で見られるのは、2月22日(土)以降ですので、気になる方は、その辺りで、来場見学されることをおすすめします!
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる