賃貸マンション「今後は賃貸経営は難しい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 今後は賃貸経営は難しい
 

広告を掲載

01 [更新日時] 2024-02-03 06:49:15
 削除依頼 投稿する

なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??破産する大家も今後は出て来るでしょうね。

[スレ作成日時]2010-03-21 20:55:01

 
注文住宅のオンライン相談

今後は賃貸経営は難しい

101: 10 
[2010-04-10 00:54:14]
>>100
算数や数学は大得意ですよ。物理も含めて。
うちのかみさんは算数が大の苦手です。その分はこっちが補っています。

あなたも含めて、暇人が多いようですね。
102: 100 
[2010-04-10 01:00:53]
>>101
それでは、私の質問に答えて下さい。(NO.98)
103: 匿名さん 
[2010-04-10 01:10:37]
賃貸経営(大家)って簡単。
ごちゃごちゃ言うほどのことはない、現に普通の人が簡単に新規参入できる唯一(これは言いすぎ)の業種。

あまり頭を使わず簡単に金さえあればできる、でも本業にすべきじゃないな。
定年後に本業としてやるならいいけどさ。

その大家業をウンチク語っていかにも経営論もどきの話をするのはどうかと思うね。
104: 10 
[2010-04-10 04:06:23]
>>102
だれが答えるか。
そういうことは自分で考えなさいね。

今までの投稿の中にいくらでも答えはあるよ。
105: 10 
[2010-04-10 04:21:49]
>>103
スレ主の思惑にはまるぞ。

条件が恵まれていれば、それなりに稼げる。そうでないとそんなに簡単にはいかない。

戦略的なことの肝の部分以外と戦術的な部分は教えてあげるよ。
それ以外は自分で考えな。
106: 匿名さん 
[2010-04-10 08:29:40]
>>103
簡単だと思うなら自分でやってみれば?
口で言うだけならそれこそ簡単。
107: 100 
[2010-04-10 08:32:18]
>>10
国語力が極端に低いことはよく判っていたが、算数も実はチョー苦手だったんだね。
人に逆質しといて、自分は知ったことか!なんて道徳力も最悪。
厚顔無恥力と見栄っ張り力は最高なんだがな。
108: 匿名さん 
[2010-04-10 13:07:01]
103の発言は10に捧げたものです。
109: 匿名さん 
[2010-04-10 13:15:29]
>>106
やってますよ。
頭使いません。
サルでも大家はできるとは言いません、しかし素人でも簡単にできます。
経営論らしきことを言う必要なしです。

ハッキリ言って10さんみたく、ウンチクたれてる人笑っちゃいます。
110: 匿名さん 
[2010-04-10 13:29:32]
>>109
アタマ使わないでやるというのは丸投げしちゃってるのかね、どこかに?
111: 90 
[2010-04-10 22:23:31]
じゃ、借金して残った1億はどうするの?
寝かしておく?

大体、1億程度を分散投資しても、大した収益にならんでしょう?
大した収益になるならそうすればいい訳で、何も不得手な不動産業をやるよりいいと思うけどな。
逆に不動産運営するのに1億じゃカツカツでしょ。
1億だけで不動産経営で利益どうやって出すの?
それなら、安全な国債でも何でもかって、地道に働いた方が早いと思う。

義理の親がやっているがマンション経営は結構きついぞ。
東京の私鉄駅から徒歩2分くらいのところに店舗と住居とのマンションだが店子はうるさいし、管理業務を自分でやらないと収益上がらないし、安いバイトでは話にならんし。

112: 10 
[2010-04-10 23:38:28]
>>111
不動産は場所によって、投資の最小単位が異なります。

>1億だけで不動産経営で利益どうやって出すの?
あなたならどうする?>安全な国債でも何でもかって、地道に働いた方が早いと思う。
これが答えか?
頭がどうも半分も働いていないようだな。

>店子はうるさいし、管理業務を自分でやらないと収益上がらないし
あなたの義父である大家さんが、店子にそういう評価をされているんですよ。
管理会社を使っても、管理会社に同じように評価をされますよ。

店舗は住宅よりも利益率は高くておいしいのですけど、うまく経営しないと大家さんの資質が問われます。

定期借家、一般借家の契約を10数年間(定期借家は法律施行からだからまだ7年程度)自分で書面まで作って実施し、新たな建物を建設する際には、店舗の立退きも交渉から全て自分でやりました。
店舗の場合は立退料がかなりの高額になりますから、長期戦になる場合が多いです。ある店舗の場合ですが、立退料がこっちは400万円、相手は800万円と主張、結局600万円で4年前に手打ちとなりましたが、実質こっちは税金の還付も受けられ実質は400万円の負担で整理ができました。

遊んで儲けるわけではないし、管理会社に丸投げでいいわけでもないし、そういう意味ではスレ主さんの最初の言葉は自分にも身にしみることです。
共稼ぎのサラリーマンを数十年続けながらやっていますが、それなりにしんどいことはあります。
113: 10 
[2010-04-11 00:02:08]
>>103
その投稿内容だと、税務署さんかお役人さんですか?

不動産所得にたいする税制が、そういうふうに出来てるね。
今回の相続税評価での8割減から5割減への変更も、「不動産経営は頭を使わずに出来る商売で、事業所得を生む経営とは差別化する。」っていう考え方からきているね。
114: 匿名さん 
[2010-04-11 02:36:26]
クレーマーって店子だけじゃなく、大家にもいるんだね。
算数もろくに出来ないくせに、いちいち講釈たてて、結局オチはいつも自慢話。
脳みそないのに、頭なんか使えないと思うんだがな。
115: 匿名さん 
[2010-04-11 06:26:24]
↑ こういうのが典型的なクレーマー
ケチツケだけ
116: 匿名さん 
[2010-04-11 10:25:51]
>>111
大した収益にならなくても普通は分散投資するでしょ。
株だけに1億とか怖くてできませんね。
117: 匿名さん 
[2010-04-11 13:55:06]
10は味音痴のグルメ評論家。
笑っちゃう。
118: 匿名 
[2010-04-11 16:05:58]
スレタイトルではないですが、賃貸経営はこれからは厳しいですね。だからこそ学ばねば!
やられる!!
10さんのレスはとても参考になりましたし、同じ大家として勉強しなければ!との思いがあらためて募りました。
匿名掲示板の心ないレスにいつも(人間てしょうがないなぁ!)とあきらめてる者ですが…
人間の性(さが)おろかさをみてしまうからです。
10さんこれからもよろしくぅ!
119: 匿名さん 
[2010-04-12 00:18:30]
株にみんなとは言ってませんよ。
というか、分散投資っていっても、業種の違うものをやるのはどうかなということ。
得意な分野で分散投資でしょう、普通。

八百屋さんで儲けがでたから株をやるっているのを勧める?
株だろうが外債だろうがなんでも、やれば儲けるなんて簡単なものはなくて、ちゃんと動向を読まなくちゃいけない。
だから八百屋さんが株をやるなら、食品関連企業とかにすれば、まあいい訳だし。

サラリーマンをやって大家もやって株もやっていたら、普通はものすごく大変だけれどね。
私はそういうことを器用にこなすようにはできないのでご遠慮してます。
10さんはサラリーマンと大家だけでも立派だと思いますよ。
専業大家さんである程度以上は本業の収入を確保した方がいいという事で、そうしたらある程度の借入金なくしてあり得ない。

それに義父ではありません。
店子さんがどういうものか、私は知りませんが、排水管が詰まったとか、換気扇が壊れたとかうるさくて、見たらただ掃除していないだけだったとか、退去するときに見たらカビをすごく生やしていたとか、世の中賃貸の人ってそういうものなんだなぁと思っただけです。
そういう常識が少ない方々と接するのは結構大変というか、やりたくないな、というのが正直です。


120: 10 
[2010-04-12 01:22:38]
>>119
>サラリーマンをやって大家もやって株もやっていたら、普通はものすごく大変だけれどね。
ふうん、そんなに大変ではありませんね。
昔は簡単にはイタも見れないから、いちいち証券会社に連絡してイタの状況を教えてもらって売買注文を出す苦労がありましたが、今はイタを見ながら指値注文が簡単に出来るので、カマボコ(イタに張りついているからこのように言う)売買だってそんなに難しくはありません。

大家業では、建物管理と賃貸管理があります。どちらも管理会社にやらせていますし、賃貸管理についてはサブリース物件と一般管理物件の両方があります。
賃貸管理はサブリース物件では扶養ですが、建物管理については管理会社にかなりのモノ申すをしないと、うまくはやれませんよ。
>排水管が詰まったとか、換気扇が壊れたとかうるさくて、見たらただ掃除していないだけだったとか、
>退去するときに見たらカビをすごく生やしていたとか
これは建物管理の問題ですよね。
排水管がつまったら、詰まった原因を調べて賃借人の負担なのか大家の負担なのかを明確にするんじゃないですか?
換気扇は普通に使用していて壊れたら大家の責任範疇ですよね。こっちは掃除うんぬん言えませんね。
退去の時のカビですが、これはどうしてそうなったかをキチッと調べておかないと、建物の保全に悪影響がある場合があります。
うちでは管理会社が直接の対応はしていますけど、やばそうな場合は必ず現地確認して、管理会社が怠けないようにしています。管理会社も黙っている大家には勝手に都合がいいように処理して大家が割食っているケースがあります。そうならないように、普段から建物や設備の知識も身につけておき、マメに意見疎通をはかるような心がけをしておくべきです。
121: 匿名さん 
[2010-04-12 01:59:40]
ところで10さんは、普段の生活でも上から目線で人に接しているのですか?
もういい年(老人)でしょうから年下の人と話す機会が多いのでしょうが。
122: 匿名 
[2010-04-12 03:48:07]
>上から目線!?
そんなこと全く思いませんね。
>>121がそう感じるのはなぜ?
ひがみだろ?
それとも………
123: 匿名さん 
[2010-04-12 09:08:55]
上から目線てことはないでしょう。
いろいろ参考になる書き込みをしてくださって重宝してますよ。
124: 匿名さん 
[2010-04-12 13:40:35]
No.122は10さんですか?
125: 匿名さん 
[2010-04-12 22:08:14]
10を褒め称えるレスが時々あるが、10って要領の得ない焦点ボケにしか見えんがなー。
126: 匿名さん 
[2010-04-13 02:07:28]
10さんへ
配管つまりはパイプ清掃剤でも投入すればいいような問題、換気扇は壊れたのではなくあまりに掃除しないのでフィルターなどが目詰まりして喚起していなかったというお粗末な始末。
その程度でいちいち業者を呼んだら高くついてしまうだけだったらしい。

カビなどは店舗の排気とその部屋の使い方の問題で店舗(とその休憩室に使っていた部屋)が変わったら解消。
自分たちでカビ生やしても黙っていた。
飲食業は儲かるのか支払いはいいが、そういう問題もあるのだと反省したそうだ。
127: 匿名さん 
[2010-04-13 14:08:52]
>10を褒め称えるレス
一人二役だったり
128: 10 
[2010-04-13 20:13:21]
>>126
店舗での建物管理は業種にもよりますけど確かに大変です。

うちでは十数年間自分でやっておりましたし、今でもやっています。

建物の構造によって、大家として出来ることと出来ないことがありますから、そういうところは賃借人さんに理解してもらうことと、約定にもある程度のことは盛り込んでおくことが大切です。
賃料にもそういうことを反映させて、ちゃんと説明すれば賃借人さんも納得してくれると思います。

うちでは住宅系の管理会社に住宅部分の建物管理と賃貸管理を委託していますが、同じ建物にある店舗部分の緊急対応も特別な負担費用無しでやってもらっています。
事象を確認して以降の対応は、建設会社などとの対応となりますから、自分でやっています。

店舗の場合に管理会社に頼むと、「緊急対応で処置させてもらいました。」で済めばいいですけど、「その分の対応費用をいただきます。」とやられると、カチンときますよね。
建物管理に関しての管理会社との約定はどうなっていますか?
129: 10 
[2010-04-13 20:35:47]
>>127
語るに落ちますよ。
あなた自身のこのスレに関するアンカーを正直につけなさいよ。
130: 匿名さん 
[2010-04-13 23:18:11]
>>10
>うちでは住宅系の管理会社に住宅部分の建物管理と賃貸管理を委託していますが
何度読んでも意味不明だぞ!
建物管理と賃貸管理の違いって何だ?
店舗と住居で使い分けしてるのかな?
でもどっちも賃貸だろ?
また、やってくれたね!
10信者さん、説明よろしく!
10は説明しないでいいよ。
余計わかんなくなるから。
131: 匿名さん 
[2010-04-13 23:46:14]
>うちでは住宅系の管理会社に住宅部分の建物管理と賃貸管理を委託していますが

10信者じゃないけど意味はわかるよ。
「建物管理」ってのは、共用部の電球を取り替えたり清掃したり設備が壊れた場合に修理したりという、メンテナンスのことですよね。
「賃貸管理」ってのは、借りてくれる人を募集したり内覧とか賃貸契約全般を管理する、不動産仲介のことですよね。

業務の内容が違う(事務系と現場系)ので、1つの会社がやっていたとしても部署は別だし、大手の不動産会社だと子会社やグループ会社として業務分離しているので、「建物管理」と「賃貸管理」を分けて考えるのは変ではないと思う。
「建物管理」を更に細かく分けて、日常管理業務とリフォーム業務を別々に考えてもいいと思う。


>店舗と住居で使い分け

店舗募集に強い不動産屋と住宅募集に強い不動産屋は違うから、別々の会社に委託しても不思議ではない。
132: 130 
[2010-04-13 23:58:44]
>>131
こう書いてくれると判り易いです。
有り難うございます。
133: 10 
[2010-04-14 00:42:34]
>>130
あなたは大家さんを実際にやっていますか?

なかには賃貸管理のみしかやらない業者もおります。管理契約の内容をよく読みましょう。
「大家さん、水漏れしたから早く修理してください。」
「トイレの水漏れいくらだったっけな?あ、あのコマーシャル5000円だった。」

どんな管理契約しているのでしょうか?
134: 130 
[2010-04-14 01:03:15]
10
出てくるな!
何言ってるか、さっぱりわからん。
いつものこと、だけど。
解決済みだし、10は説明不要って言ったよね?
何でしゃしゃり出てくるかな!
131さんみたいに書けるんならいいけど、どうせ無理なんだから。
国語力ないの、判らんかなー。
あっと、その前に算数の勉強が先だった。
135: 匿名さん 
[2010-04-14 01:15:54]
私も正直10さんの書く内容が理解できないです。
全然関係ない話が出てきたりで、、、

10さんはしばらくお休みしてはいかがでしょう?
136: 匿名さん 
[2010-04-14 07:58:37]
住環境かわってきてますからね~
みんな持家(マンション)になると
青年層の一時的な賃借人しか需要が無くなるかな
古い木造の建物は昭和40,50年代で終わっていると思うのですが
いまだに生き延びているんでしょうか
賃貸経営はプロの不動産会社がやっていくしかないね
普通の大家は賃貸業にみきりをつけて
別の投資を検討した方が賢いかもね
137: 10 
[2010-04-14 14:07:28]
>>136
>みんな持家(マンション)になると
その根拠は?

>古い木造の建物は昭和40,50年代で終わっていると思うのですが
まだ、いっぱいありますよ。賃借人がいなくなった物件の売却では「古屋あり土地のみ物件」もありますし、まだ賃借人がいるアパートも多く、うちの自宅や職場の近く(どちらも東京23区内ですが)にゴロゴロそのような建物があります。
20年前くらい前まではアパートの廊下から空がスッぴんで見えるような建物も、実際にありました。
今でも玄関の下駄箱に靴が散乱していて外壁は木丸だしのボロアパートありますね。

このようなアパートは、賃貸管理は賃料値下げでの対応となり、建物管理は極力手間はかけなくして賃借人には我慢を強いることになります。
以前は低所得の老人がいいお客様でしたが、公営住宅の方にお引っ越しされる方が多くなりました。

>賃貸経営はプロの不動産会社がやっていくしかないね
だれが賃貸物件を持つか、それをだれが管理するか、そのあたりが認識不足です。

賃貸経営は物件を持つ人の仕事です。プロの不動産屋さんが全ての賃貸物件を持つのでしょうか?そうではないですね。
投資マンションの一部を購入される大家さんや分譲マンションの一部を賃貸に転用される大家さんは、賃貸管理を不動産屋さんに委託されることが多いですが、建物管理は管理組合に委託することになります。

REITは賃貸経営を證券化した投資信託ですが、この場合は物件を持っている人ではなくてREITの受託者が賃貸経営を行います。
138: 10 
[2010-04-14 14:32:08]
>>136
全てがボロアパートというわけではなくて、なかには既に30年以上建っている木造アパートでも、メンテナンスが良い物件ではそれなりの収益を上げているものも多いです。
ただし水周りや設備・間取りなどを大幅に変更したりとかの対応をして、それなりの経営努力をしています。
木造家屋は基礎や梁がしっかり作られていると、改造が比較的自由に出来るので、コストと効果を考えると多様な変更が可能なのです。

RC造のマンションなどと似た対応ですが、RC造では梁の太さや梁の間隔は当時のままで変更出来ないので、そのことがリニューアルの制約条件となり、木造のリニューアル物件よりも見劣りがすることが多いです。

建物施工の良否などや、物理的な環境(土地の地盤の良否、煤煙や海岸からの潮風の有無、法面の有無、などなど)で、それぞれの状況は異なります。
139: 10 
[2010-04-14 15:20:22]
>>134
わかっていて、敢えて質問する。
それに(だれかが)回答する。
そしてそれに応じる。
東海道中膝栗毛かい?

40分くらいで東海道中膝栗毛は完結しました。

投稿で、「10は説明しないでいいよ。」「出てくるな! 」とかの文言って言っていいのかい。
規則を読んで国語力がある人ならわかることだと思うけどな。

亀田さんの親父みたいにならないことは祈ります。
140: 匿名さん 
[2010-04-14 15:31:15]
10さんとアンチ10さんのバトルみたいな様相になってきたけど本来のスレに戻りましょうよ。
ちなみに私は中立派です。
141: 10 
[2010-04-14 15:44:32]
>>140
139投稿は疑問を持ったことに関しての投稿です。
それ以外は、不動産投資に関する普通の投稿です。

どうして、そういう対立を煽るような投稿をするの?
142: 匿名さん 
[2010-04-14 15:47:28]
都心区の新築分譲所有、賃貸にだしましたところ、2~3月内覧客4人中2人に値切られました。(礼1、敷1でも値切る!)
近隣築10年大手不動産物件と同等な価格で貸し出しましたので、値切られても困るんですけど。
ですから、値切らなかった某法人と契約しました。
うちは2LDKなので、なんとかお客がついた感じです。
安価で貸し出しても、けっこう大変でしたし、苦戦しました。

この地域の賃貸はあぶれていると思います。
特に1LDKはだぶついています。

143: 匿名さん 
[2010-04-14 15:50:28]
横からすまんが、140さんは何も煽ってないぞ。
144: 匿名さん 
[2010-04-14 15:56:05]
家賃って値切れるの? って思ってる人も多いけど最近は借りる方から
いくらなら借りるとかいう達人?もいますからね。
145: 匿名さん 
[2010-04-14 16:26:00]
とりあえず値切ろう・・そんな客が多いそうですよ。

でも2~3月はお客もつくので、売れ残った4月から値切ればよいのでは?

うちの内覧客は、賃貸契約申込書を提出してから値切りにきたので、無視しました。
書類書く前に言ってほしいわ。
それなら最初から断ります。

客も悪どいんですよ。
146: 匿名さん 
[2010-04-14 16:35:05]
>142
そろそろ礼金取る悪習をやめたら?
礼0敷2(不安なら敷3)なら値切らないよ。
礼金部分は必要ないと思うから値切られるし苦戦するんじゃない?
自分は選ぶときに礼金アリの物件は最初に切り捨てる。
ガメツイ大家は敷金返還でもゴネそうだしね。
147: 匿名さん 
[2010-04-14 16:40:59]
礼金は不動産屋への広告料になるので、大家には1円も入りません。
148: 匿名さん 
[2010-04-14 16:45:56]
大家が払うべき広告料(必要経費)を他人に払わせようというのが悪習だしガメツイと思うんだよ。
149: 匿名さん 
[2010-04-14 16:52:35]
ガメツイと言われても、大家にお金が入るわけじゃないのです。

ちなみに、親戚は、礼ナシで家賃を上乗せした広告と、礼1で今までどおりの家賃で募集したところ、礼1で決まったそうです。
同じ物件での別口募集です。
150: 匿名さん 
[2010-04-14 16:55:24]
更新料も大家には1円も入って来ない。 
地域や不動産屋にもよるのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる