なんか集合物件が増えすぎたよね。全国的に。現在アパート、マンション経営されている方、どう思われますか??破産する大家も今後は出て来るでしょうね。
[スレ作成日時]2010-03-21 20:55:01
注文住宅のオンライン相談
今後は賃貸経営は難しい
564:
BB
[2010-07-09 22:25:57]
|
565:
マンション投資家さん
[2010-07-10 11:19:15]
当初事務手数料ですから、借入時一括ではないでしょうか?税理士さんにご確認を。
もし期限前弁済とかするような場合に期中按分って発想はしにくいですよね。 |
566:
BB
[2010-07-27 09:45:16]
家賃保証会社の規制法案っていつの間にか継続審議になっていたのね。
私は今のところ保証会社を使ってないので直接影響ないけど。 |
567:
匿名さん
[2010-08-19 04:03:20]
土地取得+建物新築なんて、サラリーマンが新築マンションの1室を買って賃貸に出すのと、そう変わらないのかと思ってたけど、一応、銀行から借り易いとか相続税評価が安くなるといったロジックがあるわけね。
ただ、1棟だろうが1室だろうが、最初の10年で価格も賃料も結構下がるわけだから、いくら理屈をつけたところで本質的にはあまり意味がないし、いろいろつけてる理屈も所詮は土地を売りたい不動産屋や建物を建ててほしい建設会社やカネをリスクフリーで貸し込みたい銀行のセールストークの積み上げだよね。 ただ、そのレベルでも十分やってられるのは、相続税評価が劇的に低いことで、どう考えても現金預金より、アパートへ変換した方が、相続税をほぼゼロにできるといったしくみがあるからなんだろうね。 戦後直後の賃貸住宅が不足している時ならまだしも、供給過剰気味の今日で、依然、地方部で賃貸住宅を税のがれ目的で建て続けることを後押ししてるのも、わけのわからん政策だよね。 |
568:
マンション投資家さん
[2010-08-19 14:23:41]
貴方はそれを税制の問題だと真剣に思うのかい?
ニーズが多少減ったとは言え、いまだに日本はその手の賃貸マンションサブリース会社が大手を振っている。 言っておくが、賃貸マンションが減って、分譲マンションが増えたからって、実需が増えるわけでもないよ。 |
569:
匿名
[2010-08-19 22:26:54]
30年のサブリースっていったって、2年後に賃料の見直しって小さい文字ではいってるでしょ! そんなのにひっかかってるようじゃこれからは生き延びられんよ
|
570:
マンション投資家さん
[2010-08-23 00:48:21]
山ほど引っ掛かってる。
|
571:
匿名さん
[2010-08-23 18:05:31]
今日も日経に30年借り上げの広告がでてたよね。てか2年でサブリース料の引き下げがありえるのに、あんな広告うっていいのかね?みんな借金してアパート建てるんだろうに、勘違いしてやってるとしたら、これからマジで社会問題になるんじゃない。
|
572:
匿名
[2010-08-23 21:45:34]
これから?
遥か問題になってるが? |
573:
匿名さん
[2010-08-24 02:20:38]
騙される人間が愚かなんだろ。
|
|
574:
匿名さん
[2010-08-26 09:48:06]
地方や都心の郊外から人間が蒸発しつつあるわけだから、そんなとこで、これからはじめたら悲惨なことになるよね。
|
575:
匿名さん
[2010-08-26 22:00:06]
首都圏で安めのワンルーム大家さん。
空き部屋があれば有効利用しませんか? 2部屋くらい続きであると効率的。 もしくは3LDKなども。 賃貸するより効率的です。 延滞も発生しません。 詳しくお知りになりたい方はレスください。(ここには詳しく書かないようにします) 冷やかし無用に願います。 |
576:
匿名さん
[2010-08-27 00:35:10]
げすとるーむ?
まさか、たいまさいばい!?笑 |
577:
匿名さん
[2010-08-27 00:35:38]
もとい、げすとはうす
|
578:
匿名
[2010-08-27 06:34:09]
延滞発生しないとは?
ああ、タダなのか。 |
579:
匿名
[2010-08-28 07:48:34]
詳しく知りたい。
|
580:
BB
[2010-08-29 00:02:48]
世の中都合のいい話にロクなものはない。
|
581:
匿名
[2010-08-29 20:49:22]
チープな勧誘だね。この勧誘で詳しく話を聞きたいというヤツの顔がみたい。
|
582:
匿名さん
[2010-08-29 21:06:20]
詳しく話を聞きたいですね。
|
583:
匿名さん
[2010-08-30 01:14:11]
>詳しく話を聞きたいですね。
では説明しましょう。 生活保護の人を住まわせて、そこから家賃を少しいただくというシステムです。 社会貢献にもなりますので一石二鳥です。 (よくある質問) これって、暴力団やNPOの資金源じゃないですか? はい、そうです。 嫌な時代ですね、この生活保護ビジネス(ほぼ犯罪)は早く潰すべき! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(独り言。。。)