マンションなんでも質問「アルミサッシの隙間風」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アルミサッシの隙間風
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2021-12-19 19:00:14
 削除依頼 投稿する

昨年、新築分譲のマンションを購入し入居しました。

強風が吹くと窓から「ピュー」と高音の音がするとともに、手をかざすと微かに肌に風圧を感じます。特に上部のほうから。そのせいかこの冬には結構、結露も見られました。(窓ガラス自体は複層)
以前住んでいた賃貸マンションでは「隙間風」はあまり気にならなかったのですが・・・。

材質が樹脂ではなくアルミだから?
24時間換気の影響?
引っ越してきた場所の地形、周りの建物の形状などの影響?

自分が神経質に気にしすぎなのでしょうか?
しょうがないレベルなのでしょうか?

対策にはやはり二重窓にするべきなのでしょうか?
(最近エコポイント対象とCMが多く気になる)

詳しい方、体験のある方から教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-21 17:42:33

 
注文住宅のオンライン相談

アルミサッシの隙間風

21: 匿名 
[2010-03-28 09:49:54]
先日の嵐のような風の時のサッシの風切り音は不可抗力です、
大きな風切り音ならサッシの下側のネジ調整で直ります。
22: 匿名さん 
[2010-03-28 10:24:17]

どちらの業者の方ですか?
うちは先日も隙間風、風切り音とは無縁でしたよ。
23: 匿名 
[2010-03-28 11:20:36]
風向きも関係ありますから仕方ありませんね。
また古いマンションのサッシと今のサッシでは構造も違いますからね。
24: 匿名さん 
[2010-03-28 11:44:06]
それ言ったらスレ終了。
25: 販売関係者さん 
[2010-06-28 10:31:24]
>↑
>どちらの業者の方ですか?
>うちは先日も隙間風、風切り音とは無縁でしたよ。

ご自分の家の状況が全てだと思ってませんか?
風きり音や隙間風は、その時の湿度、風向き、間取り、吸気口、換気扇の使用状況や
サッシの性能・経年による劣化、周辺の建物の存在によって全く違ってきます。

億ションでも「T2」クラスのサッシを入れてるところもあれば、3000万程度の物件でも
「T3」あるいは「T4」クラスの防音・気密サッシを入れてるところもあります。

気密に関するJIS規定は「建具の気密性試験方法」に従い試験をして各等級が定められ、
各等級毎(グレード毎)の等級線を上回らないことと決められてます。
気密性等級線のグラフを見ても通気量がゼロになってないのは明らかです。

状況によってはサッシではなく、玄関ドアの鍵穴から風きり音が「ピー」と鳴ることも
あります。

ご自分の家の状況を他人の家に当てはめたり、業者を穿った見方するだけでなくもう少し
多角的に判断してください。
26: 匿名 
[2010-06-28 19:17:18]
サッシの風切り音がしない部屋なら、万々歳なのでスレで発言する意味はない。
現実的に隙間風を経験した人の対処方法や、設備に詳しい人のアドバイスのためのスレだろう。

違うかい?>>22

私の竣工当時は「音」に悩まされなかったが、経年劣化のせいかゴムパッキンの交換を数回依頼した。
サッシの調整はかなりの技術(経験)を要するようで、なかなか期待どおりに完治してません。
普段は再発せず強風の時だけ起こる症状は、サッシ調整作業者泣かせともいえますね。
27: 匿名さん 
[2010-06-30 23:37:57]
スレ主は「昨年新築」と言っているのだから古いサッシではない。

サッシに詳しい方にお聞きしたいが、最近のサッシはなぜ三日月クレセントに落ち着いてしまったのか?
一昔前のマンションサッシと言ったら、ドアのレバーハンドルのような大型の締まりで、操作すると窓全体がグイグイ内側に寄ったものだった。
分厚いゴムパッキングを押し潰すように閉まり、戸建てでは決してない密閉感が得られた。
当然台風のような時でもすきま風や「ピュー」なんて音もしないし、レール面に水が溜まってくることもなかった。

ところが最近のマンションサッシはただスライドさせてクレセントをかけるだけ。寄ったりはしない。
窓を外してみたら、薄っぺらなゴムのヒレが枠にタッチして気密を得ているだけだった。
これでは平常時では気密があるかもしれないが、強風時や逆圧(室内から屋外へ)の時は、この薄っぺら
なヒレが変形したり共振してすきま風や音が出てしまうことを確認した。
28: 匿名さん 
[2010-07-01 04:57:15]
>>27
想像するにデベがただひとえにコスト節減を追求した結果ではないかと
29: 匿名 
[2010-07-01 11:29:11]
>>27
うちは築2年のマンションですが、貴方の言う一昔前のタイプのサッシですよ。
安いサッシを使うかどうかはデベ次第では?
30: 匿名 
[2010-07-01 17:09:27]
>>27
想像するに、現在は断熱や防音などのバリエーションが豊富な上、ガラスを含むサッシ自体は軽量化されているからではないかと。

どのタイプが安いのか知りませんけど(^^;
31: 匿名さん 
[2010-07-03 19:02:56]
古いマンションから新築に引っ越したら、サッシの枠の幅が広くて驚いた。
ガラス面5%減ってイメージ。
32: 入居済み住民さん 
[2010-07-03 21:49:05]
鉄サッシの社宅からアルミサッシのマンションに越して長らく住んでいる者です。
鉄サッシは重くてすきま風もありましたが、アルミサッシになって、すきま風がないものだと感心したほどです。
写真は拙宅の25年前の古いサッシです。クレセントは一昔どころか三昔前のレトロです。
>>30さんが仰るような「断熱や防音などのバリエーション」が全然なかった時代です。
当然普通の板ガラスで寒いし結露もしますが、隙間風はあまり感じません。
スレ主さん、もしかしたら施工の時パッキングとか付け忘れた可能性もありますね。
あるいは、カギを閉めるクレセントのネジ(拙宅の古クレセントはネジむき出しですが最近はカバーで隠れています)の調整で直るかも知れません。
一度、管理会社かサッシ会社に点検をお願いしてはいかがでしょうか?まだ保証期間だと思います。
鉄サッシの社宅からアルミサッシのマンショ...
33: 匿名 
[2010-07-05 16:42:52]
>>32
あぁ、その色と形、見たことがあります(^^;
今の私のハイサッシは、完全なアルミ色(銀色)で三日月クレセント。
32さんの写真の物のほうが、落ち着いてて高級感感じますね。
34: 匿名さん 
[2010-07-06 00:03:37]
>>27
パッキンの付け忘れなんてありえませんよ
後付けする物では、ありませんから・・。

クレセント 最近の物は、貧弱なものに変わりましたしアルミ材そのものの厚みもかなり薄くなりましたね。

クレセント自体は、調整により多少ですが引き込み出来る状態にもできますよ。

万能クレセントを使用すればもっと効果的ですがクレセント自体の耐久性も落ちますしあまり意味の無い調整とも感じます。

サッシのすきま風は、今も昔も変わらないと思います。
むしろ今のサッシの方が工夫もされ気密性能も良くなってると思います。

それより躯体の壁厚が昔に比べ薄くなってると思いますが見えない部分なのであまり関心ないかも知れませんね

角部屋や階下がエントランスだったりと極端な話、隣が無人の場合他の家と比較すると寒いと感じるというのは有名な話です。





35: 匿名さん 
[2021-12-19 19:00:14]
すなおに必死駒笑。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アルミサッシの隙間風

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる