東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. バウス日暮里ってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-20 19:28:44
 削除依頼 投稿する

バウス日暮里についての情報交換をお願いします。

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/nippori/

▼概要
・全83邸
・2LDK~4LDK 全35タイプ
・平均専有面積75㎡超のゆとりのプラン
・最上階3邸限定100㎡超のプレミアムプランを用意
・全戸トランクルーム完備
・ゲストルームや地下駐車場を設置

物件概要
所在地 東京都荒川区西日暮里二丁目262-13、262-14(地番)
交通 JRおよび京成線「日暮里駅」駅徒歩6分 東京メトロおより都営舎人ライナー「西日暮里」駅徒歩6分 JR線および東京メトロ「西日暮里」駅徒歩7分
敷地面積 2,218.12m2
建築面積 1,224.73m2
建物延床面積 8,252.18m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上9階 地下1階建て83戸

工事完了年月 2027年1月上旬(予定)
引渡可能年月 2027年3月下旬(予定)
駐車場台数25台(機械式:20台、平置き(身障者用1・停留空地1含む):5台)
駐輪場台数176台


売主 中央日本土地建物株式会社(売主)
施工会社 株式会社大京穴吹建設
管理会社 中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

【公式URL、物件概要を追記しました。2025.2.21 管理担当】

[スレ作成日時]2025-01-04 16:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

バウス日暮里ってどうですか?

154: 匿名さん 
[2025-01-21 10:47:54]
>>144 匿名さん

氷川台や日暮里の住環境の良さって、それぞれどんな点ですか?
155: マンコミュファンさん 
[2025-01-21 12:30:10]
>>144 匿名さん
日暮里の人気は何となく察しがつきますが、貴方が仰る氷川台の人気の高さを知る記事や情報を教えて頂けると有難いです。
156: マンション検討中さん 
[2025-01-21 14:21:32]
バウス氷川台のアンチがわざわざこのスレまで来るなんて執着がすごい。
氷川台にマンション建つことで不利益被った人でもいるのかね。
157: マンコミュファンさん 
[2025-01-21 15:24:18]
検討する上での
情報交換を
アンチと邪推するのは
いかがなものかと
158: 買い替え検討中さん 
[2025-01-21 16:04:26]
実際、一次取得者が初めての購入で1.3億円程度の物件を買えるのでしょうか?世帯年収が2000万円くらいであれば、購入は可能かもしれませんね。

購入層が今の日暮里の層とは異なり、新しい風が吹き込む可能性があります。それは良いことだと思います。
159: 買い替え検討中さん 
[2025-01-21 16:11:33]
日暮里のいいところ
・都内・空港へのアクセスがいい
・電車豊富
・古き良きお店や公園がある
・おいしいパン・カフェが多い

悪いところ
・大型商業施設がない(西日暮里や三河島の開発で十分補うこと可能)
・風俗おおい

⇒開発終わるとデメリットなくなるからもう一段資産性は上がるね
160: 匿名さん 
[2025-01-21 17:25:05]
161: マンコミュファンさん 
[2025-01-21 18:23:59]
>>160 匿名さん
水害で資産価値が下がることはないけど、直下型地震で建物が倒壊したら命に関わる。液状化歴のある埋立地の方が遥かに危険ですよ。
162: マンコミュファンさん 
[2025-01-22 11:37:43]
いまバウスで買えるのは板橋大山、新狭山、氷川台、一之江あたりですが、ここに加わる日暮里の物件は立地や交通アクセスが頭2つ3つ抜けて格段に良さそうですね。まもなくHPも公開されるようで楽しみです!
163: マンション検討中さん 
[2025-01-23 21:30:48]
サイトオープンまで待機ですね。

近くのアトラス出物ありますね。築8年ですが駅近。坪460ぐらい?バウス新築の価格発表前にここ買っちゃうのが賢いかな...
164: マンコミュファンさん 
[2025-01-24 08:33:37]
>>163 マンション検討中さん

安く感じますけど、今の相場ってこんなもん?検討しようかな
165: 匿名さん 
[2025-01-24 08:35:16]
かなり割安感あると思います。
166: 評判気になるさん 
[2025-01-24 10:16:50]
>>165 匿名さん

比較対象としてはイニシア日暮里が坪500くらいだから、
まぁ安いのか?バウスは600と考えるとめっちゃ安いなぁ笑
167: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-24 10:20:01]
>>166 評判気になるさん
まあアトラスですからこんなもんでは?
168: 匿名さん 
[2025-01-24 13:30:57]
三河島よりのプラウド日暮里テラス、2件出てるね
2階と5階(最上階)で間取り同じ、中住戸
坪475と500
169: マンション検討中さん 
[2025-01-24 15:07:44]
ガチ検討したものの事情あってNGになったから書くけど。
うーん、アトラス日暮里ウエストいいなー。

日暮里駅からバウスまでの導線にあるでしょここ。駅前3分ながら、尾久橋通りから少し入ったところなので駅前の喧騒や道路音から離れている好立地。

コストカットの面影もなく、内廊下が象徴しているように色々と仕様が良い(イニシア日暮里は外廊下)。しかも角部屋っぽい。
欠点としては柱の食い込みと、北西向きってところかな。

プラウド日暮里テラスの方は、プラウドブランドで、もっと築浅で、広い、ここはここでまた良さがあるね。
170: マンション検討中さん 
[2025-01-24 15:20:13]
追記
欠点:同物件内では坪単価最高値
反論:短期では、近々来るバウス日暮里が支えに。中長期では日暮里エリア全体のポテンシャルを考えると順張りで買える水準では。アップサイドあるよね。
171: 買い替え検討中さん 
[2025-01-24 15:45:38]
>>170 マンション検討中さん
同じ同意です。実際日暮里のこの辺り物件は売りに出るのが少なく、過去事例と比較すると高く映るが、全体の相場を見たときにかなりいいと思う。アトラス日暮里ウエストも1次取得としてはかなりいい物件だと思う。特にDINKSで。
172: 通りがかりさん 
[2025-01-24 16:07:49]
>>171 買い替え検討中さん
日暮里、西日暮里周辺で検討していますが、あまりよい中古物件がないのは同意です。確かに過去事例を見ると割高感ありますが、新築の値段見ると納得感はあるという意見聞けてよかったです。
バウスまで待つか悩むな、、バウスいいなぁ新築。。
今回のアトラスウエストは絶妙な値付けということですね。改めて検討します。
173: 買い替え検討中さん 
[2025-01-24 16:57:44]
>>172 通りがかりさん
気持ち安い気します。
バウスの値段はもう少し上がるかと思うのでその値段でも検討できるなら待ちですが、予算を超えるなら今回のアトラスウエストはとてもいい選択かと思います。

あと新築は人気が出ると抽選なので買えない可能性も含めて検討ですね。
個人的には早めにローンはしらせて、買えそうな値段なら新築も再度購入でもいいかと勝手に思いっています。なので中古のアトラスウエスト買って1、2年後にバウスに引越し。
174: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-26 09:17:34]
>>173 買い替え検討中さん
築浅のアルファグランデもが坪490くらいで出ますが売れてないですね。プラウドも3ヶ月くらい売れてないので、坪490くらいの価格だと売れないんですかね?
それに比べるとアトラスウエストは手頃感ある?

とにかくバウスの値段がどうなるか。そしてコストされてないか。ホームページ楽しみですね。
175: 通りがかりさん 
[2025-01-26 14:20:54]
本物件、一般定期借地権だったりする可能性、あるのでしょうか?
176: マンション検討中さん 
[2025-01-27 08:48:55]
アトラス、SUUMOから消えたみたいだけど・・売れちゃったのか?早くね?
177: 買い替え検討中さん 
[2025-01-27 08:50:35]
アトラス1週間でなくなりましたね。
178: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 14:54:08]
明らかに良い物件がリーズナブルな価格でしたもんね
179: マンション検討中さん 
[2025-01-27 20:40:04]
考えをアップデートしないと、ずっと買えないな
180: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 20:57:59]
一次取得ならプラウド日暮里テラス良いと思います
181: マンション掲示板さん 
[2025-01-27 21:19:20]
ガーデン系は管積が上がりまくってて無視できない額になってきてるかと…
そのせいか売れるまでも結構時間がかかっているような…
182: 周辺住民さん 
[2025-01-27 22:02:39]
>>181 マンション掲示板さん
76平米のお部屋で管積7万円超えてますね。。
そんな豪華なイメージはない建物なのに、なんでそんなに高いのやら。
183: 匿名さん 
[2025-01-27 23:29:19]
中古は好立地はすぐに無くなる。即日申込入るような物件も多いからアンテナ高くしないと。
184: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 11:05:21]
>>182 周辺住民さん
維持費そんなにするのか…
管理費ぼられてるんですかね。
185: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 19:38:53]
>>182 周辺住民さん
え、そんなに高いんですか
固定資産税入れたら月10万でしょ?無視できな過ぎるよ。
186: マンション検討中さん 
[2025-02-01 18:17:44]
日暮里南公園の周辺に建つ予定の住友不動産のマンションって賃貸か分譲かどちらですかね?
5階建ての小規模みたいですが。
187: 管理担当 
[2025-02-03 14:47:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
189: 買い替え検討中さん 
[2025-02-03 17:11:57]
坪500万はかなり普通になってきたな~
191: 管理担当 
[2025-02-03 18:01:33]
[NO.188~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
192: 匿名さん 
[2025-02-03 18:53:35]
立地の良いエリアはどこも上がってますからね。
193: マンション検討中さん 
[2025-02-03 19:29:01]
ブランド築浅は坪500万前後ですね
194: 買い替え検討中さん 
[2025-02-03 19:40:22]
やはり相場あげですね・・・・・
買えないよう
195: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-03 22:30:00]
シティテラスの書き込みなんで消えた?
196: マンション検討中さん 
[2025-02-04 09:08:28]
近隣中古の売出しが増えてきてますね
197: マンコミュファンさん 
[2025-02-06 00:26:30]
価格出ましたか?
価格予想高過ぎて…ブリリア三河島くらいで手を打っておけば良かったですかね
198: eマンションさん 
[2025-02-06 08:04:26]
ここは600以上、中古も500~550、2~3年後はさらに上がってるのでは。物価、人件費、建設費、全部下がる見込みないですし。
199: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-06 21:08:30]
ブリリア三河島でも坪400は超えてるでしょうね。

200: 買い替え検討中さん 
[2025-02-06 21:19:08]
荒川区の立地は微妙かもしれませんが、山手線が近く都心にアクセスしやすいので、日暮里は非常に合理的な選択だと思います。価値が多少下がったとしても、都心近くのため生活利便性は高く、十分に住む価値があるでしょう。駅直結のステーションガーデンやプラザの存在も魅力的です。

西日暮里の開発により、タワーマンションと比較されるのは、日暮里のマンション(ステーションガーデン・プラザ)や十条の物件になると思います。これによって、周辺の価値はさらに上がるでしょう。

バウスも良い物件ですが、タワーマンションを希望する人はバウスを選ばない可能性があります。しかし、地域が開発され便利になることで価値は上がると思いますが、その値上がりは限定的かもしれません。
201: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 14:17:31]
アトラス日暮里ブライトコートが坪単価540万で出ていますね
202: 名無しさん 
[2025-02-08 20:49:36]
>>201 口コミ知りたいさん
高すぎでしょ
203: マンコミュファンさん 
[2025-02-08 22:41:12]
アトラス日暮里は駅からも遠いのに…
204: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 22:43:59]
これが売れるようならここは坪単価600後半?
205: マンション検討中さん 
[2025-02-09 01:38:18]
直近の新築価格、中古成約価格踏まえると、過度に高くはないですね
206: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 21:41:01]
>>205 マンション検討中さん
新築価格、中古成約踏まえたら高いだろ
207: 匿名さん 
[2025-02-09 21:44:12]
この辺は中古相場もかなり値上がりしていますよ。
208: マンション検討中さん 
[2025-02-10 00:06:41]
イニシアも坪500万、近くのプラウド日暮里テラスも坪500万程度で成約してるから、言うほど高くないね
アップデートしないとね
209: 評判気になるさん 
[2025-02-10 03:34:45]
>>208 マンション検討中さん
新築のイニシアより10%高いならば、高いんじゃない?
プラウド成約したの?してないよね。

まぁこの値段で売れるのかどうか、明らかに高いのでチャレンジ価格でしょ。

1億2000万の物件買うには、世帯年収1500万でフルローンが必要。中古でこのアトラスこの値段で買うかね。
210: マンション検討中さん 
[2025-02-10 11:52:47]
本格的に坪500に乗っちゃうのか・・。

バウス日暮里の販売価格に影響を与えるので、安く買いたい勢としては、とにかくずっと売れ残ってほしい。笑
211: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-10 13:06:48]
坪単価500万円のシティテラス西日暮里掲載終了?
212: マンション検討中さん 
[2025-02-10 13:42:17]
>>211 口コミ知りたいさん
っぽいですね。坪500オーバーでの成約でしょうか。75㎡だったしこの広さは希少価値あったかな。バウス日暮里とも広さ的にも立地も近くて、バウスは大きく上回る価格でしか出てこないことを考えると、注目が集まるこのタイミングで即決した方は賢いような。

しかしこの価格でもあっという間に売れたとなると・・バウスの価格はどうなることやら・・
213: 買い替え検討中さん 
[2025-02-10 16:12:15]
バウスのホームページはいつからですか??
214: 買い替え検討中さん 
[2025-02-10 16:29:43]
シティテラス西日暮里ステーションコートはすぐに売れたんですね。そうするとプラウドも時間の問題なきするな
バウスの価格まって買う人がいる可能せい高いのかな
215: マンション検討中さん 
[2025-02-10 18:06:57]
>>209 評判気になるさん

プラウドは昨年の秋頃に坪500万で成約実績ありますよ
216: eマンションさん 
[2025-02-10 18:24:57]
>>215 マンション検討中さん

中古だと坪500くらいかな。今なら。
217: 買い替え検討中さん 
[2025-02-13 00:48:31]
プラウドの坪500万、1件成約したみたいですね。掲載終了してる。
218: 買い替え検討中さん 
[2025-02-13 00:51:59]
アトラス日暮里ブライトコートが坪550万で出ています。さすがにこれはこのまま決まらないでしょう・・・そうであって欲しい。
219: 匿名さん 
[2025-02-13 06:44:03]
日暮里駅徒歩圏内で、ウィルローズ谷中銀座も発表されましたね。価格はいかに。。。
220: マンション検討中さん 
[2025-02-13 11:53:56]
>>219 匿名さん
谷中銀座入口のあそこですね。
そもそもあの場所をマンションにしちゃうのはどうなのよ、とか思っちゃいました。。
221: 買い替え検討中さん 
[2025-02-13 17:22:08]
プラウド見ましたが、10980万と10480万は同じへやでしょうか?
そのどちらかが売れたんですかね??
222: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 19:21:33]
>>220 マンション検討中さん
あそこマンションにするんですね。。。
山手線内側だし相当高くなりそうな予感ですが、なんか残念です
223: マンション検討中さん 
[2025-02-13 19:23:14]
多分3件出てたうちの5階10980が売れたんだと思います。今出てる10980と10480も別の部屋かと
224: 匿名さん 
[2025-02-13 21:01:59]
>>219 匿名さん

日暮里4分、千駄木7分か。
素晴らしいね。
225: eマンションさん 
[2025-02-13 21:17:55]
>>219 匿名さん
場所が場所だけに肩身が狭いような…
226: マンコミュファンさん 
[2025-02-15 09:10:35]
>>215 マンション検討中さん

坪493万で、1億1280万ですね。75平米で広い部屋ですね。
まぁこんなもんかな。
227: 匿名さん 
[2025-02-15 09:12:09]
>>218 買い替え検討中さん
ブライトコートは高すぎ!!!まぁ売れないでしょう
228: マンション検討中さん 
[2025-02-15 10:16:06]
プラウドテラス2階の片方、やや値下げされたね。だいぶリーズナブルになってきたけどこの辺りで決まるか。
229: 通りがかりさん 
[2025-02-18 15:31:24]
ウェブサイトが公開されたみたいですね。
230: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 16:07:28]
外観かっこよすぎだろ
間取りは微妙
231: マンション検討中さん 
[2025-02-18 16:10:16]
お高そうっ!
232: 匿名さん 
[2025-02-18 16:16:05]
本当に坪600あるかもw
233: 名無しさん 
[2025-02-18 17:28:54]
確かに間取りが微妙ですね。
234: あ 
[2025-02-18 19:23:31]
グロスで億いかない部屋2LDK以外なさそうですね…
235: マンション検討中さん 
[2025-02-18 20:20:31]
2LDKも億以下無しでしょうね、
安売りしなくても売れますよ
236: 匿名さん 
[2025-02-18 20:43:36]
平均75㎡以上で83戸か。
グロスが嵩みそうだが、売れ行きに注目だね。日暮里のポテンシャルやいかに。
237: 名無しさん 
[2025-02-18 21:12:54]
バウス、ピアース、ゴクレ、クレヴィア、トドメのブランズと日暮里、西日暮里は手が届かなくなりそう
238: マンション検討中さん 
[2025-02-18 21:33:05]
ディスポーザー付いてるのかな~
239: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 21:55:47]
プラウド日暮里テラスの坪単価は超えてくると思うので、最低でも坪単価550万くらい、75平米で1.25億はするだろうな
240: 名無しさん 
[2025-02-18 22:26:22]
>>237 名無しさん
ブランズってどこですか?
241: 通りがかりさん 
[2025-02-18 23:05:38]
>>240 名無しさん
駅前再開発のブランズタワー西日暮里。
242: eマンションさん 
[2025-02-19 10:23:21]
三河島の北側再開発後のマンションも高そうですね
243: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 15:50:12]
>>242 eマンションさん
それもありましたね。
結構な規模感だったはず。
244: マンション検討中さん 
[2025-02-20 07:50:25]
現地を見に行って立地最高!という声もこれから出るかと思います(すでにXでもちらほら)。私も概ね同意ですがちょっと釘を刺すと、隣の半分は賃貸マンションができます。そっちの方がより大規模で東側にあります。工事現場は大きく囲われていますが、バウスは左側半分です。

なので現地の工事現場をあまり調べず初見で見た時と完成時の印象は異なるはず。
245: 検討中 
[2025-02-20 08:42:39]
>>244 マンション検討中さん
私も現地何度か歩いていますが、隣の賃貸が13階でそれなりの規模なので、作りによっては東側の日当たりかなり悪くなりそうな気もします。
隣の賃貸と飲食店次第ではかなり印象変わりそうですよね。
その辺も考慮した作りなっていることに期待です。
246: 匿名さん 
[2025-02-20 08:49:36]
日暮里は住環境も良いし、ここの立地はかなり魅力的ですよね。
247: 匿名さん 
[2025-02-20 09:14:30]
>日暮里は住環境も良いし

5年前ならフルボッコされる発言ですが、現在のトレンド下では同意する方が多いでしょうね。都心距離や時間のわりに「普通の街」なので肩の力を抜いて暮らせる所です。
248: 匿名さん 
[2025-02-20 11:10:10]
リビオシティ文京小石川が平均坪589万だとか(価格スレ)。
ここがそれより高いとすると、定借とはいえ自分なら小石川選ぶかなあ。。
249: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 11:42:45]
物件だけ見ればもしかしたらリビオシティ文京小石川かもだけど、20年後売るときは定借はきつそうだよね。
250: マンション検討中さん 
[2025-02-20 14:43:19]
>>245 検討中さん
そうですね、飲食店もできるみたいですね。その辺りのヒントが販売開始時に出てくるかどうか注目しています。
251: 匿名さん 
[2025-02-20 17:43:17]
>>249 買い替え検討中さん
立地の悪いエリアの所有権よりは立地の良い定借の方が資産性高いですよ。
252: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 18:12:26]
>>248 匿名さん
名を取るか実をとるか、ですね。
文京区小石川アドレスはいいですが機動力だと断然こちら。
料金気にせずタクシー使える方なら小石川低地でもいいですけど電車移動前提だと山手&京浜東北&上野東京&京成線は強いです。
253: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 19:28:44]
>>252 口コミ知りたいさん
仰るとおりですね。値段が同じでも検討層が違う気がしますね。日暮里はディンクスで今後子どもが欲しい層で、小石川は既に子供がいて小中学受験をさせたい層なイメージ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる