バウス日暮里についての情報交換をお願いします。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/nippori/
▼概要
・全83邸
・2LDK~4LDK 全35タイプ
・平均専有面積75㎡超のゆとりのプラン
・最上階3邸限定100㎡超のプレミアムプランを用意
・全戸トランクルーム完備
・ゲストルームや地下駐車場を設置
物件概要
所在地 東京都荒川区西日暮里二丁目262-13、262-14(地番)
交通 JRおよび京成線「日暮里駅」駅徒歩6分 東京メトロおより都営舎人ライナー「西日暮里」駅徒歩6分 JR線および東京メトロ「西日暮里」駅徒歩7分
敷地面積 2,218.12m2
建築面積 1,224.73m2
建物延床面積 8,252.18m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上9階 地下1階建て83戸
工事完了年月 2027年1月上旬(予定)
引渡可能年月 2027年3月下旬(予定)
駐車場台数25台(機械式:20台、平置き(身障者用1・停留空地1含む):5台)
駐輪場台数176台
売主 中央日本土地建物株式会社(売主)
施工会社 株式会社大京穴吹建設
管理会社 中央日土地レジデンシャルサービス株式会社
【公式URL、物件概要を追記しました。2025.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2025-01-04 16:52:00
バウス日暮里ってどうですか?
141:
口コミ知りたいさん
[2025-01-20 15:13:48]
|
142:
口コミ知りたいさん
[2025-01-20 23:08:18]
|
143:
通りがかりさん
[2025-01-20 23:55:27]
氷川台ってwww
田舎やん 練馬やん 日暮里の圧勝でしょ |
144:
匿名さん
[2025-01-21 00:28:12]
氷川台も日暮里も住環境が良くて人気の高いエリアですよ。
|
145:
マンション検討中さん
[2025-01-21 01:11:47]
実際坪単価的にも日暮里のコールド勝ちでしょう
|
146:
匿名さん
[2025-01-21 01:12:25]
日暮里も住みやすい街ですからね。
|
147:
口コミ知りたいさん
[2025-01-21 07:46:03]
資金的余裕のある人で氷川台を契約してしまった人が後からこの物件が建つことを知り何が何でも氷川台は日暮里と同じだと思い込みたい心情は痛いほどわかる
|
148:
匿名さん
[2025-01-21 07:50:14]
|
149:
評判気になるさん
[2025-01-21 08:03:11]
|
150:
マンション掲示板さん
[2025-01-21 08:13:37]
>>135 マンション検討中さん
駅力、都心アクセス力、周辺環境、 再開発有りなどを勘案すると 日暮里の物件価値は氷川台の1.5倍位でしょうか 氷川台のバウスは標準的70㎡3LDKが 9000万くらいですから14000万は いい読みをされてると思います |
|
151:
匿名さん
[2025-01-21 08:25:08]
>>150 マンション掲示板さん
日暮里も再開発が目白押しで魅力的なエリアだと思う。 |
152:
口コミ知りたいさん
[2025-01-21 09:51:13]
日暮里と氷川台で検討するバウスファンはいるのだろうか
|
153:
口コミ知りたいさん
[2025-01-21 10:34:52]
>>152 口コミ知りたいさん
基本的にエリアが違いますもんね。 永田町や大手町界隈にお勤めの方で氷川台を検討していた方がこちらを知って乗り換えるくらいでしょうか。 または通勤は関係なく23区内で良い物件を広域で探している方とか。 |
154:
匿名さん
[2025-01-21 10:47:54]
|
155:
マンコミュファンさん
[2025-01-21 12:30:10]
|
156:
マンション検討中さん
[2025-01-21 14:21:32]
バウス氷川台のアンチがわざわざこのスレまで来るなんて執着がすごい。
氷川台にマンション建つことで不利益被った人でもいるのかね。 |
157:
マンコミュファンさん
[2025-01-21 15:24:18]
検討する上での
情報交換を アンチと邪推するのは いかがなものかと |
158:
買い替え検討中さん
[2025-01-21 16:04:26]
実際、一次取得者が初めての購入で1.3億円程度の物件を買えるのでしょうか?世帯年収が2000万円くらいであれば、購入は可能かもしれませんね。
購入層が今の日暮里の層とは異なり、新しい風が吹き込む可能性があります。それは良いことだと思います。 |
159:
買い替え検討中さん
[2025-01-21 16:11:33]
日暮里のいいところ
・都内・空港へのアクセスがいい ・電車豊富 ・古き良きお店や公園がある ・おいしいパン・カフェが多い 悪いところ ・大型商業施設がない(西日暮里や三河島の開発で十分補うこと可能) ・風俗おおい ⇒開発終わるとデメリットなくなるからもう一段資産性は上がるね |
160:
匿名さん
[2025-01-21 17:25:05]
|
氷川台が日暮里と同格と思える人は
和光市や森林公園あたりの物件がおすすめ
氷川台と同じく恵まれてるよ
高い値段出して氷川台を買わなくていいよ