東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. バウス日暮里ってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-20 19:28:44
 削除依頼 投稿する

バウス日暮里についての情報交換をお願いします。

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/nippori/

▼概要
・全83邸
・2LDK~4LDK 全35タイプ
・平均専有面積75㎡超のゆとりのプラン
・最上階3邸限定100㎡超のプレミアムプランを用意
・全戸トランクルーム完備
・ゲストルームや地下駐車場を設置

物件概要
所在地 東京都荒川区西日暮里二丁目262-13、262-14(地番)
交通 JRおよび京成線「日暮里駅」駅徒歩6分 東京メトロおより都営舎人ライナー「西日暮里」駅徒歩6分 JR線および東京メトロ「西日暮里」駅徒歩7分
敷地面積 2,218.12m2
建築面積 1,224.73m2
建物延床面積 8,252.18m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上9階 地下1階建て83戸

工事完了年月 2027年1月上旬(予定)
引渡可能年月 2027年3月下旬(予定)
駐車場台数25台(機械式:20台、平置き(身障者用1・停留空地1含む):5台)
駐輪場台数176台


売主 中央日本土地建物株式会社(売主)
施工会社 株式会社大京穴吹建設
管理会社 中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

【公式URL、物件概要を追記しました。2025.2.21 管理担当】

[スレ作成日時]2025-01-04 16:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

バウス日暮里ってどうですか?

165: 匿名さん 
[2025-01-24 08:35:16]
かなり割安感あると思います。
166: 評判気になるさん 
[2025-01-24 10:16:50]
>>165 匿名さん

比較対象としてはイニシア日暮里が坪500くらいだから、
まぁ安いのか?バウスは600と考えるとめっちゃ安いなぁ笑
167: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-24 10:20:01]
>>166 評判気になるさん
まあアトラスですからこんなもんでは?
168: 匿名さん 
[2025-01-24 13:30:57]
三河島よりのプラウド日暮里テラス、2件出てるね
2階と5階(最上階)で間取り同じ、中住戸
坪475と500
169: マンション検討中さん 
[2025-01-24 15:07:44]
ガチ検討したものの事情あってNGになったから書くけど。
うーん、アトラス日暮里ウエストいいなー。

日暮里駅からバウスまでの導線にあるでしょここ。駅前3分ながら、尾久橋通りから少し入ったところなので駅前の喧騒や道路音から離れている好立地。

コストカットの面影もなく、内廊下が象徴しているように色々と仕様が良い(イニシア日暮里は外廊下)。しかも角部屋っぽい。
欠点としては柱の食い込みと、北西向きってところかな。

プラウド日暮里テラスの方は、プラウドブランドで、もっと築浅で、広い、ここはここでまた良さがあるね。
170: マンション検討中さん 
[2025-01-24 15:20:13]
追記
欠点:同物件内では坪単価最高値
反論:短期では、近々来るバウス日暮里が支えに。中長期では日暮里エリア全体のポテンシャルを考えると順張りで買える水準では。アップサイドあるよね。
171: 買い替え検討中さん 
[2025-01-24 15:45:38]
>>170 マンション検討中さん
同じ同意です。実際日暮里のこの辺り物件は売りに出るのが少なく、過去事例と比較すると高く映るが、全体の相場を見たときにかなりいいと思う。アトラス日暮里ウエストも1次取得としてはかなりいい物件だと思う。特にDINKSで。
172: 通りがかりさん 
[2025-01-24 16:07:49]
>>171 買い替え検討中さん
日暮里、西日暮里周辺で検討していますが、あまりよい中古物件がないのは同意です。確かに過去事例を見ると割高感ありますが、新築の値段見ると納得感はあるという意見聞けてよかったです。
バウスまで待つか悩むな、、バウスいいなぁ新築。。
今回のアトラスウエストは絶妙な値付けということですね。改めて検討します。
173: 買い替え検討中さん 
[2025-01-24 16:57:44]
>>172 通りがかりさん
気持ち安い気します。
バウスの値段はもう少し上がるかと思うのでその値段でも検討できるなら待ちですが、予算を超えるなら今回のアトラスウエストはとてもいい選択かと思います。

あと新築は人気が出ると抽選なので買えない可能性も含めて検討ですね。
個人的には早めにローンはしらせて、買えそうな値段なら新築も再度購入でもいいかと勝手に思いっています。なので中古のアトラスウエスト買って1、2年後にバウスに引越し。
174: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-26 09:17:34]
>>173 買い替え検討中さん
築浅のアルファグランデもが坪490くらいで出ますが売れてないですね。プラウドも3ヶ月くらい売れてないので、坪490くらいの価格だと売れないんですかね?
それに比べるとアトラスウエストは手頃感ある?

とにかくバウスの値段がどうなるか。そしてコストされてないか。ホームページ楽しみですね。
175: 通りがかりさん 
[2025-01-26 14:20:54]
本物件、一般定期借地権だったりする可能性、あるのでしょうか?
176: マンション検討中さん 
[2025-01-27 08:48:55]
アトラス、SUUMOから消えたみたいだけど・・売れちゃったのか?早くね?
177: 買い替え検討中さん 
[2025-01-27 08:50:35]
アトラス1週間でなくなりましたね。
178: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 14:54:08]
明らかに良い物件がリーズナブルな価格でしたもんね
179: マンション検討中さん 
[2025-01-27 20:40:04]
考えをアップデートしないと、ずっと買えないな
180: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 20:57:59]
一次取得ならプラウド日暮里テラス良いと思います
181: マンション掲示板さん 
[2025-01-27 21:19:20]
ガーデン系は管積が上がりまくってて無視できない額になってきてるかと…
そのせいか売れるまでも結構時間がかかっているような…
182: 周辺住民さん 
[2025-01-27 22:02:39]
>>181 マンション掲示板さん
76平米のお部屋で管積7万円超えてますね。。
そんな豪華なイメージはない建物なのに、なんでそんなに高いのやら。
183: 匿名さん 
[2025-01-27 23:29:19]
中古は好立地はすぐに無くなる。即日申込入るような物件も多いからアンテナ高くしないと。
184: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 11:05:21]
>>182 周辺住民さん
維持費そんなにするのか…
管理費ぼられてるんですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる