バウス日暮里についての情報交換をお願いします。
▼概要
・全83邸
・2LDK~4LDK 全35タイプ
・平均専有面積75㎡超のゆとりのプラン
・最上階3邸限定100㎡超のプレミアムプランを用意
・全戸トランクルーム完備
・ゲストルームや地下駐車場を設置
公式URL:未定(2月公開予定)
売主:中央日本土地建物
[スレ作成日時]2025-01-04 16:52:00
バウス日暮里ってどうですか?
234:
あ
[2025-02-18 19:23:31]
グロスで億いかない部屋2LDK以外なさそうですね…
|
235:
マンション検討中さん
[2025-02-18 20:20:31]
2LDKも億以下無しでしょうね、
安売りしなくても売れますよ |
236:
匿名さん
[2025-02-18 20:43:36]
平均75㎡以上で83戸か。
グロスが嵩みそうだが、売れ行きに注目だね。日暮里のポテンシャルやいかに。 |
237:
名無しさん
[2025-02-18 21:12:54]
バウス、ピアース、ゴクレ、クレヴィア、トドメのブランズと日暮里、西日暮里は手が届かなくなりそう
|
238:
マンション検討中さん
[2025-02-18 21:33:05]
ディスポーザー付いてるのかな~
|
239:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 21:55:47]
プラウド日暮里テラスの坪単価は超えてくると思うので、最低でも坪単価550万くらい、75平米で1.25億はするだろうな
|
240:
名無しさん
[2025-02-18 22:26:22]
|
241:
通りがかりさん
[2025-02-18 23:05:38]
|
242:
eマンションさん
[2025-02-19 10:23:21]
三河島の北側再開発後のマンションも高そうですね
|
243:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 15:50:12]
|
|
244:
マンション検討中さん
[2025-02-20 07:50:25]
現地を見に行って立地最高!という声もこれから出るかと思います(すでにXでもちらほら)。私も概ね同意ですがちょっと釘を刺すと、隣の半分は賃貸マンションができます。そっちの方がより大規模で東側にあります。工事現場は大きく囲われていますが、バウスは左側半分です。
なので現地の工事現場をあまり調べず初見で見た時と完成時の印象は異なるはず。 |
245:
検討中
[2025-02-20 08:42:39]
>>244 マンション検討中さん
私も現地何度か歩いていますが、隣の賃貸が13階でそれなりの規模なので、作りによっては東側の日当たりかなり悪くなりそうな気もします。 隣の賃貸と飲食店次第ではかなり印象変わりそうですよね。 その辺も考慮した作りなっていることに期待です。 |
246:
匿名さん
[2025-02-20 08:49:36]
日暮里は住環境も良いし、ここの立地はかなり魅力的ですよね。
|
247:
匿名さん
[2025-02-20 09:14:30]
>日暮里は住環境も良いし
5年前ならフルボッコされる発言ですが、現在のトレンド下では同意する方が多いでしょうね。都心距離や時間のわりに「普通の街」なので肩の力を抜いて暮らせる所です。 |
248:
匿名さん
[2025-02-20 11:10:10]
リビオシティ文京小石川が平均坪589万だとか(価格スレ)。
ここがそれより高いとすると、定借とはいえ自分なら小石川選ぶかなあ。。 |
249:
買い替え検討中さん
[2025-02-20 11:42:45]
物件だけ見ればもしかしたらリビオシティ文京小石川かもだけど、20年後売るときは定借はきつそうだよね。
|
250:
マンション検討中さん
[2025-02-20 14:43:19]
>>245 検討中さん
そうですね、飲食店もできるみたいですね。その辺りのヒントが販売開始時に出てくるかどうか注目しています。 |
251:
匿名さん
[2025-02-20 17:43:17]
>>249 買い替え検討中さん
立地の悪いエリアの所有権よりは立地の良い定借の方が資産性高いですよ。 |
252:
口コミ知りたいさん
[2025-02-20 18:12:26]
>>248 匿名さん
名を取るか実をとるか、ですね。 文京区小石川アドレスはいいですが機動力だと断然こちら。 料金気にせずタクシー使える方なら小石川低地でもいいですけど電車移動前提だと山手&京浜東北&上野東京&京成線は強いです。 |
253:
買い替え検討中さん
[2025-02-20 19:28:44]
>>252 口コミ知りたいさん
仰るとおりですね。値段が同じでも検討層が違う気がしますね。日暮里はディンクスで今後子どもが欲しい層で、小石川は既に子供がいて小中学受験をさせたい層なイメージ。 |