公式URL:
朝霞台駅と志木駅の中間、慶応志木高校のキャンパスに程近い住宅街に総戸数455戸の大型マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
(仮称)朝志ヶ丘一丁目計画
所在地 埼玉県朝霞市朝志ケ丘1丁目1532番10(地番)他
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩9分、同「朝霞台」駅徒歩12分、JR武蔵野線「北朝霞」駅徒歩12分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建 455戸
敷地面積 15607.67m2
延床面積 36649.11m2
竣工予定 2027年3月(予定)
建築主 住友不動産、近鉄不動産、京浜急行電鉄
設計
施工 長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2025-01-03 09:53:12
(仮称)朝志ヶ丘一丁目計画ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2025-01-03 09:53:55
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.2 |
455戸ってかなりの規模だな
|
|
No.3 |
ジェネシティがあの土地面積に582戸でこちらは狭い土地に450戸。容積率同じなのに。ジェネシティは容積余ってるのかな? 鹿島の施工で格好いいよね。こちら長谷工とスミフで見劣りしないマンションを作れるのか見ものだね。
|
|
No.4 |
スミフ近鉄京急ってどういう売り方になる?
高級路線で時間構わずじっくり売るのか、適当に作ってさっさと売るのか。 |
|
No.5 |
東上線沿いに朝霞台へ抜けられたら買うのに。
ジェネシティの庭先を通らせてもらえないのかなぁ・・・ |
|
No.6 |
敷地目いっぱいで23区的な配棟ですね。
都内風の高級路線で行くんじゃないか。隣がジェネとひかくされそうですから。 駅から平坦な道で車も少なそうですし立地はいいんじゃないか。 線路沿いの棟は道路から遠いですね。エントランスからさらに何分かかかりそうですね。エレーベータの台数が気になる。 |
|
No.7 |
>>6 職人さん
エレベーターはメインエントランスに2台、南西側サブエントランスに1台か2台、南向きのC棟に1台のように見えます(朝霞市の開発公開情報のサイトから敷地配置図が見られます)。 8階建てなので3階くらいまで階段利用とすれば足りるのでしょうかね。 |
|
No.8 |
これでジェネシティもあがるから早く中古買って買い替えよう
|
|
No.9 |
|
|
No.10 |
>>9 匿名さん
わかってないね。これからは「管理を買う」時代。鉄筋コンクリート構造物は100年以上もちます。適切なメンテナンスをすれば120年もつと国土交通省の指針で示されている。伊勢丹新宿店は築90年以上ですよ。古さではなくて、維持管理状況と立地が重要。今新築買うやつは情弱のデベの恰好のカモだ。 |
|
No.11 |
|
|
No.12 |
今の時代、新築マンション買うって低学歴にも程がある。
|
|
No.13 |
適切な管理をすれば、ね
|
|
No.14 |
|
|
No.15 |
まぁでも鹿島が建ててるってのは萌えだよね。もう建てることないんじゃないの?
|
|
No.16 |
モデルルームの場所分かったわ。スクール21志木校舎の上だね。駅前のいい所取れたね。
|
|
No.17 |
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
ここ坪370くらいかな
|
|
No.20 |
>>18 名無しさん
顔真っ赤で草 |
|
No.21 |
ほてる
|