ルジェンテ藤沢についての情報を希望しています。
公式URL:https://l-fujisawa.jp/
所在地:神奈川県藤沢市朝日町12番2
交通:JR東海道線・小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩5分
間取:1LDK~2LDK
面積:31.54㎡~45.41㎡
売主:東急リバブル株式会社 三信住建株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-12-29 08:26:47
ルジェンテ藤沢ってどうですか?
1:
匿名さん
[2025-01-05 09:27:59]
|
2:
マンション検討中さん
[2025-01-06 15:43:22]
駅だけでなく、オーケーやサミット、百貨店にヤマダ電機と全部5分以内で生活利便は文句なし。
全戸南向き、かつ前の開放感もありそうで、しかも完成後販売だからそれを確認して部屋を選べるのも◎ですね。 ここまではほぼ文句の付けようがないのですが、往々にしてそういう物件は値段が唯一最大のネックになりがちで…w さてこの物件はどうでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2025-01-18 22:37:20]
藤沢駅周辺に住むのであれば南口一択でしょう。
北口で好立地、利便性文句なし、と言われてもねえ・・。 そのため北口は南口に比べて価格が手頃。(とどのつまり北口のほうが資産価値が低いという事) その点はメリットですね。 |
4:
匿名さん
[2025-02-07 23:11:34]
南側と北側でそんなに違いがあるものなんですか。
利便性に関しては北も南もそれなりだと思うんですけど。 ルジェンテ藤沢の場合はもっと西方面だと利便性が高かっただろうなとは思います。 それでも「藤沢」駅徒歩5分という近さなので、商業施設のある場所より落ち着いてていいのかなとも思えます。 人々に“住み続けたい”と評価される藤沢市 そんな言葉が書かれていましたが、その通りかもしれません。 以前地元の人が同じようなことを言っていましたから。 |
箱根駅伝を見ていたので、応援に行きやすい距離かと考えちゃいます。
現地案内図は確認しちゃいました。
家族で歩いて見に行けると楽しそう。