戸建て新築を検討しています。
新築一戸建てを検討しています。
ハウスメーカとのやり取りのなかで気をつけること(注意点ややっておくべき行動)を教えてください。
例えば↓のようなことです。
・間取りが決まった程度で出てくる見積もりはハウスメーカが想像で設備などを入れているわけだが、かなり低グレードなので注意(後でグレードを上げたくなる)
・営業「最終金額はほとんどのみなさんは今回提示した概算見積り内で収まりますよ」
→おさまらない!
・キャンペーンには乗らないほうがいい
→いつ買っても総額は同じ。キャンペーンはどこかで取り返される
・営業「今月までの特別価格です」
→毎月特別価格
・予算は伝えないほうがいい
(伝えないと難しいと思うんですが、、、これは三井ホーム企画住宅スレに書いてありました)
・とにかく言い切る営業
べた基礎だからすごいんです!
太陽光の効果もあわせて光熱費は年間で3万円くらいです!
絶対に結露しません!(実際言われたことあります。絶対しないことはないだろう。。)
・要望することは書面で残して判を押させる
[スレ作成日時]2010-03-21 00:52:17
ハウスメーカとの交渉で気を付けること
62:
70社の見積もり
[2010-03-27 15:12:46]
|
63:
匿名さん
[2010-03-27 21:04:43]
これは確かに工務店価格、HM、ローコストと工務店それぞれの見積りを取れば
何となく内訳が見えてくる。 HMだと家本体の価格が大雑把で、工務店だと現場管理費とかの項目がなかったりします。 私は家の大きさと屋根材(これはメジャーな物なら各社で取り扱いが無い事がほとんど無い) だけを指定して各社見積りをとりましたが、基礎と屋根の値段から 家全体の値段がリンクしていて、おおよその価格判断が出来ます。 お試しあれ。 |
64:
匿名さん
[2010-03-28 11:07:03]
|
65:
匿名さん
[2010-03-28 11:10:23]
担当者が自分で家を持っているかどうか。
注意したほうが良い。 持っていない者は机上論で、実がない。 信頼できない。 設計者も同じ。 経験は大事だよ。 |
66:
匿名さん
[2010-03-28 14:52:17]
↑それも一理アリだけど、実際にそれを聞いたらほとんど居なかったよ
特に自社で建築なんて人、皆無。 |
67:
匿名さん
[2010-03-28 15:13:40]
|
68:
匿名
[2010-03-28 19:18:18]
実は、私は、ハウスメーカーの営業マン、大工さんが、同社で建てていたので、見せてもらいました。特に営業さんのお宅はちょうど建築途中で構造見学までさせてもらいました。 押しかけた分けじゃなく、誘っていただいたので。それで決めました。 やっぱり自社で建てていて誇りを持っているのが分かったので信頼できるなと思えました。 |
69:
匿名さん
[2010-03-28 21:13:46]
HMで基本プランを出してもらいました。測量図より大きく土地間口を設定されていたと後で判りました。
狭小土地なので50センチでも影響甚大です。こういうミスがあるのですね。 いつも施主は目を光らせていないと大変な結末になるという事を実感しました。 |
70:
匿名さん
[2010-03-29 17:20:43]
>いつも施主は目を光らせていないと大変な結末になるという事を実感しました。
目を光らせたいのは山々だが、言われて初めて気が付くのが素人なんだよな。 |
71:
購入検討中さん
[2010-03-31 00:43:07]
|
|
72:
匿名さん
[2010-03-31 13:10:46]
>予算を言わないほうがいいような記述がありますね。
なんでだろう?? 予算を言ったら目一杯使うからかな? |
73:
入居済み住民さん
[2010-03-31 18:59:00]
予算はバ カ 正直に言うと足元を見られることもあるけど、上手く使えば交渉の武器にもなる。
そこのHMなり工務店の価格レンジを把握した上でそこで建てられる金額で、しかも自分の予算に余力を残して伝える。価格のレンジに対して安すぎると相手にされないし、いくら予算があっても高く言いすぎればその予算を使い切る方向へ持っていかれる可能性がある。過去n建てた家の大きさや金額の情報を上手く引き出して、ちょっと厳しそうだけどなんとか受けてもらえそうで、かつ本当の予算に対して余力を残した金額を伝えるのが効果的じゃないかな。 HMはローンがOKになる金額いっぱいを使わせようとしてくるが、何があっても毎月返済できる金額内で建てる方が個人的には正解だと思う。 |
74:
匿名さん
[2010-03-31 23:59:32]
一見は同じ家を作る中で、如何に安い物を使い手間を減らすかが営業の手腕だな
キツネとタヌキの化かし合いみたいなもんか・・・ |
75:
匿名さん
[2010-04-01 07:33:00]
|
76:
購入検討中さん
[2010-04-03 00:33:36]
73さんの
> 過去n建てた家の大きさや金額の情報を上手く引き出して、ちょっと厳しそうだけどなんとか受けてもらえそうで、かつ本当の予算に対して余力を残した金額を伝えるのが効果的じゃないかな。 は、つまりは施工業者にとってかなりの値引きをした結果の金額を伝えるということになり 最初から「その金額でいい」とはなかなかいわれず、減築・設備グレードダウンを提案され そうですね。 というか実際されました。 引渡し済みのお客さんのところを何件か見せてもらい、施主さんにこっそり本体価格や 支払った総額を聞いた上でこれくらいならギリ大丈夫だろうと予算を伝えたら 話にならないって感じで減額の方向にどんどん行ってしまいました。 これを防ぐにはどう話せばいいのかなと思っています。 |
77:
入居済み住民さん
[2010-04-03 08:45:08]
自分は正直に予算を伝えましたよ。
そして契約時にガツンと値引き交渉。 結局契約後に色々追加が出てきて最初の予算に戻る。 もちろんグレードダウンなんてしていません。 |
78:
匿名さん
[2010-04-03 20:11:50]
決算期だから大きな値引きが期待できるだろうと思ってたら間違い。
逆に値引き期限をちらつかされて負けるね。 価格交渉から契約、仕様決め、建築〜引き渡し そして引っ越しまで丸一年かかったよ。 子供の進学とか入居時期が決まってるなら 余裕をもって始めないと やはり営業に足元見られて… |
79:
73
[2010-04-05 20:12:49]
ちょっと言葉足らずでしたね。
うちの場合は、私が作った間取りを基本形として提示して価格レンジが近く、優先順位こそあれその後の状況によっては逆転の可能性もあるというあて馬ではなく、建てる可能性のある複数社で見積もりをとりました。 もちろんそこで木材の樹種やサイズ、断熱材の種類やレベル、設備関係などなど全般に渡り見比べたのでこちらの意に反したグレードダウンはありません。見積もりの前に、見学会などで設備などの標準的なレベルを確認してからの見積もり依頼でしたから、確かに何もわからないまま見積もり依頼をしたら、グレードを落としたりする良心的ではないHM、工務店もあるかもしれませんね。 そういう意味では、見積もり以前に、どこの会社に見積もり依頼をするかという絞り込む段階の方がさらに重要かもしれません。うちの場合は具体的な見積もりをする以前に、予算に合わない会社、予算は合っても依頼したくない会社は徹底的に見極めたので、見積もり依頼をする段階ではだいたいどこの会社も予算に近い線で出てくるのはわかっていたし、間取りの叩き台があったので、条件を共通化して仕様や設備、経費などを見比べることができました。 それと依頼する会社にも適正な利益は取ってもらって、存続してもらわなければ困るので、どれくらいの金額を予算として伝えるかのさじ加減は上手く見極めないといけないですね。 私の場合は、仕事上の考え方や交渉の仕方がベースにあったのでまったく苦労はなかったですが、確かに誰でも簡単にとはいかないかもしれません。 |
80:
申込予定さん
[2010-04-06 11:53:09]
自分なんか、あまりに値引き交渉が過ぎたので、
ビルダー自ら中抜きされてしまった。 電設(空調と照明)とカーテンについて、出入の業者と直接交渉、直接契約してくれって サジ投げられてしまった。 喜んでいいのか、悲しんでいいのか(笑) まっ、逆に言うとビルダー指定業者以外でもOKってことなんだろうけど。 |
キッチンはパナソニック定価で210万です。メーカー施工費込みの価格です。