株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「南大高ディアクオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. 南大高ディアクオーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-11 14:03:38
 削除依頼 投稿する

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00

現在の物件
ライオンズ南大高ディアクオーレ
ライオンズ南大高ディアクオーレ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩5分
総戸数: 63戸

南大高ディアクオーレってどうですか?

851: 匿名さん 
[2011-02-02 12:20:31]
区画整理後の町名に関してちょうど、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133050/
のレスで話題になってます。
マンション名まで入れたら相当長いでしょうね
852: ご近所さん 
[2011-02-04 00:43:56]
イオンはここから出て行け。魚も肉も悪過ぎる!あほフランケン幹事長の政治資金に金が掛かり過ぎて仕入れを舐めとる。
853: 匿名さん 
[2011-02-04 01:15:12]
イオンが出て行って困る住民の方が圧倒的に多いと思うけど。
現状、徒歩圏内にイオンに変わるスーパーがないし。

出て行け以前に、イオンに肉と魚についての抗議をした方が建設的だと思いいますが。
もしくは、違うスーパーに買い物に行ってはどうですか?

さて、内覧会まであと1週間ですね。今から楽しみです。
854: 匿名さん 
[2011-02-04 09:31:07]
魚も肉も悪くないよ、ただ飛騨牛とか国産のいい肉ばかりだから
値が高いのは間違いない。安い店なら市外に住んでは?
855: 匿名さん 
[2011-02-04 13:29:24]
>852

853、854さんのおっしゃるとおり、イオンがなくなったら困る。

いったい何を言っているんですか? 嫌なら買わなきゃ良いし、若しくは自分が出て行けば。

ここのスレで言う事じゃないでしょう。 イオンにクレームがあるならイオンのサイトにカキコしたら良いんだよ。 
856: 周辺住民さん 
[2011-02-04 20:51:15]
ホント、この地域にには、こんな身勝手な人が多すます!

似たもの同士が集まるとは良く言ったものですね。

自分だけは、そうならないよう気を付けないと…
857: 匿名さん 
[2011-02-04 21:16:41]
どんなお店が周辺に出来たら文句無いのかな?
858: 匿名さん 
[2011-02-04 22:46:12]
今日前を通りましたが、最後の仕上げが急ピッチで
行われてました。夜でも内装工事するんですね。
ライオン像が親子でしたよ
859: 匿名さん 
[2011-02-05 12:08:44]
お肉はあんまりおいしくないかな~?
前、サーロインを買ったけどおいしくなかったし、100円の肉もおいしくなかった。

値段が高いから、デパ地下で買ったり、通販で取り寄せたりしています。
お魚はまあまあです。
イオンの肉っておいしいですか?
860: 匿名 
[2011-02-05 12:29:33]
ライオン像が親子なのと一頭なのってどんな理由で違うんだろうか?
861: 匿名さん 
[2011-02-05 12:35:10]
駅ビルの完成とともに、本気で成城石井が来てほしいと考えているこの頃
862: 匿名さん 
[2011-02-05 13:58:38]
>>860さん
親子のライオン像の由来ですが、ここにあります。

http://family-first.jp/lionsmind/003/page02.html
863: 匿名さん 
[2011-02-05 13:59:26]
需要の先読みで駅ビルできると花があってうれしいけど、実際は駅の利用者がある程度ないと駅ビルはないかなー バスの路線もいまいちだしなー。
まだまだ周辺の人口がたりないですよね。 南大高の人口だけでなく、その周辺の人口もふえないときびしいですよね。

そうだなー名古屋市の区役所は地下鉄の駅近くにあり、利便性も高いわけで、緑区役所も老朽化に伴い、南大高に移設ってのはどうだろうか(反論でレス伸びそうですが
それに伴い、いろんな会社がくっついてくるとおもう。

864: 匿名さん 
[2011-02-05 16:13:28]
そうなれば嬉しいですねー。
でも、まぁ名古屋市もお金がないので
自分が市長だったら、大高の鳴海の市役所を閉鎖して
最終的には徳重の市役所支部を市役所に格上げして、業務を遂行するなぁ。

とはいいつつも、可能性がないわけではないと思います。
なにしろ、緑区は名古屋市内で一番大きく人口が多い区なので
これからも、暫くは増え続けるでしょう。
そのスピードがもし、早ければ、窓口の増設に伴い新市役所
の設立ってのもあるのではないでしょうか。

ディアクオーレ2が南大高の一等地に立つ予定ですが
まだまだ、店舗用としては有望な土地が余ってますから。
865: 匿名さん 
[2011-02-05 16:45:22]
>854
>安い店なら市外に住んでは?

市外の店は安いのか?
大府、東海市の魚や肉は安い肉ばっかりといいたいのか?
866: 匿名さん 
[2011-02-05 18:04:33]
安いスーパーが南大高に新規で出来ても、住んでる住民層とは合わないから成り立たないのでは?
867: 匿名さん 
[2011-02-05 19:06:15]
>858
今、親子ライオン見てきました。

工事も裏の駐車場入り口あたりに、大きなボンボリ型の照明を中心にみなさん頑張っておられました。
869: マンション投資家さん 
[2011-02-06 20:29:35]
どれだけ購入者が自己満足しようと大高は港区、中川区、南区レベルだよね。イオンが出店してくれただけでも良しとしないと駄目だよ。
870: 匿名さん 
[2011-02-06 21:16:08]
緑区と肩を並べる昭和区、千種区あたりの発言かな
871: 匿名さん 
[2011-02-07 11:12:07]
ん~どうでしょうか。昭和区、千種区とは肩をならべるとはおもわないです。
都心部は高齢化が進んでいます。 高齢になるほど、車を家族から奪われ、そのために便利な地域に移り住み、さらに高齢化が進むます。
名古屋市だけでなく、どのこの自治体もそうだとおもいます。 都心部のマンションはお金のある高齢者に人気なんじゃないでしょうか。
わざわざ緑区を選ぶ事は少ないような気はします。
緑区に、比較的にている区をあげるとすれば、守山区でしょう。
どちらも若い層に人気がありますが、インフラ整備でいえば緑区が勝るのではないでしょうか。

都心部の高齢者中心区とは特色が大きくちがう。
車の移動を考えれば郊外のほうがぜんぜん移動しやすいからなー 価値観は人それぞれだとはおもうけど。
872: 匿名さん 
[2011-02-08 00:04:37]
徳重のヒルズウォークに入ってる店舗で3軒気に入ってる店があり、イオンにあれば近くて便利だったのになぁ・・・。

302が開通すれば今よりかなり早く行けるからまだ良いけど・・・。

名古屋インター付近、植田方面にもよく行くので開通が待ち遠しい。

先日、既に開通した場所を通ってみました。
873: 匿名さん 
[2011-02-11 09:57:04]
南大高ライオンズの工事少し遅れているみたいですねぇ。
今年は雪が多いからかな。
874: 匿名 
[2011-02-12 00:09:07]
大京が現場の奴らに舐められているから仕方ない
875: 匿名さん 
[2011-02-12 00:55:04]
桜の植樹がされましたね。 もっと小さいのを植えるのかと思ったら想像より背が高い桜でした。

咲くのが楽しみ。
876: 匿名さん 
[2011-02-12 14:48:40]
もうすぐ、内覧会ですもの。
それは急いで作業しなきゃいけない。
でも、きちんと品質は確保してほしいね。

楽しみです。

みなさん、内覧会でのチェックポイントはあらかじめリスト化しておきましょう。
あとでは直してもらえない可能性もありますので、気になる点は内覧会で言っておきましょう。

デジタルカメラも忘れずに。
877: 入居予定さん 
[2011-02-12 18:13:46]
内覧会はじまりましたね。

見に行かれた方、いかがでしたか?
878: 匿名さん 
[2011-02-12 20:37:56]
品質は非常に良かったですよ。私は1~2点のみ指摘し、他は何も指摘しませんでした。
しっかり対応して頂けるようで、安心しております。
ほとんど完成に近く、いつでも住める状態にはなっていると思います。引越しが楽しみですね。

また、夕方に行ったのですが、ライオンズ南大高から望む、南大高駅、JR東海道線、
JR東海道新幹線は非常に素晴らしいものでした。
音はそれほどうるさくもないし、寧ろ、通過する新幹線、電車がかっこよく感じられ
いつまでも、眺めていたいなぁと、寒さを忘れて考えてしまいました。

また、南大高駅、イオン大高、南生協病院が近くにあるということもあり、
周辺がライトアップされており、モダンで都会的な雰囲気を醸し出していました。
(とても、大高町とは思えません。。。)

線路沿いには、桜の木が植えており、毎年春は美しい風景を与えてくれることでしょう。

もうすぐ、ライオンズ南大高の第二弾が販売されます。
南大高の一等地の為、少し、価格は高めに設定される様です。
ですが、これはすぐに売り切れるんじゃないかな、と思います。

公園が近くに2つできるようですので、子供をつれて遊びにいくのも楽しみです。


あとは、順調に南大高の人口が増えて、快速電車が停車してもらえば、言うことないのですが(笑)
879: 匿名さん  
[2011-02-13 18:50:23]
病院の窓からこっちは丸見えなのかが気になりました。
オレンジ色の明かり、優しい色でした。
あとは・・・鉄塔が思った程、圧迫してなくて良かったです。
景観は、期待してませんでしたが、ゴム工場の辺り、ごちゃごちゃしてますね。
880: 匿名さん 
[2011-02-13 20:34:08]
みなさん高評価ですね。
私は、購入しなかったのですが、第二段のモデルルームに興味がわきました。
南大高は、掲示板を見ていると、批判もありますが、最近はとてもいい地域になってきていると思います。
みなさんの関心も高い地域なんだろうな。
881: 匿名 
[2011-02-13 21:22:28]
確かに景観は良くないですね。

あとは、南生協への救急車の音がどのくらいあるかが気になります…
882: 匿名さん 
[2011-02-13 22:22:00]
南生協病院はまだICUがないので救急車も少ないと思います。ICUを作る計画はあるそうなので、将来的にはどうかは分かりませんが。
病院はからの視線はそもそも距離があるのであまり気になりませんでした。(一番西端が面会室です。参考までに)

ちなみに第2弾が高くなる理由は建築価格高騰のためだそうで、土地の取得価格は第1弾と変わらないそうです。
確証はありませんが、低階層の採光性が微妙なのが理由でしょうか?

内覧前は、電車の音・病院からの視線・高圧線の位置など不安な点がありましたがた概ね満足です。
883: 882 
[2011-02-13 22:23:11]
訂正
一番東端が面会室でした。
884: 匿名さん 
[2011-02-13 22:28:00]
病院から、じっくり外を眺める人ってどのくらいいるんでしょうね。

レースのカーテンをしておくだけでも視界はさえぎられるだろうから、昼間はレースのカーテンで、夜は厚手のカーテンだったら大丈夫かなと思っています。

私も、救急車の音がどれだけかは気になります。
でもそんなことを言っていると、南大高に住めなくなっちゃいそうなので、ある程度妥協は必要かな。
886: 匿名さん 
[2011-02-17 14:24:33]
885さんは、大高の人ではないですね。
すぐわかります。
大高が化けた後に、悔やんでも後の祭りです。
887: 匿名さん 
[2011-02-17 17:15:19]
区画整理の抽選ハズレの人が何百人もいて買えない人は妥協した近隣地区に住まいを構えてると考えたら、悪口言う人はほぼ南大高住民ではない。
888: 匿名さん 
[2011-02-17 19:34:10]
買いたくても買えない人の妬みは無視しましょう
889: 匿名さん 
[2011-02-21 22:25:05]
南大高周辺にこれからスーパーはできるのでしょうか?イオンだけじゃあねえ~、ものたんないわ!

あと、住所ってまだ変わる可能性あるんですよね!マンション名が長いので簡単なのがいいですね!
890: 匿名 
[2011-02-21 22:39:24]
駅近くの戸建て住民ですが、結局車で買物は、野菜・魚・肉は生協とアオキに行くことが多いです。 イオンは、食品売場が一番奥なので面倒ですね。色々選べて便利ですよ。
891: 匿名さん 
[2011-02-21 23:45:31]
確かにスーパーで言えばアオキ、生協、イオン、それ以上はちょっと遠くなりますね。
892: 匿名さん 
[2011-02-22 06:42:24]
アオキって日進の件から…
893: 匿名さん 
[2011-02-22 17:33:49]
生協があるんですか?
南大高検討中なのですが、イオンしかないからなと思っていました。
アオキスーパーは、ちょっと高いですよね。

生協があったら、ぜひ行きます。

カインズホームもあるんですよね。
イオン以外に、よくつかっているお店があったら教えて欲しいです。
ちなみに自動車はあるので、多少遠くてもおすすめがあったらぜひ教えて欲しいです。
894: 匿名さん 
[2011-02-22 20:13:28]
肉(豚・牛・鶏・魚)は、スーパーアオキ。
お惣菜とお弁当は、イオン大高SCの惣菜コーナー。
お寿司は、森の里・大高公設市場内の丸忠。
ホームセンターは、時々欠品が気になる定納山のカインズか、欠品の無い南区のカーマ。
喫茶店は、コメダ珈琲と珈琲三つ屋。
野菜は、完璧無農薬の自家菜園。
電気製品は、イオンの Joshin か、大須アメ横。
大高南に郵便局が欲しいです。
南大高駅前に駐在所も設置して欲しい。
895: 匿名さん 
[2011-02-22 20:26:19]
よく使うお店と言えば、スギ薬局と南生協病院内のお店(パン屋、コンビニ等)もありますね。

あと生協はカインズホームの近くにあります。
896: 匿名さん 
[2011-02-22 20:54:48]
よく使うお店で、息子が帰省時に、うな重が食べたいと言った時は、大高駅前の春乃家。
チャシューは、娘が好きな大高駅西の町屋川八幡社近く、肉の荒川。
飲み屋は、地元の酒も楽しめる、大高駅北東の馳走屋座わ、大高町上瀬木川西9-1の さとる。
897: 匿名さん 
[2011-02-22 22:41:00]
ちょっとはなれるけど、大高緑地の東隣の桶狭間地域もよくいきます。
いままでは名古屋市少年自然の家、自動車学校の前の細い道をとおっていっています。
まだ、住んで間もないので、探検している気分です。
898: 匿名 
[2011-02-23 01:02:50]
郵便局は、確かに大高郵便局(JA大高の奥)がありますが早く終わってしまうので、南大高に欲しいですよね。
899: 匿名さん 
[2011-02-26 00:41:55]
今日、病院横の線路側道路を歩いて北進中、遠~くで救急車のサイレンが聞こえたので、生協病院に来るのかと思ってたら聞こえなくなったので、どこかへ行ってしまったと思ったら、なんと既に池の角まで来ていた。
(サイレン無しでしたよ) 何処かを境にサイレン止めるみたいですね。
900: 匿名さん 
[2011-02-27 06:51:29]
町内会議で問題になり町中サイレントに決まったけど、救急車は一刻を争う乗り物でマンション辺りの音無は今後危険な気がする

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる