所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
677:
匿名
[2010-10-17 20:47:44]
10階だけど高低差があるから12階位と思った方がいいかも
|
678:
匿名さん
[2010-10-17 21:00:07]
天井の高さはどうなるんだろう。
高めの間取りがいいな。 |
679:
匿名さん
[2010-10-17 23:04:57]
大高!必死!必死!
|
680:
↑
[2010-10-18 01:41:31]
そこに住んでいるもしくは住もうとしている人が、その土地を良く思っているのは当たり前のことじゃないの?
私はただマンション探しをしているだけで、まだ大高によい土地なのかどうかも分かりませんが、人にはそれぞれの価値観があると思うので、あまり大高を馬鹿にするような発言はやめましょう。 ただの煽りでも迷惑だと思いますよ。 |
681:
匿名さん
[2010-10-18 02:32:45]
このスレは南大高ディアクオーレのですが、まだ完売していない時、南大高地区の悪口ばかり言ってる人が居たけど、完売した途端ピタリとそれがなくなった。明らかに他業者ですよね。
で、今また、新しく5棟建てようとしているけど、まだ建物名も決まってないようなので、ここのスレに南大高の悪口カキコしてる、ほ~らまたまた始まったぞー。 人それぞれ事情や、価値観で住む場所を決めるから、いくら悪口言おうが魅力があるから即完売! |
682:
匿名
[2010-10-18 08:07:30]
ネガコメは徳重住人じゃないと思うが…。
|
683:
周辺住民さん
[2010-10-18 09:46:37]
なぜ10階建てが5棟も必要なんだろうかが不思議ですよね。10階2、3棟でいいとおもうし、
壁面も多くなりコストがかかると思うんですが、私が考えたところではよくわかりません。 土地の容積率。建蔽率の問題があるのかなー。 限られた土地にマンション建てるわけで、この近辺のライオンズでは3計画目になるのでできる限り戸数も増やしたいとは思ってるはずです。 駐車場って結構場所とりますから、機械式の駐車場と自走式の駐車場の両方なのかなーっとふんでます。 ここの土地事情としてはやはり自走式がメインで2台目からを機械式くらいの気持ちじゃないときびしいとおもう。 |
684:
匿名
[2010-10-18 12:42:29]
立地が最高なので1フロアー2、3戸で
プレミア感だすのでしょうか? 数年前、街が出来る以前は、 駅前が最高の立地と考えてたが、 街が形づいてくると この新物件は街の実生活においてちょうどいい距離感だと横を通る度に 感じてしまう、 周辺戸建て住人です。 |
685:
匿名さん
[2010-10-18 13:45:28]
南大高ができつつあると、駅前じゃない方が便利かもと思い始めました。
というのも、イオン大高の立体駐車場に入るときに駅前の2棟のマンションはベランダや部屋が見えてしまうこと。土日で立体駐車場が混んでいるときは駐車場に入るときに並んでいておもわず目に入っちゃうわけで、いくら高層階でも見えてしまうのが難点。 すると、一本裏手や離れている場所の方がいいのではと思えてくるんですよね。 駐車場が自走式だったら見に行こうかと思っています。 |
686:
匿名さん
[2010-10-18 15:59:09]
>684
1フロアー2,3戸 同じ想像してました。 昔、知人宅に遊びに来てと軽く招かれ、軽い気持ちで初めてお邪魔したら1フロアー2戸で、部屋数5か6? リビングも30畳位?もっとかな? ゆうにあった。 グランドピアノが小さく見え、 それはそれはゴージャスなお宅で、言葉が出ないくらいビックリした。 世間には有るのでしょうが、自分はマンションでその広さに住んでる人は初めて。 そんな豪華なマンションになるのでしょうかね。 |
|
687:
匿名
[2010-10-18 18:24:50]
ディアクオーレのように値段は30000万前後なのかな〜??
|
688:
匿名
[2010-10-18 19:37:28]
3000万だったら集合住宅のような2棟位で納めそうだが
今回は5棟だから4000万近くいくんじゃない? |
689:
匿名さん
[2010-10-18 21:18:10]
この物件で坪単価130~150万するので、この価格を下回ることはさすがにないと思います。
新物件の土地の大半はデベが保有していたのではなく、最近(?)購入しましたので、土地代も高いでしょうし。 北側に一種低層があり日影規制の対象になりますし、敷地面積に対して建築面積が多いことを考えると、低層と高層が混在したパターンになりそうな気がします。(一棟は自走式駐車場棟) |
690:
マンション住民さん
[2010-10-18 21:51:06]
イオン前マンション住みです。
イオンからバルコニーは見えてしまいますが、部屋の中はレースのカーテン1枚でほとんど見えませんよ~ ま、住んでしまうと特段気にならないですけどね |
691:
匿名
[2010-10-18 23:09:11]
イオン前マンション住人さんに質問です。中古はまだ出ていませんか??
|
692:
匿名さん
[2010-10-18 23:48:06]
>691
イオン前ってグリーンフォートかメゾンヴェールの事かは知りませんが、ここはディアクオーレのスレです。 そんな質問はここには関係ないでしょう。 イオン前のマンションのスレに入って質問した方が参考になる回答が得られるのでは? |
693:
ご近所さん
[2010-10-19 14:56:47]
新しいマンションのことがわかりましたので、情報をお知らせします。
戸数は100戸、駐車場2層3段自走式駐車場104台+(来客用2台、1階住人用2台)エレベーター2基 配置は、Lの字で建設されます。土地北側、ピンクの賃貸マンション側に接して1F7部屋と西側1F4部屋です。 エントランスは西側、車出入り口は南側(保育園側) 10Fは 北側1戸 西3戸、 9F 北 2戸 西3戸、 8F 北 3戸 西4戸 7F 北 5戸 西4戸というようになっていく、階段式の建物です。 個人的に西側のタワーの方が、ルーフバルコニーも広いし、かっこいいですね。 だけど、値段も北側より、高そう。 24年3月竣工らしいです。 街が発展していくのは楽しみです。人口が増えて、店舗も出来て欲しいですね。 |
694:
匿名
[2010-10-19 20:01:12]
L型なら結局5棟ってどうゆう事だったのか…
|
695:
ご近所さん
[2010-10-19 20:49:10]
5棟というのは、マンション居室2棟、駐車場1棟、自転車置き場&バイク置き場1、専用ゴミ置き場建物1だと
思います |
696:
匿名
[2010-10-19 21:44:42]
L型で北西側と南西側の両道路面に建物がたつのかな?
駐車場は、L字で囲まれたこの建物の中にあって外部からは見えない感じなのかな?? |
697:
匿名さん
[2010-10-20 00:27:40]
>693
戸数100戸? 計算すると100にならないけど・・・。 |
698:
匿名さん
[2010-10-20 09:46:34]
人口が増えた分、イオン以外の店舗もできてほしいですよね。
土日の混雑を考えると他のお店も欲しいところ。 |
699:
周辺住民さん
[2010-10-20 10:00:37]
店舗ではないけど、昔からあるほうのサークルKの斜め前、
炉端焼き さとる の隣に歯科医院が工事はじまりましたね。 その裏はウッドフレンズの建売?3軒もやってます。 少しずつ街はできてます。 |
700:
ご近所さん
[2010-10-20 12:38:26]
>699
図面みても、戸数は100戸、管理人室入れて101で間違いないですよ。 駐車場は北棟と西棟のLの真ん中にあります。 植栽が多く、1階はパーゴラ設置とかあって 南大高のマンションで、たぶん一番高額で、おしゃれなマンションになりそう。 街が発展していくのは楽しみ。 |
701:
匿名
[2010-10-20 12:44:26]
図面パースがもうあるのですか?
凄い速報ですね。どこで見れるの? |
702:
匿名さん
[2010-10-20 17:39:44]
>700
建物名は何ですか? |
703:
匿名
[2010-10-20 20:12:49]
建物で駐車場囲えば
車上狙いとかの 心配は無さそうだね。 |
704:
匿名さん
[2010-10-20 20:16:48]
土地の南側(駅方向)と西側(道路沿い)に住居棟が建ち、東側(病院隣)が立体駐車場になるのでしょうか?
東西南北がこんがらかってきました……。 立地が良い平均グレードのマンションを予想していただけど、高級路線ですか。お値段が気になるところですが、4LDKだと低階層でも4000近く行きそう。 |
705:
匿名
[2010-10-20 20:51:30]
あの立地を超える物件はこの街の中にはもう無いから、
客選んで高値でゆっくり販売するんだろう 残るは名古屋銀行の北隣周辺位かな、 あそこもまとめようによっては化けそう |
706:
匿名
[2010-10-21 18:13:03]
いつから販売されるのでしょうか??
|
707:
匿名さん
[2010-10-21 18:40:30]
期待できそうなマンションですね。
駐車場を囲んで建物が建つんですか? いつできるんでしょうね。 |
708:
匿名さん
[2010-10-21 21:59:38]
着工が23年1月だから、その頃から販売では?
|
709:
著名
[2010-10-31 23:15:52]
ディアクオーレがまだ建ってないのに新しいところに着工とは(T ^ T)
まぁ、南大高が賑わうのは良いことだと思います。 とりあえず入居が待ち遠しい(^-^) |
710:
匿名さん
[2010-11-01 06:10:05]
この立地はなかなかだね。
資産価値の高さがマンション価格に織り込まれると思われるので、値段が気になるところ。 南大高で一番の物件になりそうだ。 |
711:
マンコミュファンさん
[2010-11-11 23:00:33]
南大高って大府、刈谷以下って聞いたけど実際そうだったよ。
|
712:
匿名
[2010-11-12 07:37:01]
南大高は小高い丘で大府や刈谷より地盤が高く浸水被害も無く
伊勢湾台風クラスがきても大丈夫でしょう。 以下ではないよ |
713:
匿名さん
[2010-11-12 08:34:00]
南大高物件を探してます。
理由は、町並みがすっきりしているからです。 大府、刈谷は町並みが既に完成しており、 お店も子育て環境も整っています。 が、少しごみごみしており、あくまで自分には合わないと見送りました。 大府・刈谷と比較しても、まだまだ、発展途上の南大高ですが 真新しく町並みが整備されていく、南大高に期待しています。 まぁ、早く住むマンションを決めなきゃいけないんですけどね。 |
714:
匿名さん
[2010-11-12 09:37:11]
刈谷はちょっと高いのが難ですね。
交通と子育てだけ見るなら大府のほうが良いかな、 駅は確実に上ですし、インター南大高と大差なく使えます。 ただ、南大高は発展中のワクワク感はありますね。 「名古屋市」というくくりにこだわる人にもうれしいですし(笑) |
715:
匿名
[2010-11-12 10:09:46]
たしかに大府の子育て支援はすごい
|
716:
匿名さん
[2010-11-14 12:40:53]
ライオンズ南大高ディアクオーレ第二プロジェクトの
モデルルームのグランドオープンっていつ頃になりますでしょうか? |
717:
匿名さん
[2010-11-18 11:43:00]
私も知りたいです。
誰か詳しく知っている人は教えてください! |
718:
地元不動産業者さん
[2010-11-19 00:46:50]
おそらく、まだまだ先だと思いますよ。
何故か、ライオンズは南大高で一人勝ですから、 次はそれなりの値付けだと思いますよ。 それでも、売れるからまた販売するんでしょうね。 |
719:
匿名さん
[2010-11-20 11:09:02]
昨日現地を見たのだが、
ファインフォートに申し訳ないくらい近い位置に建ってるのね。 こっちは北側なのでまだましだけど、リビング側の向こうはたまらんだろうなぁ。 |
720:
匿名さん
[2010-11-20 12:34:41]
完成まであと3ヶ月ですね。
たのしみです。 |
721:
著名
[2010-11-20 15:47:57]
僕は毎週現地に行ってます。
完成が待ち遠しいです。 冬でもマンションの中は暖かいのかな? 今はアパート暮らしに一人暮らしなので、 寒くて寒くて。。。 |
722:
匿名
[2010-11-20 16:32:51]
なぜ、アパート暮らしの一人暮らしがこのマンションに?
怪しすぎる…。 |
723:
匿名さん
[2010-11-20 18:49:18]
1LDKなどの極端な物件を除く普通のマンションには、子供のいる家庭もいれば、DINKSもいるし、シングルもいると思います。
それはともかく、8階まで建設が始まっていたので、イオンのお客さま感謝デーのついでに見に行ってきました。 画像ですが7階と同じぐらいの高さから撮影したものになります。 早く工事用の幕が外され、外観を見てみたいものです。 |
724:
匿名さん
[2010-11-20 20:16:44]
引越しは3月だよね。
一番引越し代が高い時期ですが、まぁしょうがいないですね。 引越しの幹事会社はどこの会社になるんだろう。 |
725:
匿名さん
[2010-11-20 20:34:20]
引越幹事会社の書類は送付されてきてましたが・・・。 まだなら近いうちに届くでしょう。
|
726:
著名
[2010-11-20 21:52:32]
No.722さんへ
No.721です。怪しませてすみません^^;来月結婚します。三月までは別居ですが、ディアクオーレに入居するときは夫婦二人でです。宜しくお願いしますね♪ |