所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
501:
匿名さん
[2010-09-07 07:05:21]
|
502:
匿名さん
[2010-09-07 23:54:37]
|
503:
匿名さん
[2010-09-08 07:06:50]
おめでとー!
|
504:
匿名
[2010-09-10 20:50:07]
大京さん南大高で土地また探しているみたいですよ。またマンション建つかもしれないですね。
|
505:
匿名
[2010-09-10 21:16:04]
病院裏は違うのかい?
以前、社有地って書いてあった気がす |
506:
匿名さん
[2010-09-10 21:41:26]
これだけ早く完売したのだから、2匹目(4匹目?)を狙うのは当然でしょう。
数ヶ月前にMR見学した際、「2年以内はない」と言っていましたので、今後は十分にありえるということです。 病院裏(西)ですかね? ところで、この物件の東南の空き地には何ができるのでしょう……? |
507:
匿名さん
[2010-09-10 22:04:04]
住友不動産も緑区南部あたりで探してるって聞いたけど
|
508:
匿名
[2010-09-11 08:33:40]
この前の保留地は最終どれ位の倍率か知ってませんか?
|
509:
匿名さん
[2010-09-11 10:56:09]
|
510:
匿名
[2010-09-11 17:08:46]
病院のホームページを見ると隣にマンション建設予定と記載ありましたが大京だったはず?
|
|
511:
近所をよく知る人
[2010-09-11 17:37:41]
今日現在、売り地の看板たっていますよ。病院横の土地、まだ売れていないのは確かです。
|
512:
匿名さん
[2010-09-11 17:56:52]
病院横というのは病院北でしょうか?
ディアクオーレで話を聞いた時に 前の土地が気になって聞いたのですが たしか所有者が分かれていると。 まとめて買えればマンションが建てれるかと。 所有者もそう簡単には売らないかもしれませんね。 |
513:
匿名さん
[2010-09-11 19:25:45]
病院横=病院裏=病院西=売り地の看板が立っている空き地のことです。
病院北は、高圧線下だし、病院かこの物件とお見合いマンションになるので、条件としてはあまり良くないですね。もし建っても人気はでなさそう。 「ここしかもう空いている土地がない!」というのならともかく、あくまでも現状では可能性は低そうな気がします。 |
514:
匿名
[2010-09-11 20:25:49]
病院北の空き地は高圧線の真下だから将来賃貸マンションかもしれないね。
分譲は無理でも賃貸なら駅近く、車の出入りやイオン渋滞も気にならず、プライバシーも確保出来て人気出そうです。 |
515:
匿名さん
[2010-09-12 08:51:35]
最近パチンコやさんの近くに道路ができましたよね(だいぶ前かも知れませんが・・・)。
先日通りがかったら、道ができていて便利そうと思いました。 高圧線があるからそのあたりは外して土地が出ていないか興味があります。 坪単価が高いんだろうけど・・・。 |
516:
匿名
[2010-09-12 11:27:32]
毎朝書き込みご苦労様です
|
517:
匿名
[2010-09-12 12:50:22]
看板見ましたが、病院裏は一部売り地で一部社有地ですね。社有地が南で売り地が北です。
|
518:
匿名さん
[2010-09-14 07:32:17]
火曜日はイオンの火曜市!!
|
519:
匿名
[2010-09-14 08:03:16]
今や、MRも半ば閉鎖状態。いつまであるのかな。
インテリア販売会まで残っていると良いのですが。 |
520:
匿名さん
[2010-09-14 11:42:07]
MRは9月末迄で閉鎖ですが、12日以降は通常閉っていて連絡すれば開けて貰えるそうです。
インテリア販売会までMRが無ければ、近場で場所を探すとのことでした。 |
521:
匿名さん
[2010-09-15 02:13:54]
MRは9月末で閉鎖ですか。早く完売するのも良し悪しですね(勿論完売する方が良いに決まってますが)。
インテリア販売会、駐車場の抽選会、入居者説明会、住宅ローンの打ち合わせなどどこで行うのかが気になります。少し段取りが悪いように思えますが、こんなにも早く完売するとは思っていなかったのでしょう。 ところで一つ疑問に思ったのですが、エントランスの先、共用廊下前にセキュリティがついています。その先にエレベータや階段があるのが、とても珍しい物件のように思えました。 階段を普段から利用できるのは良いのですが、実際問題セキュリティとしてはどうなのでしょうか? |
522:
買い換え検討中
[2010-09-15 07:14:17]
MR、9月末までなんですね。
私も購入者の対応がどこで行われるのかが気になりました。 ふらっと行って採寸ができないのは不便かも。 そのあたり通知してほしいですよね。 |
523:
匿名
[2010-09-15 08:36:47]
9月末で閉鎖で、跡地は更地になるのかな?
|
524:
匿名
[2010-09-15 12:21:13]
>521
ここの物件は購入してないので分からないですが、エレベーターに行く前の共有部分の廊下(エントランスとエレベーターの間の廊下に自動扉で仕切り)は熱田区のミッドキャピタルタワーにもあります。セキュリティの強化じゃないでしょうか~ |
525:
購入検討中さん
[2010-09-15 14:57:53]
じゃあ、貴方は、熱田区のミッドキャピタルタワーは購入したの?
|
526:
匿名
[2010-09-15 15:14:48]
うん。ここは2戸買いました。他にもライオンズマンション持ってます。
|
527:
匿名
[2010-09-15 15:17:35]
うん。ここは2戸買いました。他にもライオンズマンション持ってます。
訂正 うん。ミッドキャピタルタワーは2戸買いました。他にもライオンズマンション持ってます。 |
528:
匿名さん
[2010-09-16 00:36:07]
>>521
図面集の1階平面図を見ると、EV横の階段は扉のようなもの?が・・・ そこにセキュリティーがあるのかな? で、Bタイプの前の階段は建物内の上下は出来るけど、内外へ出入りが出来ないように見えるのですが・・・。 図面の見方が違っているのでしょうか。 |
529:
匿名さん
[2010-09-16 01:01:10]
>>524
情報ありがとうございます。珍しくはないんですね。 一応セキュリティは気にしているみたいで、外廊下のフェンスは高く、階段や2階にも乗り越え防止フェンスを設置していますからそんなに気にする必要はないのかしれませんね。 全戸防犯セキュリティも標準でついていますし。 ちなみにMRの土地は賃借だそうですので返却後はどうなるか未定だそうな。 MRといえば、目の交差点は将来的に信号がつくと伺いました。何時になるかは未定だそうですが。 |
530:
匿名さん
[2010-09-16 01:48:40]
>>528
Bタイプ前の階段は上下移動だけみたいですね。 火災の際はEV横の出入り口を使うことになると思いますが、ここの扉のセキュリティを確認した人いますか? さすがにオートロックか内鍵だと思いますが……。 |
531:
匿名さん
[2010-09-16 07:11:19]
|
532:
匿名さん
[2010-09-16 12:44:56]
MRで10月にインテリアフェアを開催するそうです。
|
533:
匿名さん
[2010-09-16 20:53:20]
タヌキとキツネの化かし合い・・・
|
534:
匿名さん
[2010-09-16 22:23:10]
売れ残り物件なら、いつもなら
インテリア商談会の時に大京エル・デザイン経由で、 ○○万円まで好きな家具をチョイスみたい特典がつくんだが、 今回そんな特典をゲッツされた方はいらっしゃいますか? |
535:
匿名
[2010-09-17 02:09:58]
500万円分の家具は付けてもらいました。
|
536:
匿名
[2010-09-17 03:23:32]
嘘つくにしても、もう少し信憑性のあるものをね。
最後まで、値引きなしで売れた物件だから。 |
537:
匿名さん
[2010-09-17 07:04:43]
500万円の家具情報は嘘?
|
538:
匿名さん
[2010-09-17 12:11:00]
タヌキとキツネの化かし合い・・・
|
539:
匿名さん
[2010-09-17 16:52:35]
ここって電車&新幹線で窓開けてられないよね?
|
540:
匿名さん
[2010-09-17 23:25:04]
念のため、現地の前の道路で音を聞いてました。
音自体はするけど、昼間はそれほど気にならない感じでした。 |
541:
匿名さん
[2010-09-17 23:42:25]
音は、貨物>電車>新幹線の順かな?
貨物は確かに気になるけど、窓を閉めるほどの音でもない気がします。 新幹線は轟音を想定していただけに、逆の意味で期待外れです。 一度だけ聞いた、貨物が停車した際のブレーキ音だけは結構気になりましたが、トータルでは道路沿い(生活道路除く)よりは静かな感じです。 |
542:
匿名
[2010-09-19 01:05:59]
すべて値引きなしで売ったというのは嘘です。
|
543:
匿名さん
[2010-09-19 02:15:46]
タヌキとキツネの化かし合い・・・
|
544:
匿名さん
[2010-09-19 02:20:03]
パチンコ屋の前の交差点、歩道橋を作ってるみたいですね。
それより、ディアクオーレMR前の交差点に信号が早く設置されると良いのに・・・。 |
545:
匿名さん
[2010-09-19 15:15:44]
国道302、東名阪道路開通にあわせ、歩道橋の方がどう考えても緊急性が高い。
|
546:
匿名
[2010-09-19 15:22:59]
歩道橋が出来たらパチやとイオンの歩道や歩行者信号は無くなりますか?
|
547:
匿名さん
[2010-09-20 00:27:25]
横断歩道や歩行者信号をそのままにするのであれば、歩道橋を作る意味が無いような気がしますが・・・。
無くさずそのままにするのでしょうかねぇ?。 |
548:
匿名
[2010-09-20 01:16:22]
そうですね…
歩道橋の形がL字なのでレジャラン側は歩道橋が付きませんが水主ヶ池には横断できないのかな? |
549:
匿名さん
[2010-09-20 14:14:31]
>545
国道302、東名阪開通はまだ少し先の話しなので、今現在、サークルK側脇道から交差点を利用してる者としては、すぐにでも信号設置してほしい。 |
550:
匿名さん
[2010-09-20 14:56:44]
緊急度はお上が決めることですから。
サークルKのところは、信号を取り付けられるよう配線してあるそうなので、そう遠くない未来に出来るのではないでしょうか? 個人的な予想では、年末か年度末とか? |
大高自体が田舎だと言われていても、三河地方に勤めるなら高速や23号が使えるのは利点です。