所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
435:
匿名
[2010-08-27 00:27:00]
ライオンズ南大高デラスゲーゼ
|
436:
匿名さん
[2010-08-27 01:27:16]
|
437:
ご近所さん
[2010-08-27 08:25:36]
駐車場が平面なのは良いのですがセキュリティが防犯カメラしかありませんね。
この辺りは車上荒しが多いので心配ですね。 大府のライオンズは共用廊下側が可動ルーバー面格子じゃなかったり 共用廊下の雨樋を見てると、賃貸マンションみたいで 外見からして安っぽいなぁって感じたのですが ここはどなうなんでしょうか? 完成するまで待ってたら売れてしまいそうですよね… |
438:
匿名さん
[2010-08-27 08:38:38]
床材も安いの使うと、やっぱり違いますよね。
一見してわからなくても見る人が見たらわかりそう。 とはいっても、フローリング→ビニールとかにはしていないです・・・よね? |
439:
匿名
[2010-08-27 10:30:10]
共用廊下側は可動ルーパーです。ビニールかどうかは分かりませんが、床はLL45等級のフローリングだそうです。
一応大高・大府の悪いとこ直した物件らしいです。 |
440:
匿名さん
[2010-08-27 19:33:42]
あと2戸のみなのですか。
後のほうで買えば値引きが望めると思ったのですが、こりゃ値引きしなくても半年以内には売れますね。 |
441:
匿名さん
[2010-08-28 16:42:55]
3200万円ぐらいで買えるのは、正直安いですね。
ここで土地買って、メーカーで建てたら倍はかかります。 だから人気なんですね。 もう病院側には、病院の北側しかマンション用地はないから、これで病院側のマンションは最後なんだろうか??? イオン前側、高速や23号近くは、マンションできる可能性もありますよね。(第一種低層ではない所) やはり病院側は、人気ですか? |
442:
周辺住民さん
[2010-08-28 17:20:44]
病院側は小中学校、駅 病院が近いのと何となく雰囲気がいいから人気はあるんじゃないでしょうか。
保留地は果たして今後出てくるのでしょうか?ってくらいもうしばらく見てません。 もしかしたらスギ薬局の東側の土地がでるかと思ったが出てこなかった。 まだスギ薬局~新しいサークルKの間の大通り沿いに販売の土地があったけど数年前坪65万~っといわれたよ。 http://www.kk-honest.co.jp/shousai005.html 今も坪62万円で分譲してますね。角地の場合は10%UPだそうです。 私の知る限り一番高い値段です。中央分離帯があるから住みにくい。商業地向けだとおもいます。 |
443:
匿名
[2010-08-28 18:53:23]
保留地を全部販売終了後に地主は一気に値段を釣り上げてプラチナ価格でいい土地を販売すると思うよ。
今のうちだね |
444:
匿名さん
[2010-08-29 06:16:00]
坪単価62万でも高いけれど、それ以上になりますか?
スギ薬局並びだとお店やさん用ですね、家を建てても駐車しにくそうです。 |
|
445:
匿名
[2010-08-30 01:00:41]
こんな不便なところよりもっと都心に住むべきですよ。
|
446:
匿名さん
[2010-08-30 07:20:13]
|
447:
匿名
[2010-08-30 08:04:48]
ここから1キロの坊主山 30万で買えます
|
448:
匿名
[2010-08-30 08:12:04]
名ばかりの不便な都心に不満をいだいている人がこの地を選んでると思います。
|
449:
匿名
[2010-08-30 08:31:06]
でも、金があれば名ばかりでも便利と呼ばれる場所を買いたかった。
|
450:
匿名
[2010-08-30 11:36:20]
金があれば都心の便利な場所に住むって。
ここ、地下鉄使わないのであれば、住みやすそう。 |
451:
匿名
[2010-08-30 12:59:10]
ダメダメな名ばかりの街で買わなくてよかったぁ
|
452:
匿名
[2010-08-30 18:43:17]
予算7千万ぐらいだと、狭くてちゃっちい素材の家になっちゃうけど名古屋東部の一戸建てにするかちょっとゆったりしたいい家で緑区で我慢するか正直迷うわ
|
453:
匿名
[2010-08-30 20:21:59]
予算7000万で狭い家なら南大高と変わらないよ、1億だしてゆったりかなー
|
454:
匿名さん
[2010-08-31 07:19:44]
えっ7000万で狭い家・・・。
スミマセン。そんなに持ってないです。坊主山あたってみるかな。 |
455:
匿名さん
[2010-08-31 09:22:56]
もう残り1戸になりましたね。
|
456:
周辺住民さん
[2010-08-31 10:55:22]
あと一戸。流石ライオンズですね。早い。 値引き無くても売れる。
裏のフロンティア・ファインフォートのチラシが入ってきた。 あと9戸。限定1邸現金300万キャッシュバックだそうです。 完成から半年経って9戸残、もっと下がるのでしょうかね・・・。 |
457:
匿名
[2010-08-31 14:23:17]
はたから見たら坊主山も南大高だからいいじゃん
世間一般的には土地値段も同じように安く思われてるんだろうし。 |
458:
匿名さん
[2010-08-31 18:06:01]
ここ最近のマンションで完成半年前に完売した建物って他にある?
|
459:
匿名さん
[2010-08-31 19:08:53]
|
460:
匿名さん
[2010-08-31 19:39:52]
この物件、検討したけど、既に希望の間取りが完売してました。
私は5人家族なので3LDKだとちょっときついかな。 ライオンズさんにもう一棟、南大高にたててほしいですね。 |
461:
買いたいけど買えない人
[2010-09-01 04:18:36]
ここって何でこんなに異常な人気があるのか、
さっぱりわからん。 大高駅前のライオンズ物件でもこんなに人気なかったよ。 |
462:
匿名
[2010-09-01 04:49:16]
名古屋以外の人が名古屋市内に住みながら、三河や知多方面にも通勤できる場所で新しいからなんじゃない?
|
463:
匿名
[2010-09-01 05:35:13]
いままでの名古屋と言えば東部の閉鎖的、インドア的な場所が人気だったが、それに耐えきれない小さい子供を持つ家庭が選んでるのでは?
わずか30分で空港から世界へ、夏は海へ、冬は雪山へと都会の渋滞を避けて気軽に子連れで移動出来るし、市内の渋滞を理由に子供の貴重な経験を減らす事に気付いた人から移民してる。 |
464:
匿名さん
[2010-09-01 07:03:26]
そっか!
海外出張があっても、ここなら便利なんですね。 |
465:
匿名さん
[2010-09-01 07:17:08]
|
466:
匿名
[2010-09-01 13:16:52]
445?
まぁ南大高に住んでる人間にとっては当たり前のアクティブ環境だが市内の不便な所に住んでる移動難民にとっては未知の世界だから非難が集まるってもんだ |
467:
匿名
[2010-09-01 14:31:05]
いや、興味無いだけだと…。
|
468:
匿名さん
[2010-09-01 15:22:48]
|
469:
匿名さん
[2010-09-01 19:29:51]
|
470:
匿名
[2010-09-01 19:39:03]
刈谷の重原インターが変わらん限り刈谷に住むことはまず無い
|
471:
匿名さん
[2010-09-01 23:37:29]
まさか、半年前に売り切れるとは予想だにしていなかったな。
フロンティアファインフォート 残戸数9戸 メゾンヴェール大高南 残戸数11戸 立地はメゾンヴェールの方がいいし、ファインフォートとはあまり変わらないが やはり大京のブランドが勝ったということなんでしょうかね。 |
472:
匿名さん
[2010-09-02 01:21:21]
メゾンヴェール大高南は駐車場が機械式、尚且つ、出入り口が表側のみの為、イオン客で渋滞時その渋滞で出入りがスムーズに出来ない。それと、あまりにイオンに近すぎてプライバシーが、って言ってた人も・・・。
フロンティアファインフォートは、目の前に約3倍の戸数の大きな建物が建つから、微妙に目障りになるかも?ですね。よほど安くしないと無理でしょう。値引き始まってるようですが。 因みに、ライオンズの目の前の土地(駐車場)は今は個人の所有らしく、将来的には分かりませんがすぐには大きな建物は立たないとの事。 南大高ディアクオーレMR見学時、メゾンヴェールがあまりに売れ残ってるので、同じ状況になってはいけないと、それを恐れ当初の予定価格より、かなり下げて売り出したとの事。 立地、価格、大京と言うブランドもあるかも? なので人気なのでしょうかね。 |
473:
匿名
[2010-09-02 03:17:37]
↑値引きは1000万くらい引いてるってコトかな?
|
474:
匿名
[2010-09-02 03:36:21]
2000万位ならパタパタ売れるよね。
大通り沿いのスギからイオン方面は店舗はいいかもしれないけど住宅は不向きかもしれないね。 土日は家でカンズメになりそう |
475:
匿名さん
[2010-09-02 06:21:49]
三重交通不動産のモデルルームが未だ、残っているけど
何かに使うのかな? |
476:
匿名さん
[2010-09-02 07:16:30]
|
477:
匿名
[2010-09-02 10:03:27]
病院の西裏辺りが昔の山の頂上だから優越感あるね、そこにマンションが出来たらプライバシーも確保出来るし高級住宅街にも住める。後は価格だけ?
|
478:
匿名さん
[2010-09-02 12:17:19]
フロンティアファインフォートの値引きは、残り全戸では無いと思いますが、限定で-300万とありました。
まだまだ下がるのでしょうか? 交渉すればもっと下がるかも? 新しいのが建つのを待つ? |
479:
匿名
[2010-09-02 12:35:53]
475さん
使わないモデルルームは不気味ですね、なにかおしゃれな店に改装したらうれしいが。地主はだれなんだろうか? |
480:
匿名さん
[2010-09-02 18:02:01]
>三交不動産マンションギャラリー
実はもう一棟マンションを作る予定のなのでマンションギャラリーを使いまわす為 残しておいたのだが、ファインフォートの売れ行きが微妙な為、社内的にも使い道が・・・ って状態なんじゃないの? |
481:
匿名
[2010-09-02 21:02:02]
頓挫しちゃったのね。
駅と映画館の間の青空駐車場もタワーマンションが立つか立たないか噂になった時期もありましたが… あそこは分譲タワーマンションより低層は駅の連絡通路つなげて商業施設で高層は賃貸のが効率良いかも。 |
482:
匿名さん
[2010-09-03 06:28:10]
でも駅前はコンビニなりもう少し充実して欲しいですね。
イオンはありますが、ちょっと買い物するには大き過ぎるんですよね |
483:
匿名さん
[2010-09-03 07:03:47]
キヨスクもないんでしょうか?
|
484:
匿名
[2010-09-03 17:58:55]
駐輪場も
駅ビルにしてキヨスク入れてほしいね |