所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
71:
匿名
[2010-06-14 22:35:47]
|
72:
匿名
[2010-06-15 12:14:19]
ここ検討してますが、皆さまの印象、結論(買い・買いじゃない)を参考までに教えて下さい。
|
73:
匿名
[2010-06-15 12:34:52]
自分で考えろよそれくらい。
JR沿線に通勤で子供の住環境より名古屋駅への通勤時間を取るならアリなんじゃない? ウチは子供がいないから、子育て環境気にしなくていいんで 名駅へのアクセス考えて、ココか稲沢か一宮の駅近を検討中 |
74:
匿名
[2010-06-15 17:26:27]
蟹江もいいよ
大高よりはるかに名駅近いし、JRと近鉄が平行してあるから最強 |
75:
匿名さん
[2010-06-15 19:27:48]
|
76:
匿名
[2010-06-15 19:43:30]
蟹江ってw
|
77:
匿名
[2010-06-15 20:06:34]
名駅まで電車で近くて安いところって定義なら大高もそうだけど蟹江の方がいいかもね♪
|
78:
匿名
[2010-06-15 20:36:03]
蟹江ってダケでNG
|
79:
匿名
[2010-06-15 20:48:00]
蟹江ってほぼ三重県ですよ、大高を引き合いにださないで
|
80:
マンコミュファンさん
[2010-06-15 21:40:04]
偽名や偽情報で金券をもらうことは、詐欺行為。業者もある程度わかっていて詮索しないだけ。71はその最たる例。それに共鳴する75も情けない限り。あなた方には矜持が無いのですね。学が無いので「矜持」を読めないし、したがって意味もわからない低速な連中。
|
|
81:
ビギナーさん
[2010-06-15 22:02:44]
おおっと。
つられない。 つられないぞぉ・・・。 |
82:
匿名
[2010-06-15 22:23:18]
|
83:
匿名
[2010-06-15 22:23:38]
>80
が釣れました~! |
84:
匿名
[2010-06-15 23:22:39]
南側に大きな空き地があるから将来の採光が不安ですね。
私はパスです。 |
85:
匿名
[2010-06-16 00:05:31]
蟹江は名駅まで電車でたったの8分♪
|
86:
匿名
[2010-06-16 01:12:54]
蟹江国の住民がなぜこのスレに寄生してるの?
|
87:
匿名さん
[2010-06-16 06:52:09]
蟹江住民オモロ~
|
88:
匿名さん
[2010-06-16 06:53:25]
|
89:
匿名さん
[2010-06-16 12:53:11]
名古屋駅までのアクセスでいったら近鉄蟹江駅のほうが早いですが、南大高駅は特定都区市内制度の駅ですので運賃は安いです。新幹線を利用する際、名古屋までの運賃も含まれています。
交通の便もよさそうですが南大高にはかないません。 蟹江町全域がほぼ海抜ゼロメートルの地帯であり地盤はかなり弱い地域です。洪水これから来る東海大地震も考えると心配です。 マンション購入を検討するなら 周りの環境も考えないとですね。南大高は区画整理内にあるためかなりの数の人が地元の人ではありません。昔からのしがらみがなく新しい街です。駅できてから1年ちょっとでで学区人口1200人以上増えてるこの地域で、勢いが違います。 南大高学区は東海エリアでは一番の人口増加率で今後も上位がしばらく続くと思います。 最強はむしろ南大高^-^¥ |
90:
匿名さん
[2010-06-16 12:59:59]
>駅できてから1年ちょっとでで学区人口1200人以上増えてるこの地域
そこまでとは知らなかった。 マンションや戸建ての建築ラッシュ、凄かったんでしょうね。 今後もまだまだ続くんでしょうね。 |
プチ情報。
ウチはスグ近くのマンション購入者ですけど、行って以前の住所と電話番号で商品券getできましたよ!