所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
677:
匿名
[2010-10-17 20:47:44]
10階だけど高低差があるから12階位と思った方がいいかも
|
678:
匿名さん
[2010-10-17 21:00:07]
天井の高さはどうなるんだろう。
高めの間取りがいいな。 |
679:
匿名さん
[2010-10-17 23:04:57]
大高!必死!必死!
|
680:
↑
[2010-10-18 01:41:31]
そこに住んでいるもしくは住もうとしている人が、その土地を良く思っているのは当たり前のことじゃないの?
私はただマンション探しをしているだけで、まだ大高によい土地なのかどうかも分かりませんが、人にはそれぞれの価値観があると思うので、あまり大高を馬鹿にするような発言はやめましょう。 ただの煽りでも迷惑だと思いますよ。 |
681:
匿名さん
[2010-10-18 02:32:45]
このスレは南大高ディアクオーレのですが、まだ完売していない時、南大高地区の悪口ばかり言ってる人が居たけど、完売した途端ピタリとそれがなくなった。明らかに他業者ですよね。
で、今また、新しく5棟建てようとしているけど、まだ建物名も決まってないようなので、ここのスレに南大高の悪口カキコしてる、ほ~らまたまた始まったぞー。 人それぞれ事情や、価値観で住む場所を決めるから、いくら悪口言おうが魅力があるから即完売! |
682:
匿名
[2010-10-18 08:07:30]
ネガコメは徳重住人じゃないと思うが…。
|
683:
周辺住民さん
[2010-10-18 09:46:37]
なぜ10階建てが5棟も必要なんだろうかが不思議ですよね。10階2、3棟でいいとおもうし、
壁面も多くなりコストがかかると思うんですが、私が考えたところではよくわかりません。 土地の容積率。建蔽率の問題があるのかなー。 限られた土地にマンション建てるわけで、この近辺のライオンズでは3計画目になるのでできる限り戸数も増やしたいとは思ってるはずです。 駐車場って結構場所とりますから、機械式の駐車場と自走式の駐車場の両方なのかなーっとふんでます。 ここの土地事情としてはやはり自走式がメインで2台目からを機械式くらいの気持ちじゃないときびしいとおもう。 |
684:
匿名
[2010-10-18 12:42:29]
立地が最高なので1フロアー2、3戸で
プレミア感だすのでしょうか? 数年前、街が出来る以前は、 駅前が最高の立地と考えてたが、 街が形づいてくると この新物件は街の実生活においてちょうどいい距離感だと横を通る度に 感じてしまう、 周辺戸建て住人です。 |
685:
匿名さん
[2010-10-18 13:45:28]
南大高ができつつあると、駅前じゃない方が便利かもと思い始めました。
というのも、イオン大高の立体駐車場に入るときに駅前の2棟のマンションはベランダや部屋が見えてしまうこと。土日で立体駐車場が混んでいるときは駐車場に入るときに並んでいておもわず目に入っちゃうわけで、いくら高層階でも見えてしまうのが難点。 すると、一本裏手や離れている場所の方がいいのではと思えてくるんですよね。 駐車場が自走式だったら見に行こうかと思っています。 |
686:
匿名さん
[2010-10-18 15:59:09]
>684
1フロアー2,3戸 同じ想像してました。 昔、知人宅に遊びに来てと軽く招かれ、軽い気持ちで初めてお邪魔したら1フロアー2戸で、部屋数5か6? リビングも30畳位?もっとかな? ゆうにあった。 グランドピアノが小さく見え、 それはそれはゴージャスなお宅で、言葉が出ないくらいビックリした。 世間には有るのでしょうが、自分はマンションでその広さに住んでる人は初めて。 そんな豪華なマンションになるのでしょうかね。 |
|
687:
匿名
[2010-10-18 18:24:50]
ディアクオーレのように値段は30000万前後なのかな〜??
|
688:
匿名
[2010-10-18 19:37:28]
3000万だったら集合住宅のような2棟位で納めそうだが
今回は5棟だから4000万近くいくんじゃない? |
689:
匿名さん
[2010-10-18 21:18:10]
この物件で坪単価130~150万するので、この価格を下回ることはさすがにないと思います。
新物件の土地の大半はデベが保有していたのではなく、最近(?)購入しましたので、土地代も高いでしょうし。 北側に一種低層があり日影規制の対象になりますし、敷地面積に対して建築面積が多いことを考えると、低層と高層が混在したパターンになりそうな気がします。(一棟は自走式駐車場棟) |
690:
マンション住民さん
[2010-10-18 21:51:06]
イオン前マンション住みです。
イオンからバルコニーは見えてしまいますが、部屋の中はレースのカーテン1枚でほとんど見えませんよ~ ま、住んでしまうと特段気にならないですけどね |
691:
匿名
[2010-10-18 23:09:11]
イオン前マンション住人さんに質問です。中古はまだ出ていませんか??
|
692:
匿名さん
[2010-10-18 23:48:06]
>691
イオン前ってグリーンフォートかメゾンヴェールの事かは知りませんが、ここはディアクオーレのスレです。 そんな質問はここには関係ないでしょう。 イオン前のマンションのスレに入って質問した方が参考になる回答が得られるのでは? |
693:
ご近所さん
[2010-10-19 14:56:47]
新しいマンションのことがわかりましたので、情報をお知らせします。
戸数は100戸、駐車場2層3段自走式駐車場104台+(来客用2台、1階住人用2台)エレベーター2基 配置は、Lの字で建設されます。土地北側、ピンクの賃貸マンション側に接して1F7部屋と西側1F4部屋です。 エントランスは西側、車出入り口は南側(保育園側) 10Fは 北側1戸 西3戸、 9F 北 2戸 西3戸、 8F 北 3戸 西4戸 7F 北 5戸 西4戸というようになっていく、階段式の建物です。 個人的に西側のタワーの方が、ルーフバルコニーも広いし、かっこいいですね。 だけど、値段も北側より、高そう。 24年3月竣工らしいです。 街が発展していくのは楽しみです。人口が増えて、店舗も出来て欲しいですね。 |
694:
匿名
[2010-10-19 20:01:12]
L型なら結局5棟ってどうゆう事だったのか…
|
695:
ご近所さん
[2010-10-19 20:49:10]
5棟というのは、マンション居室2棟、駐車場1棟、自転車置き場&バイク置き場1、専用ゴミ置き場建物1だと
思います |
696:
匿名
[2010-10-19 21:44:42]
L型で北西側と南西側の両道路面に建物がたつのかな?
駐車場は、L字で囲まれたこの建物の中にあって外部からは見えない感じなのかな?? |