所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
616:
匿名さん
[2010-10-12 07:46:13]
|
617:
匿名さん
[2010-10-12 11:21:00]
完売してるのに人気のスレですね。
大高の注目度が高いってことですか? それとも大高関係の不動産屋の書き込みですか? |
618:
匿名
[2010-10-12 11:37:48]
不動産屋の書き込みもあるとおもいます!
南大高は人気だから業者も鼻息荒いのでしょう。 |
619:
匿名さん
[2010-10-12 23:00:11]
実際の所
・三交不動産のファインフォート ・王子製紙の南大高メゾンヴェール が不甲斐ないから、相対的にライオンズ南大高ディアクオーレのスレッドに情報が集まる。 王子製紙のメゾンベールなんかは売れてもいい物件だと思うんだけどな。 |
620:
匿名さん
[2010-10-13 00:51:48]
ここは不動産屋、周辺住民、入居予定者、無関係な人が入り乱れて、南大高統合スレッド化してますから……。
MRですが、月曜日のインテリアフェアを最後に閉鎖しました。 病院裏で地盤調査をしているものの、次の計画もまだ発表になっていないですし、竣工は早くても1年半以上先ですね。 しばらくはメゾンヴェールとファインフォートの一騎打ちの模様です。 話が変わりますが、インテリアフェアで貰ったオールチタンスプレーを使ってみました。今のところ良い感じですが、次のインテリアフェアまで2ヶ月あるのでもう少し様子を見てみます。水周りだけでも入れようかなと考えていますが、お値段が……。 |
621:
匿名さん
[2010-10-13 21:30:30]
名古屋菱重興産、中村区の物件では藤和不動産と組んでるね。
案外、ライオンズ以外の線もあるのかも? でも早期完売した実績があるし、ライオンズも結構前から南大高で次の土地を探しているので、やはり組む可能性が一番高いかな? |
622:
匿名さん
[2010-10-14 07:33:21]
最近は単独より組む方が多いんですか?
組んだら何か利点はあるんでしょうか。 |
623:
匿名
[2010-10-14 08:04:09]
他社と組むことで、相手先の技術やブランドが使えること?
この物件は、土地は名古屋菱重興産が提供し、販売はライオンズ。 だから、ライオンズの設備・内装が使える。 ライオンズがDocomoと組んでいる物件だと、携帯で色々なことが出来るみたい。 |
624:
匿名
[2010-10-14 19:02:33]
リスク分散では?
|
625:
匿名
[2010-10-14 20:03:37]
毎朝の書き込みご苦労様です。
|
|
626:
匿名さん
[2010-10-14 23:17:15]
ライオンズは単独でやりたいみたいよ。その方が粗利益が高い。
しかし、土地がない。その場合は致し方なく土地をもっている相手(今回は菱重興産)と組むことになる。 |
628:
匿名
[2010-10-15 15:09:44]
今日ついに病院裏ライオンズ建築概要の看板立ちましたよ。
地上29メートル! 10階建て! 5棟?? 来年1月から着手だってさ |
629:
匿名さん
[2010-10-15 15:58:18]
2つの土地を合わせてかな?
|
630:
周辺住民さん
[2010-10-15 18:38:17]
>628
看板見ましたよ。 凄いですよね。10階建て5棟って。 1フロアー何軒なのでしょうね? |
631:
匿名
[2010-10-15 19:01:51]
一軒だったりしてねw
|
632:
匿名
[2010-10-15 19:54:09]
5棟って外観ペンタゴンみたいな形なのかな?
想像がつかないがあの巨大敷地だからきっと凄いんだろうな〜 |
633:
匿名さん
[2010-10-15 20:24:46]
敷地面積からすると2つの土地を合わせて、120~130戸ぐらいかな?(一戸平均80㎡)
5棟……想像しにくいけど、自分はH字になると予想。東から西に、中央から北と南に下がっていく、階段状とか? |
634:
匿名
[2010-10-15 20:52:42]
あそこに5棟なんて素人には想像がつかない…
ミッドキャピタル以来の気合い物件なのか? 開拓街の住中核になりそうな立地なだけに、群を抜くデザインマンション計画に期待します。 |
635:
ご近所さん
[2010-10-15 22:38:22]
たぶん↑のマンションは、町内で問題になると思います。
目の前の家は、そんな高い建物が建てたら、南が日陰になってしまいます。 ここらへんは、地主さんの家が多いので、なおさら町内の問題となるでしょう。 いくらそこの土地が、近隣商業地域だとしても、目の前の土地が第一種低層なので、一波乱ありそうな気がします。 うちも町内で反対署名運動がきたら、間違いなく署名します。 これ以上、マンションの路駐が増えたらたませんからね。 |
636:
匿名さん
[2010-10-15 22:53:53]
将来、南大高が快速が停まる駅に進化した場合
駅近の物件の資産価値は反転するだろうね。 なにはともあれ、良い物件になりそう。 |
夜間貨物って深夜に運ぶことが多いのかな。
住んでみてはじめて気付くことがないようにしっかりリサーチしたいです。