所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
595:
匿名さん
[2010-10-07 22:33:12]
|
596:
匿名さん
[2010-10-08 07:28:44]
これからまた出入り口が多くなるからね。
新しい出入り口を覚えるのに大変そう。 |
597:
匿名
[2010-10-08 07:52:36]
毎朝の書き込みご苦労様です。
|
598:
匿名
[2010-10-08 10:21:12]
みよし保育園側の通り横の売り地でも地盤調査してるけど。どういうことだ?
|
599:
匿名
[2010-10-08 10:21:19]
みよし保育園側の通り横の売り地でも地盤調査してるけど。どういうことだ?
|
600:
匿名
[2010-10-08 21:42:52]
ヤマギワのコーディネーター、どうでした?
私についた人は不親切で気が利かなくて、ほんと最悪でした(怒) ヤル気あるのって感じの人でした。 見積もりも時間かかり過ぎですよね。 |
601:
匿名さん
[2010-10-08 22:56:06]
私の場合、ヤマギワの人は凄く親切でした。
細かいことを言えば不満な点はありますが、色々と良いアイディアを提案してくれましたし、トータルではとても満足しています。上手く乗せられただけかもしれませんが(笑 見積は時間がかかりましたけど、ヤマギワがやっているわけではないので仕方がないと思っていました。 >>596 新しい出入り口増えるんですか? 大高IC、大府IC、大府西IC、名古屋南IC・・・そろそろ頭が限界です。 |
602:
匿名さん
[2010-10-09 07:54:15]
|
603:
匿名
[2010-10-09 08:34:07]
毎朝の書き込みご苦労様です。
|
604:
周辺住民さん
[2010-10-09 11:36:04]
あとは東名阪の名古屋南ICの出入り口ができるのかね~
名古屋高速の入り口もカインズホームの横からと、23号からの入り口、出口も大高ICで降りるか、23号入ってすぐ降りるかなど、状況に合わせる必要があります。 伊勢湾岸道の名古屋南ICも四日市方面しか出入り口がないハーフICってこともありますし、とにかく複雑ですよね。 失敗も幾度もあります>< |
|
605:
匿名さん
[2010-10-09 14:16:33]
>604
22年度開通にあわせて、現営業中の名古屋西JCT~名古屋IC・高針JCTとともに 東名阪 → 名古屋第二環状自動車道(名二環 めいにかん)に道路名称変更。 名古屋南はICではなくて、JCTのはずですが・・・?。 ハーフになるのでしょうか? 「各IC名称決定」 名古屋南JCT・有松IC・鳴海IC・植田IC・高針JCTに繋がる。 四日市方面の乗降は、伊勢湾岸「大府IC」、 名古屋IC方面乗降は、名二環「有松IC」ってことになるのでは? このように解釈してましたが違いますか? |
606:
周辺住民さん
[2010-10-09 18:13:51]
間違っていました。
名古屋南ICは存在しますが、四日市方面にいく入り口はあったとおもいます。 JCTとICが併設されてるとおもわれます。 |
607:
匿名さん
[2010-10-10 01:18:49]
なるほど、さすが開通すると接続数日本一のJCT。複雑ですね。
|
609:
匿名さん
[2010-10-10 02:36:04]
>>608
あちこちのスレに同じこと書いているちょっとおかしい人ですね。 名古屋で女性専用車両を設置しているのは東山線だけで、この物件とはなんら関係ありません。 女性専用車両の是非については、スレ違いなのでノーコメントで。 |
610:
ご近所さん
[2010-10-10 13:48:52]
早く戸建てに住み替えましょう。
|
611:
匿名
[2010-10-10 14:33:03]
南大高の醍醐味はやっぱり戸建てですね。
何でも簡単に物やサービスが手に入り落ち着きます |
612:
匿名さん
[2010-10-10 15:06:28]
病院周辺に戸建て用の土地があれば良いのだけどね。残念ながら最近売りに出されず。
駅から遠い戸建てを選ぶか、近くのマンションを選ぶかは、人それぞれ。 あと、病院裏の土地を見てきました。 地盤調査する機械が置いてあるのは、名古屋菱重興産の土地で、売り地にはなかったです。 |
613:
匿名
[2010-10-10 15:54:40]
一昨日は同じ機械が売り地看板のすぐ裏辺りにありました。
毎日いろんな所を調査してるんだね。 |
614:
匿名さん
[2010-10-10 16:47:25]
地盤よりも、電車の音の方が気になりそうなのだけれど、大丈夫なのでしょうか?
早朝起こされたりとかはさすがにないのかな。 |
615:
匿名
[2010-10-11 14:44:35]
病院側でも線路近くは土地が低いし夜間貨物がうるさいよ。
病院西裏なら山の頂上だし病院が防音壁になるね。 |
ところで、出入り口が多すぎて、どこから入って、どこから出るのかいまいちわかりません(笑)