所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
455:
匿名さん
[2010-08-31 09:22:56]
もう残り1戸になりましたね。
|
456:
周辺住民さん
[2010-08-31 10:55:22]
あと一戸。流石ライオンズですね。早い。 値引き無くても売れる。
裏のフロンティア・ファインフォートのチラシが入ってきた。 あと9戸。限定1邸現金300万キャッシュバックだそうです。 完成から半年経って9戸残、もっと下がるのでしょうかね・・・。 |
457:
匿名
[2010-08-31 14:23:17]
はたから見たら坊主山も南大高だからいいじゃん
世間一般的には土地値段も同じように安く思われてるんだろうし。 |
458:
匿名さん
[2010-08-31 18:06:01]
ここ最近のマンションで完成半年前に完売した建物って他にある?
|
459:
匿名さん
[2010-08-31 19:08:53]
|
460:
匿名さん
[2010-08-31 19:39:52]
この物件、検討したけど、既に希望の間取りが完売してました。
私は5人家族なので3LDKだとちょっときついかな。 ライオンズさんにもう一棟、南大高にたててほしいですね。 |
461:
買いたいけど買えない人
[2010-09-01 04:18:36]
ここって何でこんなに異常な人気があるのか、
さっぱりわからん。 大高駅前のライオンズ物件でもこんなに人気なかったよ。 |
462:
匿名
[2010-09-01 04:49:16]
名古屋以外の人が名古屋市内に住みながら、三河や知多方面にも通勤できる場所で新しいからなんじゃない?
|
463:
匿名
[2010-09-01 05:35:13]
いままでの名古屋と言えば東部の閉鎖的、インドア的な場所が人気だったが、それに耐えきれない小さい子供を持つ家庭が選んでるのでは?
わずか30分で空港から世界へ、夏は海へ、冬は雪山へと都会の渋滞を避けて気軽に子連れで移動出来るし、市内の渋滞を理由に子供の貴重な経験を減らす事に気付いた人から移民してる。 |
464:
匿名さん
[2010-09-01 07:03:26]
そっか!
海外出張があっても、ここなら便利なんですね。 |
|
465:
匿名さん
[2010-09-01 07:17:08]
|
466:
匿名
[2010-09-01 13:16:52]
445?
まぁ南大高に住んでる人間にとっては当たり前のアクティブ環境だが市内の不便な所に住んでる移動難民にとっては未知の世界だから非難が集まるってもんだ |
467:
匿名
[2010-09-01 14:31:05]
いや、興味無いだけだと…。
|
468:
匿名さん
[2010-09-01 15:22:48]
|
469:
匿名さん
[2010-09-01 19:29:51]
|
470:
匿名
[2010-09-01 19:39:03]
刈谷の重原インターが変わらん限り刈谷に住むことはまず無い
|
471:
匿名さん
[2010-09-01 23:37:29]
まさか、半年前に売り切れるとは予想だにしていなかったな。
フロンティアファインフォート 残戸数9戸 メゾンヴェール大高南 残戸数11戸 立地はメゾンヴェールの方がいいし、ファインフォートとはあまり変わらないが やはり大京のブランドが勝ったということなんでしょうかね。 |
472:
匿名さん
[2010-09-02 01:21:21]
メゾンヴェール大高南は駐車場が機械式、尚且つ、出入り口が表側のみの為、イオン客で渋滞時その渋滞で出入りがスムーズに出来ない。それと、あまりにイオンに近すぎてプライバシーが、って言ってた人も・・・。
フロンティアファインフォートは、目の前に約3倍の戸数の大きな建物が建つから、微妙に目障りになるかも?ですね。よほど安くしないと無理でしょう。値引き始まってるようですが。 因みに、ライオンズの目の前の土地(駐車場)は今は個人の所有らしく、将来的には分かりませんがすぐには大きな建物は立たないとの事。 南大高ディアクオーレMR見学時、メゾンヴェールがあまりに売れ残ってるので、同じ状況になってはいけないと、それを恐れ当初の予定価格より、かなり下げて売り出したとの事。 立地、価格、大京と言うブランドもあるかも? なので人気なのでしょうかね。 |
473:
匿名
[2010-09-02 03:17:37]
↑値引きは1000万くらい引いてるってコトかな?
|
474:
匿名
[2010-09-02 03:36:21]
2000万位ならパタパタ売れるよね。
大通り沿いのスギからイオン方面は店舗はいいかもしれないけど住宅は不向きかもしれないね。 土日は家でカンズメになりそう |