所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00
南大高ディアクオーレってどうですか?
435:
匿名
[2010-08-27 00:27:00]
ライオンズ南大高デラスゲーゼ
|
436:
匿名さん
[2010-08-27 01:27:16]
|
437:
ご近所さん
[2010-08-27 08:25:36]
駐車場が平面なのは良いのですがセキュリティが防犯カメラしかありませんね。
この辺りは車上荒しが多いので心配ですね。 大府のライオンズは共用廊下側が可動ルーバー面格子じゃなかったり 共用廊下の雨樋を見てると、賃貸マンションみたいで 外見からして安っぽいなぁって感じたのですが ここはどなうなんでしょうか? 完成するまで待ってたら売れてしまいそうですよね… |
438:
匿名さん
[2010-08-27 08:38:38]
床材も安いの使うと、やっぱり違いますよね。
一見してわからなくても見る人が見たらわかりそう。 とはいっても、フローリング→ビニールとかにはしていないです・・・よね? |
439:
匿名
[2010-08-27 10:30:10]
共用廊下側は可動ルーパーです。ビニールかどうかは分かりませんが、床はLL45等級のフローリングだそうです。
一応大高・大府の悪いとこ直した物件らしいです。 |
440:
匿名さん
[2010-08-27 19:33:42]
あと2戸のみなのですか。
後のほうで買えば値引きが望めると思ったのですが、こりゃ値引きしなくても半年以内には売れますね。 |
441:
匿名さん
[2010-08-28 16:42:55]
3200万円ぐらいで買えるのは、正直安いですね。
ここで土地買って、メーカーで建てたら倍はかかります。 だから人気なんですね。 もう病院側には、病院の北側しかマンション用地はないから、これで病院側のマンションは最後なんだろうか??? イオン前側、高速や23号近くは、マンションできる可能性もありますよね。(第一種低層ではない所) やはり病院側は、人気ですか? |
442:
周辺住民さん
[2010-08-28 17:20:44]
病院側は小中学校、駅 病院が近いのと何となく雰囲気がいいから人気はあるんじゃないでしょうか。
保留地は果たして今後出てくるのでしょうか?ってくらいもうしばらく見てません。 もしかしたらスギ薬局の東側の土地がでるかと思ったが出てこなかった。 まだスギ薬局~新しいサークルKの間の大通り沿いに販売の土地があったけど数年前坪65万~っといわれたよ。 http://www.kk-honest.co.jp/shousai005.html 今も坪62万円で分譲してますね。角地の場合は10%UPだそうです。 私の知る限り一番高い値段です。中央分離帯があるから住みにくい。商業地向けだとおもいます。 |
443:
匿名
[2010-08-28 18:53:23]
保留地を全部販売終了後に地主は一気に値段を釣り上げてプラチナ価格でいい土地を販売すると思うよ。
今のうちだね |
444:
匿名さん
[2010-08-29 06:16:00]
坪単価62万でも高いけれど、それ以上になりますか?
スギ薬局並びだとお店やさん用ですね、家を建てても駐車しにくそうです。 |
|
445:
匿名
[2010-08-30 01:00:41]
こんな不便なところよりもっと都心に住むべきですよ。
|
446:
匿名さん
[2010-08-30 07:20:13]
|
447:
匿名
[2010-08-30 08:04:48]
ここから1キロの坊主山 30万で買えます
|
448:
匿名
[2010-08-30 08:12:04]
名ばかりの不便な都心に不満をいだいている人がこの地を選んでると思います。
|
449:
匿名
[2010-08-30 08:31:06]
でも、金があれば名ばかりでも便利と呼ばれる場所を買いたかった。
|
450:
匿名
[2010-08-30 11:36:20]
金があれば都心の便利な場所に住むって。
ここ、地下鉄使わないのであれば、住みやすそう。 |
451:
匿名
[2010-08-30 12:59:10]
ダメダメな名ばかりの街で買わなくてよかったぁ
|
452:
匿名
[2010-08-30 18:43:17]
予算7千万ぐらいだと、狭くてちゃっちい素材の家になっちゃうけど名古屋東部の一戸建てにするかちょっとゆったりしたいい家で緑区で我慢するか正直迷うわ
|
453:
匿名
[2010-08-30 20:21:59]
予算7000万で狭い家なら南大高と変わらないよ、1億だしてゆったりかなー
|
454:
匿名さん
[2010-08-31 07:19:44]
えっ7000万で狭い家・・・。
スミマセン。そんなに持ってないです。坊主山あたってみるかな。 |