ピアース西日暮里についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-nishinippori/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155585
所在地:東京都荒川区西日暮里1丁目63-1,6,14,15,16
交通:JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分
東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩10分
京成本線「新三河島」駅徒歩1分
JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:44.33㎡~70.90㎡
売主:株式会社モリモト
施工会社:新三平建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
12月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/108033/
[スレ作成日時]2024-12-09 18:48:54
ピアース西日暮里ってどうですか?
145:
eマンションさん
[2025-02-17 21:07:16]
|
146:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 22:27:11]
価格が出るのは3月くらいかな?
モリモトはデザインに自信がありすぎて価格を強気に出して物件を長期化させる傾向があるが果たして… |
147:
匿名さん
[2025-02-17 22:57:01]
>>139 匿名さん
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。 |
148:
評判気になるさん
[2025-02-18 08:43:10]
この場所だと通学区域的に峡田小になると思いますが、この区域って韓国人とか多いエリアで教育的にはどうなんでしょうかね?
|
149:
名無しさん
[2025-02-18 09:21:10]
>>148 評判気になるさん
峡田は特に変な噂聞かないですねぇ 子供達も明るく元気な子達が多いですよ。なんだかんだ言っても通り沿いにマンションも多いエリアなのでそこまで気にすることないのでは? 気になるなら荒川区は越境できるので二峡、六日と言う選択肢も可能かと。人気の四峡も遠方から通ってる子もいますが競争率高いので四峡も検討するなら町屋2丁目周辺の学区内のマンションを購入した方がよいかと。あの辺も数棟建築中ですし |
150:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 09:45:16]
|
151:
匿名さん
[2025-02-18 09:54:45]
|
152:
マンション検討中さん
[2025-02-18 16:31:18]
|
153:
名無しさん
[2025-02-18 19:36:04]
|
154:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 22:24:23]
>>153 さん
>>153 名無しさん 同じくそう思いました。 ただ、以下サイト見ると、峡田小学校を希望して学区外から越境希望者が毎年結構いて、3年連続で抽選が行われているようなので、むしろ荒川区の中では人気なのではと思いました。 https://www.city.arakawa.tokyo.jp/documents/19822/2024_sho_kako3nenkur... |
|
155:
匿名さん
[2025-02-18 22:25:31]
|
156:
ご近所さん
[2025-02-18 23:16:58]
駅近すぎ&道路の関係で騒音かなりすごそうだけどその辺りどうなんでしょうかね…
|
157:
匿名さん
[2025-02-18 23:21:03]
ここの騒音はそんなに問題ではないと思う。品川や大井町の飛行機騒音の方が激しいですよ。
|
158:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 01:04:58]
|
159:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 07:34:36]
>>153 名無しさん
越境も選択できるというだけでしないとヤバいなんて言ってませんが?三河島が近くかんこくじんが多いエリアなので割合的には他よりも多くなるから それが気になる、合わないなら越境と言う選択肢あもある。とここまで書かないとわかりません? |
160:
匿名さん
[2025-02-19 10:37:08]
|
161:
HIDE
[2025-02-20 12:43:41]
価格教えてください。
|
162:
通りがかりさん
[2025-02-20 20:07:54]
|
163:
eマンションさん
[2025-02-20 21:44:30]
|
164:
匿名さん
[2025-02-21 00:25:21]
|
多様性があっていいですね!