2024年11月に完売となりましたので、住民板を作成しました。
今後、入居する方同士で情報交換をできればと思います。
入居までの期間も楽しみですね。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689035/
公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/tt-shonan-tsujido/
【所在地】神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
【交通】JR 東海道線 辻堂駅 徒歩 2 分
【総戸数】
196戸(一般販売対象外住戸29戸含む)
他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)
【敷地面積】2,311.81㎡(建築確認対象面積)
【建築面積】1,285.56㎡
【延床面積】25,342.45m2(容積対象外面積7,201.60m2含む)
【構造・規模】
高層棟:鉄筋コンクリート造、地下2階・地上29階建
低層棟:鉄骨造地上3階建
【間取り】1R~4LDK
【専有面積】34.90 m2~92.83 m2
【竣工時期】2025年9月中旬(予定)
【引渡時期】2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
【売主】リストデベロップメント株式会社
【設計監修】株式会社久米設計
【設計】
株式会社久米開発プロデュース
株式会社フィールド・デザイン・アーキテクツ一級建築士事務所
【デザイン監修】株式会社グラマラス(外観・住宅エントランス等)
【施工会社】株式会社鴻池組
【管理会社】大和ライフネクスト株式会社
【公式サイト】
https://www.list.co.jp/list-r/tt-shonan-tsujido/
【リスト株式会社/プレスリリース】
JR 辻堂駅直結の複合タワー「THE TOWER 湘南辻堂」第1期1次販売が完売
http://www.listsothebysrealty.co.jp/news/contents/2024/06/Pressrelease...
【スムラボ 関連記事】
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/
[スレ作成日時]2024-12-03 14:08:38
【契約者専用】THE TOWER 湘南辻堂
98:
管理担当
[2025-01-19 13:36:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
99:
契約者さん2
[2025-01-20 12:11:36]
入居予定の皆さん、住宅ローンはどうされる予定ですか?提携してる静岡銀行って条件どうなんでしょうね、事前審査段階では利息結構リーズナブルでしたが
|
100:
契約者さん1
[2025-01-20 18:03:39]
このマンションの記事集めて見ました!
入居が待ち遠しいですね! ◯日経新聞 億ションは郊外へ アクセス・教育「地味にスゴイ」街 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17AH60X10C24A9000000/ ◯マンションマニア 記事① https://manmani.net/?p=54876 記事② https://manmani.net/?p=57913 ◯パイロット夫婦@資産10億円以上を目指して 記事① https://ameblo.jp/mansion-otaku/entry-12833706505.html 記事② https://ameblo.jp/mansion-otaku/entry-12839411718.html 記事③ https://ameblo.jp/mansion-otaku/entry-12848403502.html ◯マンション番付 (マンションの間取りや価格を言いたい放題!) 記事① https://mansion-madori.com/blog-entry-10687.html?sp 記事② https://mansion-madori.com/blog-entry-10667.html ◯ 新築タワーマンションの資産性判断 (マンション好きの外資コンサル) https://note.com/mansioncon/n/nca85218ba9a0 ◯ 【2025年竣工予定】「THE TOWER 湘南辻堂」タワマンブロガー監修 (カナタワ) https://hamatawa.com/the_tower_shounan_tujidou/ ◯街とマンションのトレンド情報局 https://mansiontrend.com/?p=9263 |
101:
契約者さん6
[2025-01-22 07:40:10]
|
102:
契約者さん3
[2025-01-22 09:39:31]
>>101 契約者さん6さん
ペディストリアンデッキの工事が進んでいます。 通路の幅が、接続する既存デッキと同じ位ある様なので、屋根も設置されるのでは無いかと、楽しみにしています。 乳母車で移動するので、雨天の時は、凄く便利ですよね。 |
103:
契約者さん6
[2025-01-24 06:41:44]
現地、最近行けてないのですが、動画が上がってますね。
デッキの工事が大分本格化してそう。 https://youtube.com/shorts/j8ozkNL6c1o?si=578t4SpygvXiCYvd |
104:
契約者さん8
[2025-01-24 14:45:11]
|
105:
契約者さん3
[2025-01-24 16:55:56]
|
106:
契約者さん5
[2025-01-24 23:31:12]
|
107:
契約者さん4
[2025-01-25 11:50:33]
|
|
108:
契約者さん4
[2025-01-25 12:26:34]
|
109:
契約者さん5
[2025-01-25 12:47:12]
|
110:
契約者さん1
[2025-01-25 13:00:33]
|
111:
契約者さん1
[2025-01-25 13:22:31]
>>110 契約者さん1さん
駅直結のデッキが設置される事で、このマンションの資産価値の維持と向上には、大きなインパクトが有ります。 屋根がつけば尚更です。 ある程度の築年数でも、その希少性は普遍ですので、 人気は変わらないと思います。 |
112:
契約者さん1
[2025-01-25 14:08:53]
|
113:
契約者さん1
[2025-01-25 16:07:34]
私も久しぶりに見に行ったので写真撮ってきました。
屋根付きそうですね。楽しみです! ![]() ![]() |
114:
契約者さん3
[2025-01-25 16:30:55]
レスが伸びないのは皆に眼中にないと思われてるからだと思います。
小規模な郊外のタワーなど眼中にないのでしょう。 一方、相模大野のプラウドタワー相模大野クロスは一万を超えるレスがあり人気があるのでしょう。 郊外のタワーでここまで差が付くとリセールは厳しいかも。 私は永住予定なので資産価値は気にしないです。 |
115:
契約者さん6
[2025-01-25 20:09:05]
|
116:
契約済みさん
[2025-01-26 15:24:38]
>>115 契約者さん6さん
相模大野ってだけで候補から外れますよね。 |
117:
契約者さん6
[2025-01-26 18:26:53]
>>116 契約済みさん
相模大野も良いマンションだと思いますよ。 どのマンションの、何が自分に合っているかで、マンションは選ぶんですよ。 単に良い、悪いと言う話では無いよ。 114さんは、何を言いたいのでしょう。 このマンションの購入者でない事は、文面から分かります。 ここは購入者限定のスレなので、申し訳ありませんが、 余計なチャチャは入れない様にお願いします。 |
118:
契約者さん3
[2025-01-26 21:26:25]
政令指定都市なのに存在感のない相模原市の話題がなんで出てるんですか?普段は、すっかり忘れてて意識したことないので、当たり前ですが、住もうなんてこと思ったこともないです。
|
119:
住民さん2
[2025-01-26 22:31:03]
|
120:
契約者さん7
[2025-01-26 22:51:27]
|
121:
契約者さん5
[2025-01-26 22:57:29]
契約者ではない人のコメントに反応すると荒らされるので、無視が1番良いですよ。契約者か否かはコメント見れば分かりますよね。
|
122:
契約者さん1
[2025-01-26 23:00:09]
114と119が表示されないのは、過去に非表示設定にしたからかも?
おかげでノンストレス(笑) |
128:
管理担当
[2025-01-29 22:01:29]
[No.123~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
129:
契約者さん7
[2025-01-30 21:13:21]
|
130:
契約者さん1
[2025-02-01 15:09:10]
プレミアム住戸の販売が出ましたね。
|
131:
契約者さん7
[2025-02-01 16:35:57]
|
132:
契約者さん2
[2025-02-02 08:44:02]
|
133:
契約者さん1
[2025-02-02 10:44:47]
一般販売の客が抽選を嫌がってプレミアム住戸を買わせてほしいというケースもあったらしいです。
4億円をポンと出せる超富裕層は抽選なんてやってられないといった感じでしょうか。 結果どうなったかは知りませんけど。 |
134:
契約者さん7
[2025-02-02 14:44:11]
>>133 契約者さん1さん
南口再開発の中核として建てたタワマンですから今後辻堂でここ以上のマンションは出てこないですもんねぇ。 |
135:
契約者さん3
[2025-02-02 18:38:54]
>>134 契約者さん7さん
辻堂駅直結のタワーマンションは、ここで最終ですね。 テラモ北側の神台駐車場に、マンション建っても、このマンション以上のインパクトは無いですもんね。 あの駐車場後に、イケヤかコストコが来れば、辻堂もますます楽しくなるんですけどね。 |
136:
契約者さん1
[2025-02-02 19:20:53]
130書き込みしたものです。
sタイプ限定1邸が出ていますね。 〈訂正〉 今般、事業計画の変更に伴い、販売対象外住戸より 1戸一般販売する運びとなりました。ご案内申し上げます。 〈訂正前〉196戸(一般販売対象外住戸29戸含む) 〈訂正後〉196戸(一般販売対象外住戸28戸含む) とのことです。 |
137:
契約者さん1
[2025-02-02 19:25:18]
|
138:
契約者さん7
[2025-02-02 21:17:25]
|
139:
購入経験者さん
[2025-02-02 22:35:29]
25,900万で坪単価680ですか
浦和などの最近の高騰見てると大人しく見えてしまうのが怖いところです |
140:
管理担当
[2025-02-03 12:33:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
141:
契約者さん7
[2025-02-03 22:51:24]
そろそろ24階くらいでしょうか。
現地で写真撮れる方いたらお願いします! |
142:
契約者さん5
[2025-02-04 10:38:28]
|
143:
契約者
[2025-02-04 21:20:28]
|
144:
契約者さん7
[2025-02-05 22:16:27]
|
145:
契約者さん6
[2025-02-07 09:09:38]
皆さんにちょっと質問です。
このマンションは、給湯器がリースになるようです。 自然に故障した時などは、無料修理してくれるので便利だとは思います。 最近、自宅の給湯器を交換しました。 15年程故障無しで、働いてくれたんですが、とうとう新品にしました。 込み込みで15万円でした。 このマンションのリースの給湯器を、2年程使えば新品を買える額になります。 普通10年保証が付いているので、リース物件が壊れるまでに、数台の買い替えに匹敵するくらいの費用が掛かりますね。 リースにするか、買い取りにするかは、入居者の選択だと思いますが、皆さんはどう考えますでしょうか? |
146:
買い替え検討中さん
[2025-02-07 09:20:42]
給湯器のリース、月額がいくらでしたっけ?
リース以外の選択肢はありますでしょうか |
147:
契約者さん8
[2025-02-07 12:51:36]
>>146 買い替え検討中さん
給湯器のリースは月額6000円程ですね。 契約行為は強制では無いので、リース契約を結ぶか、買取にするかは、選択出来ると思います。 リース期間とかは、明示されていないので、詳細の条件は不明ですが、少なくとも6年以上のリース期間だと思います。 でも選択できたとしても、買取価格がどうなのか。 15万円程で設置出来るものが、30万円位の買取価格を示されると、考えものですね。 6年リースとして、故障無しで払続けると40万円を超えますから、2台買えてしまいますね。 給湯器は、10年保証は当たり前なので、このリースは、どうなんでしょうか。 |