株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】レジェイドシティ千里藤白台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 【契約者限定】レジェイドシティ千里藤白台
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-08 03:37:34
 削除依頼 投稿する

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689181/

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fu...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398

所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目7番71(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

[スレ作成日時]2024-12-01 19:45:38

現在の物件
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分(サウスレジデンス、イーストレジデンス)、徒歩16分~17分(センターレジデンス、ウェストレジデンス)
価格:3,990万円予定~9,310万円予定
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.98m2~106.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 642戸

【契約者限定】レジェイドシティ千里藤白台

21: 契約者さん6 
[2024-12-12 13:54:26]
もう引っ越された方に質問です。
エレベーターがかなり狭いですが、大きい家具家電は問題なく搬入できましたでしょうか?冷蔵庫など心配です。
25: マンション住民さん 
[2024-12-13 10:24:33]
>>21 契約者さん6さん
冷蔵庫330Lの少し小さめサイズなので参考にならないかもしれませんが、問題なく搬入されました。
あとはダブルベッドサイズの分厚いマットレスも普通に運ばれてきました。
実際に測ったわけではないですが、6人9人乗りのエレベーターは出入口寸法が800×2000とJISで決められているそうなので一般的なサイズなら問題ないかなと思います。
26: 契約者さん1 
[2024-12-13 12:37:37]
私は500リットルの冷蔵庫でエレベーター狭い気がしてドキドキしましたが、普通に搬入できていました。家庭用サイズなら問題なさそうですよー!
27: 契約者さん4 
[2024-12-13 14:56:37]
みなさんありがとうございます。
今使っている300リットルちょっとの冷蔵庫を持って行くか540リットルの冷蔵庫を買うか考えていたのでどちらも参考になりました!大きい冷蔵庫はやっぱりぎりぎりですよね(笑)エレベーターが想像より狭かったので心配になりましたがよかったです!
28: 契約者さん1 
[2024-12-13 15:28:26]
冷蔵庫の搬入、問題なさそうでよかったですね!マンション購入する時はエレベーターの大きさまではなかなか気にしないですもんね。
もう入居されている方はどれくらいいらっしゃるのかな?住み心地はいかがでしょうか?
私達は、まだ引っ越しが来年の予定なので、楽しみでもあり、新しい環境に少し不安もありながら過ごしています!
29: 契約者さん1 
[2024-12-13 18:10:21]
マンションの大きさの割にはエレベーター狭いですよね。私はエレベーターのサイズなんて気にせずに冷蔵庫を購入したので、実際にエレベーター見た時には失敗したと思いました。でも恐らく家電量販店であるレベルの冷蔵庫等はきっと搬入できるサイズになっているんだと…信じています。
30: 契約者さん8 
[2024-12-13 20:12:27]
>>29 契約者さん1さん
うちも同じパターンです(笑)
でもそのサイズの冷蔵庫を置くスペースがお部屋にあるんだから運び入れできるはず!と言い聞かせてます。
31: 契約者さん1 
[2024-12-13 20:36:20]
>>30 契約者さん8さん

部屋の計測は確かめても、エレベーターなんて考えないですよね(笑)部屋に入ってエレベーターに入らないはずはありません!!!汗
32: 契約者さん6 
[2024-12-14 15:12:10]
あまり天井を見なかったんですが、電灯のワット数とか径とかは特別に注意をすることがありますか?抽象的な質問すぎて申し訳ありません
33: 契約者さん 
[2024-12-14 19:14:05]
>>28 契約者さん1さん
個人的には今のところ全部に大満足で最高です!
一つだけあるとすればクローゼットの奥行きがそこまでだったので、ほぼ眠ってる服とかを捨てることになったぐらいです

34: 契約者さん6 
[2024-12-14 22:56:17]
>>33 契約者さん
住み心地のご回答ありがとうございます!
マンションの生活がどんな感じなのか、すごく知りたかったので、感想が聞けてうれしいです☆
みなさんが満足したマンションライフだと、より快適になりますね!素敵なマンションライフ、楽しみです!
35: 契約者さん8 
[2024-12-15 07:57:59]
>>34 契約者さん6さん
住み心地はかなり良いですよ。
部屋も機密性が高く、暖かいです。
改善してほしいなと思うところは、駐車場に入る際のドアを無くすか、自動化してほしいですね。鍵でガチャっと開けるのが相当面倒です。笑
駐車場の幅が狭すぎる。
なんでこんなキチキチにしてるのか笑
大きい車同士が並ぶと可哀想ですね。
一番端は良いのかなと思ったら、助手席から乗るのは無理なレベルですね笑

36: 契約者さん3 
[2024-12-15 08:50:46]
>>35 契約者さん8さん
マンションから駐車場につながる通路の鍵、開けっぱなしにしてほしいですね(笑)
37: 契約者さん6 
[2024-12-15 11:34:44]
>>35 契約者さん8さん
あのドアはベビーカーも通れないし不便でしかないですね。
あとサウスの人は雨に濡れずにごみを出せないので改善したいですね。

ちなみに当初懸念されてた北千里高校の騒音はいかがですか??
38: 契約者さん3 
[2024-12-15 14:39:21]
>>37 契約者さん6さん
北千里高校、、全く気にならないですね!
何らなら市内にいた時の方がうるさかったです笑
39: 契約者さん4 
[2024-12-15 16:09:43]
>>37 契約者さん6さん
うちはイーストなので日曜日扉あけたらもろに吹奏楽部の音が聞こえました、そこは予想範囲内なので問題なしです!扉を閉めれば微かに聞こえる程度、まだ引っ越してないのでわかりませんがテレビをつければおそらく聞こえないと思います。
40: 契約者さん6 
[2024-12-15 17:20:34]
>>35 契約者さん8さん
セキュリティ面から仕方がないですが、せめてタッチキーで反応する仕様にして欲しかったのと、雨でも濡れない設計にして欲しかったです!
41: 契約者さん 
[2024-12-15 19:15:03]
イーストから駐車場の通路に屋根欲しかったです!あそこさえ屋根があれば雨の日でも傘なしで行き来できるのに。
あの通路の鍵も開けっ放しにしてほしいですよね!荷物を持っている時あそこで苦戦します。
42: 契約者さん4 
[2024-12-15 19:44:06]
>>35 契約者さん8さん
詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
平面駐車場設置率100%が魅力でもあるのに、そのつくりだと少し残念ですね…。
まぁ、部屋にいる方が長いと割り切って、部屋での快適性を楽しみにしておきます!
43: 契約者さん2 
[2024-12-15 19:55:46]
>>41 契約者さん
2階からの通路だとほぼならずに行けますが駐車場から2階の通路に行くほんの短いところだけ濡れますよね。
44: 契約者さん4 
[2024-12-15 19:57:19]
>>37 契約者さん6さん
私も北千里高校の騒音のこと、気になってました。
イースト側なので、特に。
私もまだ引っ越してないので、1週間過ごしたらどんな感じなのか心配してました。季節の行事によっても違いそうですしね。
ただ、引っ越し準備で何回か1~2時間部屋で過ごしたことはあるのですが、吹奏楽部やテニス部のボールの音は聞こえましたが、まぁ窓を開けておいても気にすると気になる程度でしたし、どちらの音も窓を閉めるとほぼ気になりませんでした。
むしろ、新街区の工事の音の方が大きかったです。
45: 契約者さん 
[2024-12-16 15:41:38]
>>37 契約者さん6さん
イーストですが、入居する前は心配でしたが窓閉めたらめちゃくちゃ静かです!何も気になりません
窓開けてもそんな気になるとかは全くありませんでした
通学時間とかにベランダに出てみると活気があってそれはそれで元気もらえます笑
46: 契約者さん 
[2024-12-16 15:46:39]
些細なことで全く深刻では無いですが
一つあるとすればドア横の部屋番号のランプを消せたらいいのになって思います笑
(防犯の意味合いもあるのか、消す方法ないですよね…?)
寝る時1級遮光カーテンでも上の隙間とかが少し明るくなるので…
47: 契約者さん1 
[2024-12-16 18:32:26]
共用棟1階のラウンジ?でしたっけ、利用された方おられますか?パンの提供もあるとのことでしたがどんな感じだったでしょうか?
48: マンション住民さん 
[2024-12-17 12:06:42]
>>47 契約者さん1さん
時間にもよるかもしれませんが袋詰めされたパンが4種類ほど、日持ちするタイプの焼き菓子(ドーナツなど)が2,3種類ありました。
他にもコーヒーやカフェオレなどの提供がありました。
焼きたてパンと聞いていましたが、どこかのパン屋から買ってきたような感じでした。
もしかしたら購入時に温めなおしてくれるサービスがあるのかな?
49: 契約者さん3 
[2024-12-19 14:40:07]
>>48 マンション住民さん
そうなんですね、ありがとうございます。
値段設定なども気軽にできる値段だと嬉しいですね。
50: 契約者さん6 
[2024-12-19 16:42:47]
はじめまして。何度かすでに居住されてる方ともご挨拶しましたが、皆さん感じいい方で安心しています(^^)今日、1月からの保育園に入れない結果がわかりましたー残念!預け先がないので入居は3月後半になりそうです。4月も落ちたらどうしよう笑 無認可保育でも空いてるところはなかなか見つからないのですが、もし1歳2歳あたりをお預け予定で情報ある方がおられましたら、教えてください(⌒-⌒; )
51: 契約者さん6 
[2024-12-19 22:32:07]
>>50 契約者さん6さん
吹田市外からの引っ越しですが、引っ越し後も今の保育園にそのまま通います。市外通園ですね。4月からの一斉入所で吹田の保育園を申し込みました。もし4月吹田の保育園全て落ちた場合も現在の保育園にそのまま市外通園を希望する申請も出しました。送り迎えはしんどいですが吹田の1月入園は絶望的だったのでこうすることにしました。どの年齢も吹田市は厳しいですよね。
認可外もかなり厳しかったです。転居前の市で認可外探したりもしましたが入れるところは1つもなかったです。
52: マンション購入者 
[2024-12-20 11:39:24]
>>49 契約者さん3さん

今日見に行ってみました。写真撮ったのですが、添付できないので文章で失礼します。

クロワッサン150円
その他パン 240円前後

コーヒー(ホット、アイス)200円
カフェラテ(ホット、アイス)250円
ティー(ホット、アイス)200円
フレーバーラテ280円
いちごみるく280円

コンシェルジュさんに伺うと、支払いは現金のみだそうです。
お手頃な価格帯ですね!
53: 契約者さん4 
[2024-12-20 14:50:53]
>>52 マンション購入者さん
ドリンク類安いですね!これなら気軽に利用できますね。
54: 契約者さん9 
[2024-12-23 08:32:41]
入居者のみなさん、上下、お隣さんの生活音は聞こえますか?
子供がいるので注意していても足音や泣き声など生活音が大きくなりがちなのですが、上下お隣さんに子持ち世帯がいらっしゃる方の感想をお聞きしたいです。
55: 契約者さん2 
[2024-12-23 10:40:20]
>>54 契約者さん9さん
怖いことにまったく聞こえないです。笑
でもほんとに大丈夫なのか心配です笑
56: 契約者さん1 
[2024-12-23 12:59:55]
序盤に入居したのですが、シックハウス症候群なのか、咳や倦怠感が続き、家族全員、入居後体調不良が続いています(笑)同じ状況の方いらっしゃらないでしょうか…
57: 契約者さん2 
[2024-12-23 16:57:40]
>>56 契約者さん1さん
まだ入居してませんが入居前の清掃に行ったら棚の中など結構砂埃??ありましたしハウスダストなどに反応しているのでしょうか。
58: 契約者さん5 
[2024-12-23 17:08:50]
>>55 契約者さん2さん
そうなんですね!もちろんできる限りの騒音対策はするつもりですが、ちょっと安心しました!
59: 契約者さん 
[2024-12-23 19:25:54]
うちの上とお隣は小さなお子さんがいらっしゃるようですが、全然物音は気になりません。このマンションは防音には優れていると勝手に感じています!
60: 契約者さん3 
[2024-12-23 19:34:52]
>>54 契約者さん9さん

隣のお宅の生活音は全く聞こえません。
ただ上の階のお子さんかな?の足音はドタドタ聞こえてきますね。お互い様ですが、少し気になります。。
61: 契約者さん6 
[2024-12-24 00:45:05]
>>60 契約者さん3さん
今の賃貸の家の管理会社の人から聞きましたが上の音も聞こえるけど斜め上の音も意外と聞こえるらしいですよ。
62: 契約者さん6 
[2024-12-25 16:21:16]
これから入居なのですが、駐車場スペースが狭いと投稿で見ました。
具体的にどの位でしょうか?
車がスライドドアではないのですが、チャイルドシートに子供を乗せたり助手席から乗ることは可能なレベルですか?
63: 契約者さん 
[2024-12-25 16:56:40]
よろしくお願いします
6.5畳とかかれている部屋が実際3畳くらいしかないように感じたりクローゼット奥行きが浅かったりと実際住みだすと間取り図では想像できなかった現実と向き合っています。これからどう住みやすくしていくか楽しくなってきています。
64: 契約者さん1 
[2024-12-25 17:28:31]
>>62 契約者さん6さん
アルファードなどの大きな車で両側のタイヤが白線の上にギリギリ乗るか乗らないかの幅です。隣との白線との間に余白があるのでスライドだとこの大きさの車でもなんとか乗り降りできます。普通サイズの車だとスライドでなくても乗り降り問題なさそうですがチャイルドシートに子供を乗せたりするには少し狭いのかもしれません。

65: 名無しさん 
[2024-12-25 22:31:50]
隣の車に同乗者や子どもがドアぶつけそうだと思うくらい狭いので、1人で車を取ってきて、マンションの下で乗せるようにしました!
枠の中にきっちり収めないといけないので、何度も駐車し直すのも地味にストレスです。(後ろにカメラないのと、あまり上手じゃないので)
私は週末車使うのと安い所で契約してるので、まだましですが、頻繁に乗る人は、だいぶ気になると思います。

これから、立つセンターとウェストの住民がこんな悲劇に見舞われないように、駐車場の幅は、改善されて欲しいですね!
66: 契約者さん8 
[2024-12-26 01:08:03]
>>62 契約者さん6さん

確かに、3台単位の両サイドは狭そうと思いました。運転席または助手席が支柱に当たりそうな感じがしました。自転車置き場といい、設計をもう少し考えて欲しかったです。

67: マンション住民さん 
[2024-12-26 13:23:10]
>>62 契約者さん6さん
柱が運転席側ですが、問題ありませんでした。
柱側のリアドアを全開にできるので、子供の乗せ降ろしがしやすく柱側を選んで良かったと思っています。
子供が2人になると難しそうなので、そうなるともうスライドドアの車に買い替えですね。
隣の方はまだいないようですが、すごく大きい車や高級車だったらどうしようと怯えています。。
68: マンション住民さん 
[2024-12-27 10:58:42]
引き渡し後の1ヶ月アフターサービスを連絡した方はいらっしゃいますか。
裸足で歩いてみて違和感を感じる程度のフローリングの凹みや水回りなど生活してみてやっと気付くところが多いので、これまだ住んでいない方はすごく不利ではないかなと思いました。
生活に支障が出るレベルのものはすぐ対応してくれるそうですが、急ぎではないものは半年点検に回されるそうです。
69: 住民さん1 
[2024-12-27 12:37:28]
こんにちは!
12月半ばの入居のだったのですが、その当日内覧では気付かなかったサッシのへこみがありすぐに連絡しました。その2日後くらいに来て頂けましたよ。

フローリング(特にリビングの真ん中)の凹みは内覧当日に気付き指摘したのですが、構造上そんなものらしいとの事でした。どこまでが不具合なのかがわからなくなりました。
70: マンション住民さん 
[2024-12-27 14:11:42]
>>69 住民さん1さん
その上を通る度に凹んでるなーと気になるので、10年20年住むとなるととてもストレスになりそうですよね。
うちは下地が凹んでいるのかもしれないと言われ、今度フローリングを捲って見ていただくことになりました。
2時間ぐらいかかる工事になるようなので、半年点検の時になりましたが…
気になるようでしたら半年点検の時にもう一度指摘してもよいかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる