株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】レジェイドシティ千里藤白台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 【契約者限定】レジェイドシティ千里藤白台
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-07 20:54:36
 削除依頼 投稿する

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689181/

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fu...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398

所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目7番71(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

[スレ作成日時]2024-12-01 19:45:38

現在の物件
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分(サウスレジデンス、イーストレジデンス)、徒歩16分~17分(センターレジデンス、ウェストレジデンス)
価格:3,990万円予定~9,310万円予定
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.98m2~106.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 642戸

【契約者限定】レジェイドシティ千里藤白台

12: マンション住民さん 
[2024-12-04 10:52:23]
>>7 マンション住民さん
うちは初期に引っ越し組だったので、隣近所はまだ住んでいないようでした。
正直いつ入居してくるか分からないので、こちらから挨拶に行くことはないと思います。(引っ越しのタイミングで会えたら一番いいんですが…)
うちも小さい子供がいるので、個人的には子連れで挨拶に来てくれると嬉しいし、インターフォン越しに子供の姿が見えると悪い人ではないと判断できるので助かります。
13: 契約者さん3 
[2024-12-05 03:01:49]
>>10 契約者さん1さん
2015キロくらいで1番上ダメと言われたので2000超えたらダメなんだと思います。
14: 契約済みさん 
[2024-12-05 15:31:54]
>>13 契約者さん3さん
車両重量か総重量のどちらが適用されるのでしょうか?
15: 契約者さん5 
[2024-12-05 20:19:42]
>>14 契約済みさん
車両重量だったと思います
16: 契約者さん3 
[2024-12-06 08:25:05]
>>12 マンション住民さん

ありがとうございます!そうですよね、引っ越す時期がバラバラですもんね、、タイミング見てご挨拶行こうと思います!ありがとうございます^_^
17: 契約者さん6 
[2024-12-06 13:07:08]
設計変更するかどうか迷い中です。
コンセント増設した方、どこに増設したのかお伺いしたいです。
他にもこの設計変更はした方がいい等あれば教えて頂きたいです。
18: 契約者さん4 
[2024-12-10 13:03:03]
ゴミについてなんですが、燃焼ゴミはいつでも出せると聞いていましたが他のゴミも毎日出せるんでしょうか?
まだ引っ越ししてないんですがこの前マンションに行った時にゴミ置き場に小型ゴミや資源ごみも捨てれるようになっていてダンボールもたくさん捨ててありました。
引っ越しの多い今月だけ特別に出せるだけなのでしょうか?
19: 契約者さん8 
[2024-12-10 14:51:00]
>>18 契約者さん4さん
他のゴミもだせますがなるべく回収日前日に出してもらえると助かりますと説明されたような気がします

20: 契約者さん1 
[2024-12-10 16:23:39]
>>19 契約者さん8さん
そうなんですね、今月は引っ越しがあるからかものすごい量のゴミが積み上がってましたが通常は前日にしてねというルールなんですね!
21: 契約者さん6 
[2024-12-12 13:54:26]
もう引っ越された方に質問です。
エレベーターがかなり狭いですが、大きい家具家電は問題なく搬入できましたでしょうか?冷蔵庫など心配です。
25: マンション住民さん 
[2024-12-13 10:24:33]
>>21 契約者さん6さん
冷蔵庫330Lの少し小さめサイズなので参考にならないかもしれませんが、問題なく搬入されました。
あとはダブルベッドサイズの分厚いマットレスも普通に運ばれてきました。
実際に測ったわけではないですが、6人9人乗りのエレベーターは出入口寸法が800×2000とJISで決められているそうなので一般的なサイズなら問題ないかなと思います。
26: 契約者さん1 
[2024-12-13 12:37:37]
私は500リットルの冷蔵庫でエレベーター狭い気がしてドキドキしましたが、普通に搬入できていました。家庭用サイズなら問題なさそうですよー!
27: 契約者さん4 
[2024-12-13 14:56:37]
みなさんありがとうございます。
今使っている300リットルちょっとの冷蔵庫を持って行くか540リットルの冷蔵庫を買うか考えていたのでどちらも参考になりました!大きい冷蔵庫はやっぱりぎりぎりですよね(笑)エレベーターが想像より狭かったので心配になりましたがよかったです!
28: 契約者さん1 
[2024-12-13 15:28:26]
冷蔵庫の搬入、問題なさそうでよかったですね!マンション購入する時はエレベーターの大きさまではなかなか気にしないですもんね。
もう入居されている方はどれくらいいらっしゃるのかな?住み心地はいかがでしょうか?
私達は、まだ引っ越しが来年の予定なので、楽しみでもあり、新しい環境に少し不安もありながら過ごしています!
29: 契約者さん1 
[2024-12-13 18:10:21]
マンションの大きさの割にはエレベーター狭いですよね。私はエレベーターのサイズなんて気にせずに冷蔵庫を購入したので、実際にエレベーター見た時には失敗したと思いました。でも恐らく家電量販店であるレベルの冷蔵庫等はきっと搬入できるサイズになっているんだと…信じています。
30: 契約者さん8 
[2024-12-13 20:12:27]
>>29 契約者さん1さん
うちも同じパターンです(笑)
でもそのサイズの冷蔵庫を置くスペースがお部屋にあるんだから運び入れできるはず!と言い聞かせてます。
31: 契約者さん1 
[2024-12-13 20:36:20]
>>30 契約者さん8さん

部屋の計測は確かめても、エレベーターなんて考えないですよね(笑)部屋に入ってエレベーターに入らないはずはありません!!!汗
32: 契約者さん6 
[2024-12-14 15:12:10]
あまり天井を見なかったんですが、電灯のワット数とか径とかは特別に注意をすることがありますか?抽象的な質問すぎて申し訳ありません
33: 契約者さん 
[2024-12-14 19:14:05]
>>28 契約者さん1さん
個人的には今のところ全部に大満足で最高です!
一つだけあるとすればクローゼットの奥行きがそこまでだったので、ほぼ眠ってる服とかを捨てることになったぐらいです

34: 契約者さん6 
[2024-12-14 22:56:17]
>>33 契約者さん
住み心地のご回答ありがとうございます!
マンションの生活がどんな感じなのか、すごく知りたかったので、感想が聞けてうれしいです☆
みなさんが満足したマンションライフだと、より快適になりますね!素敵なマンションライフ、楽しみです!
35: 契約者さん8 
[2024-12-15 07:57:59]
>>34 契約者さん6さん
住み心地はかなり良いですよ。
部屋も機密性が高く、暖かいです。
改善してほしいなと思うところは、駐車場に入る際のドアを無くすか、自動化してほしいですね。鍵でガチャっと開けるのが相当面倒です。笑
駐車場の幅が狭すぎる。
なんでこんなキチキチにしてるのか笑
大きい車同士が並ぶと可哀想ですね。
一番端は良いのかなと思ったら、助手席から乗るのは無理なレベルですね笑

36: 契約者さん3 
[2024-12-15 08:50:46]
>>35 契約者さん8さん
マンションから駐車場につながる通路の鍵、開けっぱなしにしてほしいですね(笑)
37: 契約者さん6 
[2024-12-15 11:34:44]
>>35 契約者さん8さん
あのドアはベビーカーも通れないし不便でしかないですね。
あとサウスの人は雨に濡れずにごみを出せないので改善したいですね。

ちなみに当初懸念されてた北千里高校の騒音はいかがですか??
38: 契約者さん3 
[2024-12-15 14:39:21]
>>37 契約者さん6さん
北千里高校、、全く気にならないですね!
何らなら市内にいた時の方がうるさかったです笑
39: 契約者さん4 
[2024-12-15 16:09:43]
>>37 契約者さん6さん
うちはイーストなので日曜日扉あけたらもろに吹奏楽部の音が聞こえました、そこは予想範囲内なので問題なしです!扉を閉めれば微かに聞こえる程度、まだ引っ越してないのでわかりませんがテレビをつければおそらく聞こえないと思います。
40: 契約者さん6 
[2024-12-15 17:20:34]
>>35 契約者さん8さん
セキュリティ面から仕方がないですが、せめてタッチキーで反応する仕様にして欲しかったのと、雨でも濡れない設計にして欲しかったです!
41: 契約者さん 
[2024-12-15 19:15:03]
イーストから駐車場の通路に屋根欲しかったです!あそこさえ屋根があれば雨の日でも傘なしで行き来できるのに。
あの通路の鍵も開けっ放しにしてほしいですよね!荷物を持っている時あそこで苦戦します。
42: 契約者さん4 
[2024-12-15 19:44:06]
>>35 契約者さん8さん
詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
平面駐車場設置率100%が魅力でもあるのに、そのつくりだと少し残念ですね…。
まぁ、部屋にいる方が長いと割り切って、部屋での快適性を楽しみにしておきます!
43: 契約者さん2 
[2024-12-15 19:55:46]
>>41 契約者さん
2階からの通路だとほぼならずに行けますが駐車場から2階の通路に行くほんの短いところだけ濡れますよね。
44: 契約者さん4 
[2024-12-15 19:57:19]
>>37 契約者さん6さん
私も北千里高校の騒音のこと、気になってました。
イースト側なので、特に。
私もまだ引っ越してないので、1週間過ごしたらどんな感じなのか心配してました。季節の行事によっても違いそうですしね。
ただ、引っ越し準備で何回か1~2時間部屋で過ごしたことはあるのですが、吹奏楽部やテニス部のボールの音は聞こえましたが、まぁ窓を開けておいても気にすると気になる程度でしたし、どちらの音も窓を閉めるとほぼ気になりませんでした。
むしろ、新街区の工事の音の方が大きかったです。
45: 契約者さん 
[2024-12-16 15:41:38]
>>37 契約者さん6さん
イーストですが、入居する前は心配でしたが窓閉めたらめちゃくちゃ静かです!何も気になりません
窓開けてもそんな気になるとかは全くありませんでした
通学時間とかにベランダに出てみると活気があってそれはそれで元気もらえます笑
46: 契約者さん 
[2024-12-16 15:46:39]
些細なことで全く深刻では無いですが
一つあるとすればドア横の部屋番号のランプを消せたらいいのになって思います笑
(防犯の意味合いもあるのか、消す方法ないですよね…?)
寝る時1級遮光カーテンでも上の隙間とかが少し明るくなるので…
47: 契約者さん1 
[2024-12-16 18:32:26]
共用棟1階のラウンジ?でしたっけ、利用された方おられますか?パンの提供もあるとのことでしたがどんな感じだったでしょうか?
48: マンション住民さん 
[2024-12-17 12:06:42]
>>47 契約者さん1さん
時間にもよるかもしれませんが袋詰めされたパンが4種類ほど、日持ちするタイプの焼き菓子(ドーナツなど)が2,3種類ありました。
他にもコーヒーやカフェオレなどの提供がありました。
焼きたてパンと聞いていましたが、どこかのパン屋から買ってきたような感じでした。
もしかしたら購入時に温めなおしてくれるサービスがあるのかな?
49: 契約者さん3 
[2024-12-19 14:40:07]
>>48 マンション住民さん
そうなんですね、ありがとうございます。
値段設定なども気軽にできる値段だと嬉しいですね。
50: 契約者さん6 
[2024-12-19 16:42:47]
はじめまして。何度かすでに居住されてる方ともご挨拶しましたが、皆さん感じいい方で安心しています(^^)今日、1月からの保育園に入れない結果がわかりましたー残念!預け先がないので入居は3月後半になりそうです。4月も落ちたらどうしよう笑 無認可保育でも空いてるところはなかなか見つからないのですが、もし1歳2歳あたりをお預け予定で情報ある方がおられましたら、教えてください(⌒-⌒; )
51: 契約者さん6 
[2024-12-19 22:32:07]
>>50 契約者さん6さん
吹田市外からの引っ越しですが、引っ越し後も今の保育園にそのまま通います。市外通園ですね。4月からの一斉入所で吹田の保育園を申し込みました。もし4月吹田の保育園全て落ちた場合も現在の保育園にそのまま市外通園を希望する申請も出しました。送り迎えはしんどいですが吹田の1月入園は絶望的だったのでこうすることにしました。どの年齢も吹田市は厳しいですよね。
認可外もかなり厳しかったです。転居前の市で認可外探したりもしましたが入れるところは1つもなかったです。
52: マンション購入者 
[2024-12-20 11:39:24]
>>49 契約者さん3さん

今日見に行ってみました。写真撮ったのですが、添付できないので文章で失礼します。

クロワッサン150円
その他パン 240円前後

コーヒー(ホット、アイス)200円
カフェラテ(ホット、アイス)250円
ティー(ホット、アイス)200円
フレーバーラテ280円
いちごみるく280円

コンシェルジュさんに伺うと、支払いは現金のみだそうです。
お手頃な価格帯ですね!
53: 契約者さん4 
[2024-12-20 14:50:53]
>>52 マンション購入者さん
ドリンク類安いですね!これなら気軽に利用できますね。
54: 契約者さん9 
[2024-12-23 08:32:41]
入居者のみなさん、上下、お隣さんの生活音は聞こえますか?
子供がいるので注意していても足音や泣き声など生活音が大きくなりがちなのですが、上下お隣さんに子持ち世帯がいらっしゃる方の感想をお聞きしたいです。
55: 契約者さん2 
[2024-12-23 10:40:20]
>>54 契約者さん9さん
怖いことにまったく聞こえないです。笑
でもほんとに大丈夫なのか心配です笑
56: 契約者さん1 
[2024-12-23 12:59:55]
序盤に入居したのですが、シックハウス症候群なのか、咳や倦怠感が続き、家族全員、入居後体調不良が続いています(笑)同じ状況の方いらっしゃらないでしょうか…
57: 契約者さん2 
[2024-12-23 16:57:40]
>>56 契約者さん1さん
まだ入居してませんが入居前の清掃に行ったら棚の中など結構砂埃??ありましたしハウスダストなどに反応しているのでしょうか。
58: 契約者さん5 
[2024-12-23 17:08:50]
>>55 契約者さん2さん
そうなんですね!もちろんできる限りの騒音対策はするつもりですが、ちょっと安心しました!
59: 契約者さん 
[2024-12-23 19:25:54]
うちの上とお隣は小さなお子さんがいらっしゃるようですが、全然物音は気になりません。このマンションは防音には優れていると勝手に感じています!
60: 契約者さん3 
[2024-12-23 19:34:52]
>>54 契約者さん9さん

隣のお宅の生活音は全く聞こえません。
ただ上の階のお子さんかな?の足音はドタドタ聞こえてきますね。お互い様ですが、少し気になります。。
61: 契約者さん6 
[2024-12-24 00:45:05]
>>60 契約者さん3さん
今の賃貸の家の管理会社の人から聞きましたが上の音も聞こえるけど斜め上の音も意外と聞こえるらしいですよ。
62: 契約者さん6 
[2024-12-25 16:21:16]
これから入居なのですが、駐車場スペースが狭いと投稿で見ました。
具体的にどの位でしょうか?
車がスライドドアではないのですが、チャイルドシートに子供を乗せたり助手席から乗ることは可能なレベルですか?
63: 契約者さん 
[2024-12-25 16:56:40]
よろしくお願いします
6.5畳とかかれている部屋が実際3畳くらいしかないように感じたりクローゼット奥行きが浅かったりと実際住みだすと間取り図では想像できなかった現実と向き合っています。これからどう住みやすくしていくか楽しくなってきています。
64: 契約者さん1 
[2024-12-25 17:28:31]
>>62 契約者さん6さん
アルファードなどの大きな車で両側のタイヤが白線の上にギリギリ乗るか乗らないかの幅です。隣との白線との間に余白があるのでスライドだとこの大きさの車でもなんとか乗り降りできます。普通サイズの車だとスライドでなくても乗り降り問題なさそうですがチャイルドシートに子供を乗せたりするには少し狭いのかもしれません。

65: 名無しさん 
[2024-12-25 22:31:50]
隣の車に同乗者や子どもがドアぶつけそうだと思うくらい狭いので、1人で車を取ってきて、マンションの下で乗せるようにしました!
枠の中にきっちり収めないといけないので、何度も駐車し直すのも地味にストレスです。(後ろにカメラないのと、あまり上手じゃないので)
私は週末車使うのと安い所で契約してるので、まだましですが、頻繁に乗る人は、だいぶ気になると思います。

これから、立つセンターとウェストの住民がこんな悲劇に見舞われないように、駐車場の幅は、改善されて欲しいですね!
66: 契約者さん8 
[2024-12-26 01:08:03]
>>62 契約者さん6さん

確かに、3台単位の両サイドは狭そうと思いました。運転席または助手席が支柱に当たりそうな感じがしました。自転車置き場といい、設計をもう少し考えて欲しかったです。

67: マンション住民さん 
[2024-12-26 13:23:10]
>>62 契約者さん6さん
柱が運転席側ですが、問題ありませんでした。
柱側のリアドアを全開にできるので、子供の乗せ降ろしがしやすく柱側を選んで良かったと思っています。
子供が2人になると難しそうなので、そうなるともうスライドドアの車に買い替えですね。
隣の方はまだいないようですが、すごく大きい車や高級車だったらどうしようと怯えています。。
68: マンション住民さん 
[2024-12-27 10:58:42]
引き渡し後の1ヶ月アフターサービスを連絡した方はいらっしゃいますか。
裸足で歩いてみて違和感を感じる程度のフローリングの凹みや水回りなど生活してみてやっと気付くところが多いので、これまだ住んでいない方はすごく不利ではないかなと思いました。
生活に支障が出るレベルのものはすぐ対応してくれるそうですが、急ぎではないものは半年点検に回されるそうです。
69: 住民さん1 
[2024-12-27 12:37:28]
こんにちは!
12月半ばの入居のだったのですが、その当日内覧では気付かなかったサッシのへこみがありすぐに連絡しました。その2日後くらいに来て頂けましたよ。

フローリング(特にリビングの真ん中)の凹みは内覧当日に気付き指摘したのですが、構造上そんなものらしいとの事でした。どこまでが不具合なのかがわからなくなりました。
70: マンション住民さん 
[2024-12-27 14:11:42]
>>69 住民さん1さん
その上を通る度に凹んでるなーと気になるので、10年20年住むとなるととてもストレスになりそうですよね。
うちは下地が凹んでいるのかもしれないと言われ、今度フローリングを捲って見ていただくことになりました。
2時間ぐらいかかる工事になるようなので、半年点検の時になりましたが…
気になるようでしたら半年点検の時にもう一度指摘してもよいかもしれませんね。
71: 契約者さん2 
[2024-12-27 21:22:30]
>>70 マンション住民さん

そうなんですね。
フローリングをめくるとなると、大掛かりになりそうですね。

そうですね!!
半年点検まで様子をみてみます。

アフターサービスとは違うのですが、シャワーヘッドにシャワーを戻す時ものすごくかけにくくないですか?
高さは変えれても角度が変えれず。
マグネットでつけるタイプのものに変えて快適になりましたが。
これも、不具合なのか皆さん一緒なのかが少し気になりました。
72: 通りがかり 
[2024-12-27 21:37:16]
>>71 契約者さん2さん
シャワーヘッドの角度は変えられますよ、少しかたいですが。
たしかにシャワーヘッド本体は引っかづらいですよね。
73: 契約者さん2 
[2024-12-27 21:53:10]
>>72 通りがかりさん
そうなんですね!硬いんですね~
教えて頂きありがとうございます。やってみます。
74: 契約者さん6 
[2024-12-27 23:05:33]
homehubアプリなんですが、マイページから家族を招待してログインは出来たのですが、「あけしめ」のところに家族はエントランスなどの項目が出てきません。
どのようにしたら良いか解る方いらっしゃいますか?
75: 契約者さん8 
[2024-12-28 22:25:20]
>>74 契約者さん6さん

たしかそれぞれ権限を設定しないといけなかった気がします。が、コンシェルジュさんに聞いたら親切に教えてもらえました。
76: 契約者さん1 
[2024-12-28 22:33:25]
みなさんテレビは接続できましたか?
TVチューナーは無いんでしょうか?
コードの繋ぎ方が全くわかりません。
77: 契約者さん8 
[2024-12-28 22:57:01]
>>71 契約者さん2さん
シャワーヘッドとかそこら辺は全て取説探したら全部使い方のってますよー
78: 契約者さん2 
[2024-12-29 01:17:48]
>>77 契約者さん8さん

教えて頂きありがとうございます。
無事角度は変えれたんですが、かけにくさはあまり変わらず。
マグネットのホルダーの方がストレスなく使いやすいので結局そちらのままでいきます!
79: 契約者さん1 
[2024-12-30 09:24:53]
お住まいの皆さまに質問です。
上の住居の方の足音がだんだんと気になるようになって来ました。
契約時にも騒音が気にならない設計にはなっていると仰ってましたが、我が家の天井だけ施工不足なのでは?と思うほどです。
引っ越し時に上の階の方に挨拶に行っておらず、どんな方が住われてるか分からないですが、特に廊下部分、朝7時と夜21時の時間帯がよく響きます。今後何十年住み続けるとなるとなるべくストレスやトラブルなく過ごすのが理想です。
壁はしっかり防音されており隣住居の方の生活音は全くと言っていいほど聞こえません。

皆さんの住居は足音などは全く気にならないですか??
80: 契約者さん8 
[2024-12-30 10:19:52]
>>79 契約者さん1さん

夜の授乳の際、隣か上階か分かりませんが、お子さんの声(歓声のような)や、物を引きずる音がしっかり聞こえてきます。
しかし、ということはうちの赤ちゃんの泣き声も聞こえてると思われるのでお互い様かなと割り切っています。
騒音トラブルにはなりたくないので隣だけではなく、階下の方にも挨拶行くのが望ましいですね。あとは、住民全員が集合住宅に住んでいるという自覚を持ち日々の生活音に配慮して過ごすしかないですかね。
81: 契約者さん8 
[2024-12-30 20:23:06]
>>79 契約者さん1さん
今の所気にはなりませんが子育て世帯が多いとわかって引っ越したので聞こえてもそんなもんかなぁと思います。朝の用意や夜寝る前の朝7時や夜9時はどこもばたばたしているのではないでしょうか。転居前のアパートがかなり聞こえていたので聞こえることに対して免疫がついているというのもありますが(笑)
82: 契約者さん8 
[2024-12-31 18:44:41]
お分かりの方教えてください。
部屋によってレンジフードやガスコンロの種類が違うのでしょうか?
掲載されている電子説明書のガスコンロの型番が複数ありましたので。。
83: 管理担当 
[2025-01-02 17:28:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
84: 管理担当 
[2025-01-02 17:39:21]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
85: 住民板ユーザーさん1 
[2025-01-03 03:33:49]
>>79 契約者さん1さん
同じく、上の住居の足音がかなり気になります。平日は朝の8時前後にダダダと足を踏み鳴らす音が5分間ぐらい聴こえてきます。かなり大きな音です。夜中の2時頃にかかと歩きをしているのか、大きな音でダンダンダンと足音が聴こえてきたこともあります。それで目が覚めてしまいました。深夜1時頃にも荷物をガタンガタン動かすような音が聴こえてきたときもあります。一体何をしてるんでしょうね。両隣の音は、全く聴こえません。天井の防音や、床構造に問題が有るのかなと。
86: 契約者さん 
[2025-01-03 13:36:47]
千里北公園最高ですね
元々はあまり意識してなかったので嬉しい誤算です
散歩するだけで頭スッキリするし癒されます
知らないうちにマンションの人とめっちゃすれ違ってそうw
87: 契約者さん7 
[2025-01-03 14:50:53]
>>85 住民板ユーザーさん1さん
今は特に深夜まで引っ越しのお片付けなどをして普段より夜中に活動されている方も多いのでは?と思います。
まだ生活が落ち着いておられない家庭も多いかと思うのでもう少し様子を見てもいいのではないでしょうか。
マンションである以上多少の物音は致し方ないと思います。
88: 契約者さん8 
[2025-01-04 22:33:32]
スマホの電波悪くないですか?Wi-Fiがあるからいいといえばいいのですが。。
89: 契約者さん6 
[2025-01-05 01:36:44]
>>88 契約者さん8さん
電波悪いですね。
私はdocomoです。

他のキャリアは如何でしょうか?
90: 契約者さん8 
[2025-01-05 12:13:43]
楽天ですが悪いです。
ワイモバイルの方いませんか?
91: 契約者さん10 
[2025-01-05 12:39:14]
>>90 契約者さん8さん
ワイモバイルもUQも悪いですよー!
社用ケータイがソフトバンクですが、それも悪いです。
もしかしたら建物の構造上厳しいのかもしれませんね。
92: 契約者さん 
[2025-01-05 15:44:41]
本当に電波悪いですよね。電話をする時はバルコニーに行けば電波抜群にいいですが笑
93: 契約者さん8 
[2025-01-05 17:06:27]
UQですが悪すぎます!Wi-Fiあるからなんとかなってますが
94: 契約者さん10 
[2025-01-05 17:19:58]
>>93 契約者さん8さん
Wi-Fiも今は問題ないですが引っ越し完了される方が増えたら速度も遅くなりそうな気がしてます。
ここまで電波が悪いとみんな使うと思うんで笑
95: 契約者さん1 
[2025-01-05 17:22:49]
>>85 住民板ユーザーさん1さん
やはり、気になりますよね、、我が家だけでなくて安心しました。とはいえ集合住宅と言えど聞こえる足音にも時間帯にも限度があると思うので、お互い気をつけていきたいですね、、。
96: 契約者さん1 
[2025-01-05 18:08:49]
ゴミ庫、ひどいですね。
お知らせでも燃焼ゴミ以外は前日でと再度通達があったのにも関わらず。

テレビも捨ててあったのにはびっくりしました。
97: 契約者さん 
[2025-01-06 09:27:54]
ゴミ庫は本当にひどいですね。特に大型ゴミがひどいと思います。大型ゴミは月1回の収集なので直前に出すようにしてみんなが意識してほしいです。あまりにマナーが悪いと24時間のゴミ出しOKも全て禁止になってしまいそうな気がします。
98: 契約者さん1 
[2025-01-06 09:52:31]
>>97 契約者さん

引っ越し直後ということもあるのかもしれませんね。
99: 契約者さん2 
[2025-01-06 11:39:53]
>>97 契約者さん

そうですよね!
おっしゃる通り、燃焼ゴミの24時間OKなのも禁止になってしまいそうですよね。

お金がかかる事なのでなんとも言えませんが、私は前の所(同じ吹田市内)で料金払って引越しゴミとして回収して頂きました。
テレビはそもそも大型ゴミでも回収してくれないものですし、最低限のルールは守って欲しいなぁと思いました。

管理人さんも大変だろうなと、気の毒な気持ちになります。
100: マンション住民さん 
[2025-01-06 12:01:55]
>>97 契約者さん
昨日燃えるゴミを出そうとしたら、段ボール(+他のゴミも)で道を塞がれていて絶望しました。。
マンションですれ違う方は皆さん日本人のようですが、日本語の読めない方がいらっしゃるのでしょうか。
もし同じ日本人だとしたら、とても悲しいですね。
もしまたこういうことがあったら監視カメラで特定します、ぐらい言ってもらった方が効くのかもしれません。
101: 契約者さん1 
[2025-01-06 18:45:13]
>>100 さん

外国人の方、見かけましたよ。
パーティールームではなく、共用棟のテーブルでパーティーしてましたね。偏見はいけないと思うのですが、価値観の違いなのかなーと思ってしまいました。

本当に悲しくなりますよね。

私も思います!
監視カメラで特定しますくらいのほうが効果があると思います。
トイレの便器も捨ててましたもんね。

落ち着いて改善されればいいのですが。
102: 契約者さん2 
[2025-01-06 19:20:50]
>>99 契約者さん2さん

私も粗大ゴミは引っ越す前にお金を払って回収をしてもらいました。やはりマナーとして引っ越し先で粗大ゴミを大量に出すのはいけないですよね。
大半の方はルールを守っていると思うのですが、ほんの一部守らない方のせいでみんなが気分を悪い思いをするのは悲しいですね。
103: 契約者さん2 
[2025-01-06 21:10:37]
引っ越しが落ち着いた時にゴミのマナーも落ち着けばいいですね。
104: 契約者さん6 
[2025-01-06 21:12:49]
とはいえゴミ置き場にダイニングチェアがそのまま入っていたであろう大きいダンボールをぺたんこにたたみもせず箱の形のまま捨てているのには驚きました。最低限畳んで捨てようよ、、と思いました。
105: 契約者さん 
[2025-01-07 00:04:09]
気分を害されたらすみません。ベランダてすりにあきらかに鳩ではなくこうもり?ねずみ?なのか固形の糞がある時があります、、ねずみ、なんかマンションにでるんですかね、、どう対策したらよいか悩んでいます。
106: 契約者さん2 
[2025-01-07 09:56:41]
>>105 契約者さん
サウスですか?イーストですか?

107: 契約者さん5 
[2025-01-07 09:58:00]
>>104 契約者さん6さん
民度はマンションのグレードとは関係ないですからね。。

108: 契約者さん5 
[2025-01-07 10:15:04]
>>104 契約者さん6さん
大規模マンションなので、いろいろな方が住んでいて、マナーの悪い方もいるかもしれませんが、そのマナーの悪さに違和感を持つ方もたくさんいらっしゃることがこの掲示板でわかるので、みなさんで気持ちのよい素敵なマンションにしていきたいですね!

109: 契約者さん7 
[2025-01-07 11:15:08]
>>105 契約者さん
うちは今の所糞はみられないですね。

110: 契約者さん 
[2025-01-07 16:25:18]
確かに流石にゴミ捨て場の民度にはモヤモヤしています。
燃えるゴミの場所まで辿り着けないのは流石にモラルが…と
ご指摘あったように監視カメラで特定します ぐらい言ってもいいかもしれませんね
111: 契約者さん8 
[2025-01-07 20:42:18]
吹田はそもそもごみの分別が緩いですからね。千里山界隈でもけっこうゴミ置場からあふれてるマンションを目にします。徐々に落ち着いてくれるといいのですが
112: 住民さん4 
[2025-01-08 00:56:22]
>>100 マンション住民さん
私も、驚愕でした。。マナーを守り、年末年始は極力迷惑にならないように燃えるゴミを出さずにいて、やっと持っていたところで、燃えるゴミまで他のゴミが通れず。。でした。。引っ越しで、段ボールゴミがあるのはまだしも、粗大ゴミがあんなにも?!っていう事でもびっくりしました。私も他府県で、有料で粗大ゴミや他のゴミも処分して移ってきたので、前のゴミを、こちらで捨てる目的でそのまま持ってきたであろう粗大ゴミが沢山あって、マナーの悪さに引いてしまいました。。マナー良い人たちも居ると思うのですが、残念な気持ちと腹が立つ気持ちと管理人さんやお掃除の方たちにも恥ずかしくなります。
113: 契約者さん 
[2025-01-08 12:19:21]
>>112 住民さん4さん
ほんとそうですよね
まぁ吹田に持ってきて捨てるのは100歩譲って仕方ないとしても、期日を守らずにかつ通路を塞ぐってどういうことやねんと…
あ、やべ、これ置いたら通路が塞がるから今日はやめとこう ってならない感覚に驚愕です
114: 契約者さん 
[2025-01-09 10:26:53]
いよいよ今日が大型ゴミなのでゴミステーション改善されたらいいですね。
引っ越しの段ボールとか大量に捨てられてますが、引っ越し業者が無償回収してくれると思うんですが知らないんでしょうかね。
115: 住民さん4 
[2025-01-09 23:29:24]
>>114 契約者さん
いよいよですよね!
今日見たらドアすら開かれなさそうなくらいまた大型ゴミが増えてたのでビックリしてました。。
燃えるゴミもしばらく捨てずに我慢してたので、早く大型ゴミが整理されて通れますように、、と願います涙
ダンボール、ほんとに、回収来て貰わないんでしょうかね?
116: 契約者さん3 
[2025-01-09 23:30:54]
>>113 契約者さん

ほんとにそう思います。。
次にまた出そうかなーって思わない感覚がヤバいって思いました。。。
117: 契約者さん1 
[2025-01-10 00:44:52]
騒音注意の紙、配っていただいているようですね、、
安心しました。みなさんのところにもありますか?
118: 契約者さん2 
[2025-01-10 13:19:58]
>>114 契約者さん
うちはサカイ使いましたが、サカイはダンボールの引き取りは有料と言われました…
荷解きをしたら半端じゃない量のダンボールとクッションに使った新聞紙が出たため、室内に置いておける量では無く、仕方なく車に乗せてスーパービバホームの無料古紙回収まで持って行きました。
119: 契約者さん7 
[2025-01-10 14:57:29]
>>118 契約者さん2さん
サカイさんは一度だけ無料引き取りできるはずですけどね。
うちはそれで持って帰って貰いました。
120: 契約者さん1 
[2025-01-10 21:36:39]
今日帰宅したら共用棟の近くでベンチ蹴ってる3人くらいの学生風の人がいました。
変な人が入ってくるのは防げないんでしょうか。
121: 契約者さん2 
[2025-01-11 08:07:24]
サカイは引っ越しに来てるスタッフにダンボールあるんですけどって声かけて部屋番号伝えたら部屋の前に置いてたダンボール持っていってくれましたよ、
122: 契約者さん5 
[2025-01-11 10:52:38]
>>118 契約者さん2さん
サカイは1回無料でしたよ。
123: 契約者さん3 
[2025-01-13 19:31:36]
すまいリンクのTVstick、これは何に使うんでしょう??入居前説明とかありましたっけ?何かわからず入居してから開封せずずっと机の上に置きっぱなしで、、
124: 契約者 
[2025-01-13 22:59:34]
駐車場の場所変更希望って出された方いますか?
125: 契約者さん 
[2025-01-14 11:11:02]
>>123 契約者さん3さん

テレビスティックは設定すると共有棟のコワーキングスペースやパーティールームの予約ができたりします。あとはNetflix等を見れたり(もちろん有料ですが)しますが、それはスティックがなくてもできるので、絶対使わないといけないものではないとは思います。
126: 契約者さん3 
[2025-01-14 12:27:53]
>>125 契約者さん
fire TVを使っているので特に必要なく、
箱からまだ出していません

127: 契約者さん6 
[2025-01-14 15:13:41]
>>125 契約者さん
なるほど、、コワーキングスペースなどの予約もアプリでできるし、特に使わなくても問題なさそうですね!
128: 契約者さん8 
[2025-01-14 17:40:58]
ゴミ置場がやっとまともになてよかったです。
129: 契約者さん6 
[2025-01-14 21:26:23]
>>124 契約者さん

変更希望なんですか??
うちは、2台契約しているので2台目を隣で取りたかったのですが空いておらず。
1階なんですが、狭くて不便かなーなど不安があったのですが隣の方がきちっと停めてくれているので問題なくいけそうなので変更しない予定です。
130: 匿名さん 
[2025-01-14 22:05:53]
みなさんWi-Fiの5Gって使えてますか?入居後数日は使えてたんですが、数日前から5Gだけ使えなくなってしまって><J:COMに問い合わせたら再起動してみて下さいと、、ただ浴室天井裏覗いてみたらなかなか届かない場所でどれか電源かすらもわからず、、
131: マンション住民さん 
[2025-01-15 10:28:32]
>>130 匿名さん
同じくです!
うちは12月30日から使えなくなっていました。。
浴室天井裏を覗こうと思いつつ湿気がない時に…と考えていたら忘れていました。
届かない位置にあるんですね。。今晩見てみます。
132: 契約者さん5 
[2025-01-15 19:19:29]
販売されてるパンとかは購入して、どこで食べる想定なのでしょうか…?あのパーティールームの前のスペースなどで食べても良いものなんでしょうか…?
133: 契約者さん8 
[2025-01-15 20:49:52]
>>132 契約者さん5さん

パーティールームなどの前の、テーブルや椅子でのスペースで食べて大丈夫ですよ♪
コンシェルジュの方に聞いて食べてみました♪
飲食のあとのコップは聞いたらコンシェルジュの方が受け取ってくださいましたし、ちょっとしたゴミは持ち帰りました♪
せっかく飲食オッケーなので、キレイに使おうと思います☆

134: 契約者さん5 
[2025-01-18 13:59:50]
現在オプションセレクトの選択中です。
お風呂のシャワーのハンガーを有償セレクトでスライドハンガーにするか悩んでいます。
モデルハウスがオプションのものだったので、変更無しだとどのようなタイプなのか教えていただきたいです。
位置調整できず、2ヶ所程度シャワーをかけるホックのようなものがあるだけですか?
135: 契約者さん5 
[2025-01-18 23:37:36]
>>134 契約者さん5さん

イーストです。
オプション変更なしですが写真のような感じです。どこでも好きな位置で止めれますよ。
わかりにくかったらすみません。
イーストです。オプション変更なしですが写...
136: 契約者さん3 
[2025-01-18 23:54:28]
>>134 契約者さん5さん
サウスのうちも135番さんと同じで
オプション無しでその形状です。
137: 契約者さん4 
[2025-01-19 11:21:17]
>>135 >>136 さん
返信ありがとうございます。
写真まで載せていただき大変参考になりました。
位置変更できるなら、オプションと何が違うのか分からないくらいなのでわざわざ有料変更する必要なさそうですね。
ありがとうございました!

138: 契約者さん3 
[2025-01-20 12:08:16]
木の柱から薄い透明なコーティング?塗装?みたいなのがポロポロ剥がれ落ちるのですが。。
夏の日焼けしたした肌から皮膚がポロポロ剥がれるやつに似ています。同じ症状のかたいませんか?
これはレジェイド仕様でしょうか?引っ越し屋さんがこれ割と見ますよ?て言っていました。
139: 住民さん7 
[2025-01-20 12:22:29]
>>138 契約者さん3さん
壁紙の糊がついているかと思います
拭けば取れますよ
140: 契約者さん2 
[2025-01-20 21:08:39]
レジェイドシティから一番近い銀行はやっぱり北千里駅前になるでしょうか
141: 契約者さん3 
[2025-01-21 01:36:33]
>>138 契約者さん3さん
うちもちょこちょこ付いてるのを内覧会の時に見つけましたが拭けば取れました!
142: 契約者さん8 
[2025-01-22 10:19:53]
>>140 契約者さん2さん

あとはローソンのATMかですね、、
143: 契約者さん1 
[2025-01-22 11:58:53]
玄関の手ぶら開錠の機械、みなさん使用されてますか?うちはまだ接続がうまくいかず使ってませんが使用されている方、使用感はどんな感じでしょうか?
144: 契約者さん3 
[2025-01-22 12:05:04]
>>139さん、141 さん
回答ありがとうございました。安心しました

145: 契約者さん4 
[2025-01-23 01:34:19]
>>142 契約者さん8さん
パントリーにATMがあったような。
146: 契約者さん7 
[2025-01-23 01:37:08]
>>143 契約者さん1さん
携帯のBluetoothをずっとオンにしておかないといけないですが、使用感は良いですよ。
147: 契約者さん2 
[2025-01-23 07:37:24]
>>145 契約者さん4さん

ありがとうございます。パントリー行ったことなかったので行ってみます
148: 契約者さん5 
[2025-01-23 13:51:31]
>>146 契約者さん7さん
取り付けするのとかなんか調節難しいなーとやりながら思って接続もうまくいかずに放置してました。接続はメインのアカウントでしかできないんでしょうか。私はサブなんですが私のアプリでは接続できずでした。

149: 契約者さん2 
[2025-01-23 21:45:12]
あれ手ぶらで開きますか?毎回携帯で解除してました。笑
面倒なので、二、三万の追加キー購入しました。
自転車置き場や、駐車場前のドアとかも全てタッチレスなので快適ですよ♪
150: 契約者さん1 
[2025-01-24 00:37:21]
>>148 契約者さん5さん
おそらくメインのアカウントでしか出来ないので家族の方はメインのアカウントから合カギを発行してもらうんだと思います。
151: 契約者さん8 
[2025-01-24 00:41:00]
>>149 契約者さん2さん
私は手ぶらで開きますよ(但し、自分の家のドアのみ)。エントランスとか共用棟のドアは携帯で解除するしかないみたいです。
152: 契約者さん3 
[2025-01-24 07:28:41]
>>149 契約者さん2さん
手ぶらで開くのは自分の家の玄関の扉のみですよ。
153: 契約者さん1 
[2025-01-24 12:02:03]
>>150 契約者さん1さん
やはりそうなんですね、メインアカウントで試してみます!ありがとうございます。
154: 契約者さん1 
[2025-01-25 08:41:50]
民度の話がありましたが、
身体が不自由な方のための駐車スペースに
1日中車を止めている、ランドクルーザーがありました、、なにわの7777といういかにも怖い車。
(本当に身体不自由な方が乗っているかどうかはわからないですが、身障者マークのシールもなく、ましてやランドクルーザーなんて車高の高い車?)

コンシェルジュの方も謝られていて、
恥ずかしくなりました。

パーティルーム前でマクドナルドを広げて
ママ友呼んで騒いでいる方にも
声かけされていましたが、コンシェルジュの方の
負担を減らしてもらいたいですね、、
ゴミも床に置いたりと、マナーも悪く、、
155: 契約者さん2 
[2025-01-25 09:50:52]
なにわの7777、今見たら
今日もとまってますね、、
156: 契約者さん3 
[2025-01-25 10:51:41]
民度が高いだろうと思って吹田でこのマンションを選んだのに残念でならないです…
157: 契約者さん1 
[2025-01-25 12:53:04]
>>155 契約者さん2さん
なんばナンバーだからですかね。
お互いマナーを守って快適に過ごしたいです。

158: 名無しさん 
[2025-01-25 18:54:25]
居なくなりましたね、問題の車
159: 契約者さん7 
[2025-01-26 01:53:16]
>>154 契約者さん1さん
黒のランクル250そこによく停めてますね。結構長いこと停めてるので私も気になってました。そもそもあそこの駐車スペースってどういう使い方をする想定なんでしょうか?一時使用?
160: 契約者さん6 
[2025-01-26 15:03:32]
>>159 契約者さん7さん
たしかに、使い方の想定がわからないですね。
さきほどコンシェルジュにどういう想定か聞いておられる方を
たまたまみました。

今後、保育園なども開園するので非住人の利用を規制するためにもコーンなどを置いてほしいですね。
わざわざどけてまで止める人はいないでしょうし

161: 契約者さん1 
[2025-01-27 21:21:40]
契約書読んで荷物荷卸用に数分の駐車で利用してよいのかと思ってます駐車場遠いですよね
162: 契約済みさん 
[2025-01-27 23:49:36]
>>161 契約者さん1さん
管理規約集を読む限り、来客用駐車場とあり、NO247(福祉対応)、NO248(サービス用)とあります。NO247が組合員等および組合員等が手配した福祉車両の一時利用者。NO248が宅配・介護等サービス車両の一時利用者。だそうです。
そうすると、住民は、NO248が一切使えず、NO247は福祉車両だったら使えるという感じみたいですね。「荷物荷卸用に数分の駐車で利用」は不可っぽいです・・・
163: 契約者さん5 
[2025-01-28 12:25:37]
>>161 契約者さん1さん
荷物の荷下ろしだけならわざわざ駐車場に止めなくても車寄せに止めて荷物だけおろしてすぐ出ればいいじゃないですか。
あなたがそこに駐車してると困る人もいますよ。
164: マンション住民さん 
[2025-01-28 13:38:33]
>>161 契約者さん1さん
私もどこかでそれを読んで期間限定で可能だと思っていました。
保育園の工事が終わるまでだったか、一斉入居が落ち着くまでだったか、サウスのロータリーが全面使えるようになるまでだったか忘れましたが。
結局生協、ヤマト、佐川等もNO248を使わず、工事の壁側に停めていますよね。
おかげで住民が車ですれ違うことができず少々不便を感じていますが。
ルールの認識が個々によってあやふやなので、徐々に正していければいいですね。
165: 契約者さん7 
[2025-01-28 15:07:05]
>>154 契約者さん1さん

私も毎週末そのランクル7777見ました。
ここの住民ではないのでしょうが、ちゃんと来客用駐車場で料金払って止めて欲しいですね。
住民の方も、そこに停めていいよ等声をかけていたなら残念でなりません。。
マクド広げて騒ぐならちゃんとパーティルーム借りてお金払って騒いで頂きたいですね。
もし当事者がこの掲示板をご覧になっているなら、改善して下さい。
166: 契約者さん1 
[2025-01-28 20:39:40]
来客用駐輪場はどこになりますかレンタルサイクル横の空きスペースですか?
167: 契約者さん2 
[2025-01-29 00:46:35]
>>165 契約者さん7さん
そのランクル7777はここの住民だと思いますよ。住民用の駐車場で見ましたので。なのでおそらくですが、1日に2回乗る必要があって駐車場まで往復歩くのがめんどいので一時利用したのかと思われます。
168: 契約者さん8 
[2025-01-29 01:17:21]
>>167 契約者さん2さん

そうなんですね、一時利用と言えるほど短時間の駐車では無かったと記憶しています笑
この件は管理会社に通達入ってるのでしょうか?
それでも改善されない場合は警察に通報しても良いみたいですね。
169: 契約者さん1 
[2025-01-29 09:15:29]
組合が動き出したらルール徹底していけたらよいですね先日はゴミ置き場横に乗用車が停まってるのをみましたゴミ置き場には防犯カメラは必須になるでしょうね
170: 契約者さん2 
[2025-01-29 12:12:53]
言ってることはすごい分かるけど、細かくて神経質な方が多いな笑 
171: 契約者さん25 
[2025-01-29 17:24:08]
>>167 契約者さん2さん
一時利用ではなく長時間ですね。
丸1日以上駐車してる時もありますよ。
ランクル、アルファード多いですね。
172: 契約者さん2 
[2025-01-29 17:25:10]
>>169 契約者さん1さん

私が見た方は短時間でしたが頻繁に止まってるんですか?
173: 契約者さん8 
[2025-01-29 21:41:24]
>>169 契約者さん1さん

間違っていたらすみません。恐らくですが、ゴミ捨て場の横のスペースにEV車の充電スポットがあったかと思います。
174: 契約者さん8 
[2025-01-30 11:06:39]
今日裏手の山?を小学生が遠足で歩いていました。中には「ヤッホー!」と叫んでいる子たちもいて、その賑やかさにほっこりしました。
4月から保育園も始まったらもっと小さな子たちの声が溢れ、賑やかになるんだろうなぁと思うと楽しみです。
それにしてもあの裏手の山道はどこから入れるんでしょう。私も歩いてみたいのですが、歩かれた方いらっしゃいますか?
175: 契約者さん6 
[2025-01-30 11:18:16]
>>174 契約者さん8さん

ほんとですねえ、マンションの裏から箕面に出られればかなり生活が充実するのになあと思います。
176: 契約者さん2 
[2025-01-30 12:05:33]
>>174 契約者さん8さん
パントリー側の住宅地から階段を登って入れるようにはなってますが、小野原への抜け道はありません。
177: 契約者さん 
[2025-01-30 12:29:43]
小野原への抜け道作って欲しいですね。新しい棟や保育園ができたときの混雑が心配
178: 契約者さん8 
[2025-01-30 12:45:56]
>>176 契約者さん2さん
そうなんですね!今度散歩してみようと思います。ありがとうございます。
179: 契約者さん6 
[2025-01-31 13:35:47]
ゴミ置き場横に駐車の件ですが、私が考えている場所と同じかわかりませんが、洗車スペースがあるみたいです。久々に区画図みたいなものを見たらそう書いてありました。洗車しやすいスペースには思いませんでしたが。。
あと、まだあまりマンションの造りを理解していないのですが、ゴミ捨て場が2つあるみたいですが2つともイーストからは濡れずに行けて、サウスからはどうやってもどこかで濡れる作りに思うのですが、合っていますか?濡れない行き方があるのかな…
180: 契約者さん8 
[2025-01-31 19:13:23]
全然関係ない話して申し訳ないです。
B街区の契約者ですが、カラーセレクト迷ってます。
コンフォートの色にされた方サンプルどんな感じか出していただける方おりませんでしょうか?またキッチン天板ってらオプションで変えられる方いらっしゃるんですかね??
181: 匿名さん 
[2025-01-31 22:14:19]
>>174
緑のネットワークルートのAルートですよ。
https://kugai.hima.jp/mnr/a.html#google_vignette
https://kugai.hima.jp/mnr/
182: 契約者さん8 
[2025-02-01 11:02:28]
>>181 匿名さん
ありがとうございます!
183: 契約者さん4 
[2025-02-01 12:33:21]
>>179 契約者さん6さん

ゴミ捨て場2つあるんですか、知りませんでした。
晴れてる日とか洗車してる人はいますね。
あまり広くても泡が飛び散るし、仕方ないのかと思います
184: 契約者さん7 
[2025-02-01 14:31:04]
>>183 契約者さん4さん

自転車駐輪場横がサウス用、バイク駐輪場横がイースト用のゴミ捨て場と説明を受けた気がします!
185: 契約者さん2 
[2025-02-01 16:03:11]
>>184 契約者さん7さん
うちはイーストですが、自転車駐輪場横?洗車場横のゴミ置き場を内覧会で紹介されました
186: 契約者さん4 
[2025-02-01 22:19:47]
アルコープにダンボールとか生ゴミ置いてたら虫わきませんか?Gみたくないので心配です。
187: 契約者さん4 
[2025-02-01 22:25:52]
>>172 契約者さん2さん
結構頻繁にみますね、、
先日は朝に見かけて、夕方まで止まってましたね。
間ずっとみてるわけじゃないので、ずっとかわかりませんが。

他の方から細かいこと言ってるな、とありましたが
ルールというよりマナーくらい守ろうよ
ってかんじですね、、
平気で身体の不自由な方のための場所を
自分の面倒を優先させるのは気持ちよくはないですね。

188: 契約者さん8 
[2025-02-02 00:56:15]
サウスに住んでます。
週に何度か夜中(0時~)に和太鼓?のよう音が長時間聞こえるのですが、同じような方おられますか?
189: 契約者さん6 
[2025-02-02 10:08:02]
>>187 契約者さん4さん

細かいこと言ってますからねー。
こんなとこで文句言って、何になるんか分かんないです。見かけたら、直接文句言うか、貼り紙でも貼ったらどうですか?
常識ない人が、こんなとこのスレ見てるわけないでしょ。
小口叩くのではなく行動に移した方がよっぽど良い方向に向かいますよ。

190: 住民さん 
[2025-02-02 11:21:47]
>>189 契約者さん6さん

実際ここの書き込みをきっかけに管理会社に伝えて、ポールを立てていただいたりしているので、ここでの書き込みが無意味ということはないと思いますよ。
少なくとも人の気分を害するような言い方は控えたほうがいいと思いますよ。
191: 契約者さん6 
[2025-02-02 14:31:07]
>>188 契約者さん8さん

聞こえないですね。それはまた薄気味悪い話ですね。
192: 契約者さん7 
[2025-02-02 18:12:59]
>>190 住民さん
どこに気分を害したのか全くよくわかりませんが、まぁ改善されたなら良かったですね。


193: 契約者さん3 
[2025-02-02 19:21:55]
>>188 契約者さん8さん
イーストですが聞こえなことないです。なんの音なんでしょうね
194: 契約済みさん 
[2025-02-02 21:39:16]
全然話変わりますが、登記事項証明書っていつ届くんでしたっけ?そろそろ住宅ローンの確定申告書類を準備し始めようと思いまして・・・
195: 契約者さん8 
[2025-02-02 21:57:53]
>>194 契約済みさん
2日前ぐらいにA4の封筒で届きましたよ!もし届いてなければ、明日には届くのではないでしょうか?
196: 契約済みさん 
[2025-02-02 22:31:41]
>>195 契約者さん8さん
さっそくの回答ありがとうございます!
安心しました。明日まで待ってみたいと思います。
197: 契約者さん 
[2025-02-03 09:31:02]
駐車場や駐輪場ってそんなに余ってるんですかね?
将来を考えて3台目(自転車)契約できるといいなあ
198: 契約者さん1 
[2025-02-04 00:14:15]
>>192 契約者さん7さん
「細かいこと言ってますからねー。」「こんなとこで文句言って、何になるんか分かんないです。」「小口叩くのではなく」という言い回しが悪意ある言い方で人の気分を害しているのわからないですかね?本当にわからないですか??
199: 契約者さん8 
[2025-02-04 11:09:14]
>>198 契約者さん1さん
そうでしたか。すみませんでした。
私はこれくらいじゃなんとも思わないので。
まぁ良くなるようにしていきたいですね!
200: 契約者さん5 
[2025-02-04 12:52:18]
>>199 契約者さん8さん
身体の不自由な方への駐車を投稿したものですが、
不快な思いをさせてしまったと思いますので、
申し訳ございません。

この件は直接コンシェルジュにもお伝えし、
カメラでナンバーを撮影してもらいましたが、
それから特にまだ張り紙などは対応されていません。

これは、個人の判断で動くものではなく、
マンションの管理組合として動く判断かと思っています。
(個人で言いにいくことは一旦待ってくださいと止められました。
揉め事の原因ですので。
ただ、小心者でなにわ7777というだけで
怖いイメージをもっているのも事実です。笑)

まったく関係のない土地の駐車場なら別ですが、
ここはマンション住人が管理費を支払って、
管理しているものですので、権利はあると思っています。

ただ、この掲示板に解決策を求める意味はないかと
思いましたので、失礼いたしました。

感想やどうなんだろう?と感じたことを
記載するただ掲示板かと思いますし、
みなさん自分の住む環境をよくしようと
しているだけだと思いますので、ご理解いただければ幸いです。

良くなるようにしていきたいと書いていただいた通り、
せっかくの住人掲示板も
Yahooのコメント欄やSNSのコメント欄のように
ならないようにしたいですね、、

201: 契約者さん8 
[2025-02-04 17:29:40]
>>199 契約者さん8さん
私はこれくらいじゃなんとも思わないので。ではなく、子供じゃないんだから自分本位で物事を考えるのではなく他人本位で考えましょうね笑
まあ、仲良くやりましょうということですよ。
202: 契約者さん3 
[2025-02-04 21:16:32]
>>201 契約者さん8さん
私は非を認めて謝罪してますが。
無意識に今回そのような気持ちにさせてたことについて悪く思ってます。
そこにつけ込むように言うあなたも子供ですけどね。
まぁもうここには来ませんよ。
203: 契約者さん1 
[2025-02-04 21:19:28]
>>200 契約者さん5さん
いえいえ。こちらも揉めるケースまで想定出来ておらず申し訳ございませんでした。
あなたは全く悪くないので、気になさらないでください。良いマンションライフになることを心より願ってます!!
204: 契約者さん6 
[2025-02-04 23:57:32]
>>202 契約者さん3さん
しっかり謝罪されていること、私は感じましたよ!
いろんな方がいらっしゃるので、私はたくさんの意見があっていいと思います。もちろん、人を不快にさせることはいけないですが、あなたは別の方のコメントを受け止めた上でちゃんと謝罪されているので、その気持ちは伝わっていると思います。
だから、またこの掲示板で意見交換しましょう!

みんなが気持ちよく素敵なマンションライフを送りたいという想いは一緒ですから…。

205: 契約者さん3 
[2025-02-05 01:08:19]
>>202 契約者さん3さん
そんなこと言わずに意見交換しましょう。ぜひ時々掲示板に来て下さい。
206: 契約者さん5 
[2025-02-05 07:54:41]
駐車場、赤いコーンが置かれるようになったんですね!
207: 契約者さん3 
[2025-02-06 00:47:20]
>>206 契約者さん5さん
そうですね。不正な一時使用が無くなったかと思います。おそらくみなさん悪気があったわけでは無く単に知らなかっただけだったんだと思います。
208: 契約者さん5 
[2025-02-07 08:48:02]
>>207 契約者さん3さん
福祉車両が止められているのを見ました!正しく使われるようになってよかったですね!

209: 契約者さん1 
[2025-02-07 08:49:18]
駐車場駐輪場の追加募集の結果はどうやってお知らせされるんでしょうね、明日までに皆様にお知らせすると張り紙にありましたが。
210: 契約者さん7 
[2025-02-07 16:28:01]
カーシェア予約できますか?
レジェイドのラインアプリから空きがあることは確認できるのですが、利用しようと思うと予約ができません。(レジェイドのスカイアイコンがグレーになっていて車両が選択できない)
私個人のアプリの問題でしょうか…
211: 契約者さん 
[2025-02-07 20:54:36]
>>210 契約者さん7さん

そもそも選択できないですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる