検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689181/
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fu...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目7番71(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
[スレ作成日時]2024-12-01 19:45:38
- 所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
- 交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分(サウスレジデンス、イーストレジデンス)、徒歩16分~17分(センターレジデンス、ウェストレジデンス)
- 価格:3,990万円予定~9,310万円予定
- 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.98m2~106.85m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 642戸
【契約者限定】レジェイドシティ千里藤白台
224:
契約者さん1
[2025-02-11 15:08:57]
|
225:
契約者さん1
[2025-02-11 23:19:40]
ランクルこの時間も泊まってますねえ。。
|
226:
契約者さん5
[2025-02-12 08:00:33]
>>225 契約者さん1さん
コーンあるのにそれどけて停めてるんでしょうか。そんな夜に停めるってどなたなんでしょう。住人なら駐車場契約してるだろうからそっち停めるだろうし、、、直接注意したり車に張り紙とかしないといけないんでしょうかね。 |
227:
契約者さん7
[2025-02-12 08:10:55]
>>224 契約者さん1さん
駐輪場代自費で払ってでも自転車で萱野に行く価値はあるかと思いますが、朝時間に余裕があるのであれば千里中央までバスでもいいかと思います。ただかなり時間は余分にかかると思います。萱野までの道はのぼり傾向です。電動でなくても行けないことはないと思いますが、北千里からマンションまでも上り坂ですし、他の用途で自転車に乗ることがあるのであれば電動がいいかと思います。うちも自転車持ってなかったのでここに引っ越してから買いました。週1回乗るか乗らないかですが電動にしました! |
228:
契約者さん8
[2025-02-12 09:06:51]
>>224 契約者さん1さん
散歩がてら箕面萱野まで歩きますが、171までは若干緩やかな上りで、171まで出てしまえば箕面萱野までほぼ平坦でしたよ。なので電動自転車なくても問題ないかと思います!ただ箕面萱野駅の駐輪場の定期券はほぼ埋まってるそうなので、一時利用になると思います。 |
229:
契約者さん7
[2025-02-12 09:09:37]
|
230:
契約者さん1
[2025-02-12 13:24:04]
|
231:
契約者さん6
[2025-02-12 22:31:03]
>>225 契約者さん1さん
コーンどけてまで止めるのはちょっとさすがに、、 直接的に被害がなくても、 暮らしていて、ルール違反する人がいるのは、 気持ちよくないですね。 管理会社に直接言えばいいんですかね? |
232:
契約済みさん
[2025-02-12 23:04:47]
>>230 契約者さん1さん
今持ってなくて買うなら電動自転車の方が良いと思いますよ。 ぜひ通勤ルートの時間を測ってみてください。箕面萱野駅までと箕面船場阪大前駅までで自転車時間はそんなに変わりないと思います。あと、箕面萱野駅の自転車駐輪代は箕面船場阪大前駅の自転車駐輪代より確か高かった気がします。 |
233:
契約済みさん
[2025-02-12 23:07:28]
|
|
234:
契約者さん1
[2025-02-13 08:06:37]
|
235:
契約者さん6
[2025-02-13 10:50:31]
>>221 契約者さん7さん
藤白台5丁目からだと必ず北千里から千里中央に行きませんか?時刻表はそうなってるようですが。。 |
236:
契約者さん2
[2025-02-13 11:44:41]
|
237:
契約済みさん
[2025-02-13 22:54:54]
>>235 契約者さん6さん
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/125002.pdf?9 よくわからないですが、朝の通勤時間(6時台~8時台)はなぜか北千里止まりがあるんです。 |
238:
契約済みさん
[2025-02-13 22:59:12]
|
239:
契約者さん6
[2025-02-13 23:10:40]
|
240:
契約者さん
[2025-02-15 13:06:11]
自分は電動で船場阪大前から通勤してます
最初は箕面萱野とどっちにするか迷いましたが、船場阪大前は駐輪場が1Fでシームレスなのがメチャクチャ使いやすくて乗るまでが楽です どっちにしろ坂多いですし、電動じゃないとキツイかと思います ですが駅までの足さえ用意すれば、梅田ラッシュにも巻き込まれないし地下鉄通勤めっちゃ楽ですよ! |
241:
契約者さん1
[2025-02-16 08:57:52]
手ぶら解除の反応が遅すぎて毎回ドアの前で10秒以上は待ちます。これでは手元に携帯があれば操作する方が早いくらいで残念ですが皆さんはどんな感じでしょうか?私の携帯の電波が悪いのか、機種によるのか。前のマンションは手ぶらキーが標準でどこの入口も鍵を出さずに開いて玄関もドアのボタンを押すだけで開いていた便利な生活を経験してしまっていたので、鍵のことがこんなにストレスになるとは思いませんでした。
|
242:
契約者さん6
[2025-02-16 15:42:29]
>>240 契約者さん
職場が御堂筋線沿いで始発の箕面萱野駅に駐輪場の定期を購入しようと考えていました。 そのままキューズモールにて買い物もできると思っていたので。 ですが、乗り場までスムーズとなると魅力的ですね! 駐輪場は定期で停めてらっしゃいますか? 船場阪大前からなら、朝の通勤ラッシュも問題なく乗れてますか? まだ電動自転車を買ってないので、購入したら近々自転車で散策しようと思います。 |
243:
契約者さん8
[2025-02-18 20:19:51]
|
千里中央行きと北千里行きが交互とは知りませんでした。しかも減便されているとは。。
うちの会社は自転車の駐輪代は出ないので、自費にするくらいならバスかなと思ったりしています。箕面萱野までは坂道だと聞いていますが、
電動じゃなくても行けるくらいでしょうか。
また寄る遅くなりがちなのでバスの方が安全?と思ったりです。