アクロス六本松(仮称)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.acrossmansion.jp/ropponmatsu2/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155553
所在地:福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅 徒歩4分(約350m)
西鉄バス「梅光園1丁目」バス停 徒歩2分(約140m)
間取:1LDK・2LDK
面積:32.88平米~43.76平米
売主:株式会社福岡地行
施工会社: 成和建設株式会社
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-11-29 16:02:41
アクロス六本松(仮称)ってどうですか?
11:
匿名さん
[2025-01-20 18:34:21]
|
12:
マンション掲示板さん
[2025-01-20 19:22:31]
単身&DINKS向け、半住半投でいいですね。
この立地なら車なしでも生活できるので、駐車場も最小限にしているのでしょう。 |
13:
検討板ユーザーさん
[2025-01-20 22:43:33]
なんか売主しかいなそうですね
|
14:
匿名さん
[2025-01-21 16:52:56]
|
15:
マンション掲示板さん
[2025-01-26 13:49:42]
六本松よりの梅光園は住むにはかなり良い地域だけど学区の問題があるからどうしてもファミリー層の人気が落ちるね。
ただ六本松周辺はマンションばかり建て過ぎじゃないか? |
16:
eマンションさん
[2025-01-27 02:51:03]
地獄の七隈線と呼ばれるほど有名ですよね
朝は六本松駅を過ぎたらギッチギチで乗り込むことすらできません |
17:
匿名さん
[2025-01-27 17:11:03]
>>16
× ギッチギチで乗り込むことすらできません 〇ギッチギチですがなんとか乗り込めます |
18:
マンション掲示板さん
[2025-01-27 20:11:18]
元々満員バスで通勤してた層からすりゃ満員地下鉄は時刻通りに動くだけマシというもの。
|
19:
通りがかりさん
[2025-01-28 16:39:10]
|
20:
マンション掲示板さん
[2025-01-28 16:50:31]
通勤時間帯の六本松~薬院間の西鉄バスの混雑は今の地下鉄より酷かったよ。
今比べりゃそりゃ地下鉄の方が酷いだろう、バスから地下鉄に移ってるんだから。 |
|
21:
マンション検討中さん
[2025-01-30 09:00:42]
|
22:
通りがかりさん
[2025-01-30 13:01:25]
>>16 eマンションさん
地獄さんお久しぶり! |
23:
匿名さん
[2025-02-01 11:43:46]
地獄爺さんって、七隈線沿いのマンションには必ず登場するんですね!
|
24:
eマンションさん
[2025-02-01 11:54:00]
七隈線は日本有数の激混み路線ですから、いろいろ言われるのは仕方ありませんよ
|
25:
匿名さん
[2025-02-02 10:37:54]
博多区、東区では地歴爺さんがよく登場します。
|
26:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 15:25:52]
七隈線は最初から空港線と同じ規格にしてりゃ環状化とか色々出来たのにな。
金が足りんのなら短くしとけと。 |
27:
匿名さん
[2025-02-03 12:04:41]
金が足りんのなら、最初から作るなと。
|
28:
利用者さん
[2025-02-03 12:40:20]
車両を小さくし過ぎて、逆に、人が入れない中途半端なスペースが増えてしまった。
七隈線は座席をなくした方がいいよ。ドア付近にしか人が立てなくて、すし詰め状態が慢性化してる。 |
29:
匿名さん
[2025-02-04 08:06:31]
申し訳ありません、座席数を減らしてドア付近に余裕を持たせた新型車両を順次投入していきます。
|
30:
マンション掲示板さん
[2025-02-04 13:31:21]
地下鉄なんて長くても30分程度。
高齢者向けの座席の他は腰掛けバーでいい気はする。 |
通勤便利で、実需でも投資でもどちらでも可な感じに思えます。
どちらの需要も満たせそうという感じ。
平置き駐車場がウリのひとつになっているようですが、30戸に対して7区画なのでどうなのか。
11階建てなので、ワンフロアの戸数が少なく、単身やディンクスには都合が良さそうに思えます。