プラウド神戸トアロードについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131370/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155564
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目5番6(地番)
交通: 阪急電鉄阪急神戸線 「神戸三宮」駅 徒歩5分
JR線東海道線 「三ノ宮」駅 徒歩7分
JR線東海道線 「元町」駅 徒歩5分
阪神電鉄阪神本線 「神戸三宮」駅 徒歩8分
神戸市交通局西神山手線 「三宮」駅 徒歩3分
神戸新交通ポトライナ 「三宮」駅 徒歩9分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:40.57 m2 ~ 118.15 m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-11-29 15:54:29
プラウド神戸トアロードってどうですか?
1:
匿名さん
[2024-11-29 16:04:02]
とうとう出たね
|
2:
匿名さん
[2024-11-29 20:07:59]
常に酔っ払いの叫び声とか聞こえてきそう
|
3:
匿名さん
[2024-11-29 20:08:54]
この辺りはそんなにいないですよ
|
4:
匿名さん
[2024-11-29 21:12:20]
商業地に住むか、一種低層で住環境の良いとこか どっちが良いんでしょうかね。
|
5:
匿名さん
[2024-11-29 23:21:24]
敷地が狭すぎる
|
6:
匿名さん
[2024-11-30 00:54:42]
12階だけ間取りが出てないのは不思議ですね
|
7:
匿名さん
[2024-11-30 07:34:17]
ここ坪400で買えそうですか?
|
8:
匿名さん
[2024-11-30 08:21:47]
無理です
500以上でしょう |
9:
匿名さん
[2024-12-01 13:52:53]
よく見たら、7階と2階3階も平面図がないですね。
2階3階は住戸ないかもですが。 |
10:
マンション検討中さん
[2024-12-01 14:05:50]
日照はとれない?
洗濯物は乾きが悪いでしょうね。 カン太くん欲しい |
|
11:
匿名さん
[2024-12-01 14:17:42]
最上階だと750くらいかもな
低層でも400超える |
12:
匿名さん
[2024-12-01 20:37:36]
確かに敷地が狭いですね。
|
13:
匿名さん
[2024-12-02 15:36:52]
こことJR西宮駅前のタワマンとどっちが良いかな。
|
14:
匿名さん
[2024-12-02 21:38:36]
街が違いすぎる
|
15:
匿名さん
[2024-12-05 19:19:39]
人気出るかな
|
16:
匿名さん
[2024-12-05 20:55:32]
ここ以外に三宮でこれから計画のあるマンションあるのでしょうか。
|
17:
名無しさん
[2024-12-05 22:00:51]
|
18:
匿名さん
[2024-12-06 01:38:38]
|
19:
マンコミュファンさん
[2024-12-06 08:51:44]
>>17 名無しさん
そこはさすがにホテルじゃないかな? |
20:
匿名さん
[2024-12-06 10:53:28]
確かに、人がうじゃうじゃいるし
高級住宅は向かないかも。ホテルがいいね。 磯上公園、東遊園地あたりに新築マンションできないかな。 |
21:
匿名さん
[2024-12-06 12:10:50]
まだ解体中でしょ?あと一年位かかりそう
|
22:
口コミ知りたいさん
[2024-12-08 07:53:48]
|
23:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 07:56:29]
>>18 匿名さん
地下鉄直結なので、JR三宮駅まで雨に濡れずにいける。敷地の大きさから規制がある中、ちょうど住宅がよい。ホテルは今後住宅禁止エリアに建つと思うよ。ここは外れている。 |
24:
口コミ知りたいさん
[2024-12-08 07:57:09]
|
25:
通りがかりさん
[2024-12-08 10:45:40]
>>23 マンション掲示板さん
東急ハンズ跡地は住宅禁止からは外れているけど、住宅の容積率400%の制限がかかるから、マンションは無理でしょう。 |
26:
匿名さん
[2024-12-08 13:59:23]
>>22 口コミ知りたいさん
ブリリアは除外です。定借はいらない |
27:
評判気になるさん
[2024-12-08 17:43:00]
|
28:
口コミ知りたいさん
[2024-12-08 21:36:24]
>>27 評判気になるさん
だからこの界隈に分譲マンションは建たない |
29:
匿名さん
[2024-12-09 01:17:09]
東急ハンズ跡地は容積率600%と500%の部分があるから
敷地面積の加重平均だね。 |
30:
マンション検討中さん
[2024-12-09 07:55:16]
|
31:
匿名さん
[2024-12-09 09:06:38]
なんかよう分からんやつが400パーは建てれんというてるが建てれるから
ここに何が建つ予定かも聞いてるがあえて言いません |
32:
匿名さん
[2024-12-09 09:07:55]
|
33:
匿名さん
[2024-12-09 09:09:26]
>>31 匿名さん
敷地が1000平米以下ならとかですか? |
34:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 15:22:27]
>>31 さん
400パーは建てれん |
35:
匿名さん
[2024-12-09 15:44:52]
プラウド神戸トアロードは敷地面積が1000平米より小さいので、400%制限にかからないという理解で良いでしょうか?
神戸市としては、都心に大きいマンションが1つ建つのはNGで、小さいマンションが乱立するのはOKという認識なんですかね。その理屈がよく分からない。 |
36:
匿名さん
[2024-12-09 15:53:47]
住宅部分は400%までしか建てれないんだから
400%までについてはマンション建てれるのに何言ってんだ? タワーは勿論建てられんけどね |
37:
匿名さん
[2024-12-09 16:08:44]
タワマンは別にいらんけど
人を惹きつける魅力的な街になってほしいです。 |
38:
匿名さん
[2024-12-10 06:31:30]
内廊下だし、高めの価格になりそうですね
|
39:
マンコミュファンさん
[2024-12-10 22:53:01]
>>35 匿名さん
敷地面積1000平米未満、高さ60m未満でマンション建つでしょう。神戸市としては、タワマンは適正に修繕がされずに解体も出来ずに廃墟化する恐れと、中央区の小学校不足問題から規制していると思います。市長変われば、タワマン規制取れると思うけどね。 |
40:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 22:53:31]
|
41:
eマンションさん
[2024-12-11 01:02:38]
|
42:
匿名さん
[2024-12-13 13:29:44]
ここに1億も2億も出せる価値観のやつは凄いと思うよ、ほんと。凄い
|
43:
マンション検討中さん
[2024-12-14 22:46:19]
ここも東急ハンズ跡地にも言えることですが、地下鉄近辺のリスクって大きくないでしょうか?道路の陥没事故とか見ると心配です。
|
44:
検討板ユーザーさん
[2024-12-15 07:40:41]
現在進行形で工事してるわけじゃないでしょ
ロンドンで世界最初の地下鉄が開業してから161年ですよ |
45:
匿名さん
[2024-12-23 08:35:35]
フラワーロード沿いに18階建てのマンションができるみたいですね。駅の距離でいうたら、この物件より近いかもしれませんね!
|
46:
匿名さん
[2024-12-23 13:22:39]
>>45 匿名さん
どこのデベですか? |
47:
マンション検討中さん
[2024-12-23 20:46:35]
>>46 匿名さん
信和不動産の駐車場になってるところじゃないかな? 分譲マンションやってるのかな、この会社。 三宮駅からフラワーロードを北上した左手の駐車場。 私は45さんじゃないから、具体的にどこの立地を指しているかは分からないけど、ここより駅近のマンションっていうと、他に思いつかない。 |
48:
匿名さん
[2024-12-24 23:32:26]
信和不動産が建てるとすれば賃貸かな。やっぱ野村が良い!
|
49:
マンション検討中さん
[2024-12-25 08:58:29]
最上階は全部2億超えるかな
|
50:
eマンションさん
[2024-12-25 16:59:22]
ここの最上階は三億超えるよ
|