小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 12:59:03
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/

[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/

[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07

現在の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:46.56m2~121.04m2
販売戸数/総戸数: / 304戸

リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?

821: マンション掲示板さん 
[2025-02-24 07:42:50]
>>820 eマンションさん

ここ、本当に駐車場が残念。
個別に停車スポット単位でいいから、簡易的な鍵付ゲート設置出来ないかな?

あるいは、4階だけは、スロープ上がるところにリングシャッター取り付けるとか。
822: eマンションさん 
[2025-02-24 07:57:29]
>>821 マンション掲示板さん
こんなにセキュリティが低いなら機械式の方が良いです。結局、セキュリティ面を考慮すると駐車場もグレーシアが上ってことですね。
823: マンション検討中さん 
[2025-02-24 08:09:33]
>>822 eマンションさん

おっしゃるとおり、高級車格納するなら、盗難リスクは、グレーシアの方がベターでしょう。
824: マンション検討中さん 
[2025-02-24 08:11:28]
>>823 マンション検討中さん

ただし、直接風雨にさらされる割合はグレーシアの方が高いのと、全体の見栄えが、明らかにしょぼい。笑

所詮、海老名では、そんな高級層は住まないだろうという前提で設計されている。どちらも!
825: 通りがかりさん 
[2025-02-24 08:30:30]
>>820
>>824
同感です。 
高級感は無いし、仕様は低いまま、或いは下がっているのに、物価高騰に合わせて高額を付けて収益を確保しようとしている。さらに供給戸数を絞られるタイミングで出せば需要が高まり高く売れるだろうとの意図が見えますね。
つまりモノの価値に見合わない"高買い"であってこれも前にコメントされた方とも同感です。
所詮は新築だとて現在の中古相場の坪単価320万台後半が、買っても良い(高買いにならない)ギリギリのラインだと思います。価値に見合わない新築価格分の上乗せはデベへの寄付でしかないですからね。。
826: マンコミュファンさん 
[2025-02-24 08:59:42]
>>825 通りがかりさん
みんな大好きマンマニさんは坪単価330万ならお得すぎ、375万が妥当との予想ですね。
827: 通りがかりさん 
[2025-02-24 09:01:56]
>>819
>>825
中古売れ残り相場が坪320万で、マンマニさんのように成約実績はもっと下で坪300万付近です。なのでこれが買ってもいいラインかと。
また、マンマニさんは相模大野クロスに引っ張られた価格予測であり、仕様向上の期待も込めた予測ですが、その時点以降に発表された仕様が上記に明らかに劣るため下方修正が必要かと思います。
平均坪単価310万=お得、315万=優しい、320万=妥当、330万=ご冗談を くらいではないでしょうか。
828: 匿名さん 
[2025-02-24 09:10:18]
申し込みもしないインフルエンサーの意見をいちいち鵜呑みにしてもしょうがないでしょ。
・真面目に検討している方々が、実際どのラインが妥当だと考えるのか
・実際にいくらだと皆買って、いくらだと誰も買わないのか
が相場を作っていくんだから。

個人的に、海老名でこの仕様・立地なら坪320~330が上限ラインだと思う。
そうじゃないと思う方は一期から青田買いできるだろうから、ぜひ極上部屋を買いましょうw
829: マンコミュファンさん 
[2025-02-24 09:16:42]
何もかも普通以上にしたら、海老名でもとんでもない価格になりますよ。車は必要ない人もいるし、自走式というだけで中古になっても十分ポイント高いです。全てを満足する家を見つけるのは無理です。人によって譲れないことが違います。
今の時期にする事は、ローンがどのくらい組めて現金はいくら用意できるのか、とにかく予算を決めることです。モデルルームが始まったら抽選日まであっという間です。現在の生活に家を買うという膨大な労力が加わります。間取りもたくさんあるので凄く迷うと思います。モデルルームに何回も足を運ぶ時間もとられます。今は時間がありますが、その時期、時間がいくらあっても足りません。すみません、自分の経験から長くなりました。
830: 匿名さん 
[2025-02-24 10:21:52]
>>820 eマンションさん
すいません。サッシ高ダウンって本当ですか?
もしどこかで確認出来るなら教えて欲しいです
831: 名無しさん 
[2025-02-24 10:29:29]
きました!!!
832: マンション検討中さん 
[2025-02-24 10:31:33]
>>816
>>831 名無しさん
すみません、モデルルームの案内きました!ってことです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる