小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 08:32:10
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/

[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/

[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07

現在の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:46.56m2~121.04m2
販売戸数/総戸数: / 304戸

リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?

506: 名無しさん 
[2025-01-27 20:16:35]
海老名は浦和美園まで乗り換えなしで行ける
507: eマンションさん 
[2025-01-27 20:50:13]
>>505 マンション検討中さん

単純に相模大野は新宿しかないけど、相鉄は横浜、JR直通は大崎、恵比寿、渋谷への勤務にも使える。
東急目黒線直通の場合は目黒、六本木など。
乗り換えなしで行ける勤務地候補の多さが全く違う。
相模大野検討者と海老名の検討者はそもそも被らないと思う。
508: 匿名さん 
[2025-01-27 20:57:53]
>>505 マンション検討中さん
え?アクロス住民だけど相鉄・JRで新宿まで通勤してる人は一人もいないでしょ。何分かかると思ってんの?小田急止まってる時に4年で2回ほど使ったことあるけど着席でもぐったりするぐらい距離も時間も長い。着席したいならロマンスカーで行けばいんじゃね。普段使いはありえない。
509: マンション掲示板さん 
[2025-01-27 21:04:50]
ロマンスカーで新宿快適通勤してるワイ、高みの見物

アクセス、街力は言うまでもなく海老名に軍配が上がってしまいます

古い街が好きなら相模大野も悪くないよ
510: 匿名さん 
[2025-01-27 21:08:56]
>>507 eマンションさん
そもそも大崎や恵比寿や渋谷、目黒、六本木に通勤する人で海老名にマンション買うやつおらんやろ。おるとしてもロマンスカー経由。ロマンスカーで行った方がストレスないし快適やで。
511: 評判気になるさん 
[2025-01-27 21:14:45]
>>510 匿名さん
海老名で相鉄直通線は無理があり過ぎるだろ、買い煽りにも程がある。本数少なくて使い勝手悪いよ。
大崎や恵比寿や渋谷、目黒、六本木に通勤する人で、直通線使いたいです、タワマンに住みたいけど予算伸びませんって人は羽沢横浜国大だな。めっちゃ売れ残ってたからそんな需要はないと思うけど(笑)
512: 匿名さん 
[2025-01-27 21:21:45]
>>509 マンション掲示板さん
前新百合ケ丘に住んでいて毎日ロマンスカー通勤だったが、行きは勉強の時間が足りず帰りはビールを飲み干す前に着く。その後海老名に引っ越したがたとえロマンスカーでも長すぎてダレる感じの日もあった。ロマンスカー通勤は町田か相模大野がベスト。料金も初乗り料金で海老名よりだいぶ安いしね。
513: eマンションさん 
[2025-01-27 21:26:30]
>>512 匿名さん

町田はロマンスカー多くていいね
相模大野は本数少ないのと街が微妙ですね

海老名は坪単価安かったのでロマンスカー代高かろうがどうでも笑

514: 匿名さん 
[2025-01-27 21:44:47]
>>513 eマンションさん
アクロス住民だけどそれは同意。海老名の不動産のチープなところが一番いい。余った金をロマンスカーに通勤に使えるとQOLも上がるのはもっと広まってほしい。
515: マンコミュファンさん 
[2025-01-27 21:59:04]
>>514 匿名さん

この安さで新しい街を楽しめるの最高ですよね!

住居は程々で良いですね笑
あまりにハイスペすぎて高すぎると海老名じゃなくていいやってなっちゃいます
516: eマンションさん 
[2025-01-27 22:09:43]
>>510 匿名さん

いや普通にいるけど。
現に海老名から大崎に通ってるし、同じ時間帯にその先まで行ってる人も大崎で乗り換えてりんかい線で通勤してる人もいる。
何をもっていないと思ってるの?
いないと思ってるならじゃあJR直通に必要なくね。
西大井で降りて品川に通勤してる人も知ってるけど、自分の価値観でコメントしない方がいいよ。
ロマンスカーなんか時間限られてるし余計時間かかるし乗り換えあるから乗るわけないじゃん。考えが浅はかすぎるわ。
517: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-27 22:13:42]
>>511 評判気になるさん

羽沢のタワマンはネタ枠だからな…
直通線使って大崎までとか1時間もかかる、時間の無駄以外の何者でもない
518: eマンションさん 
[2025-01-27 22:16:20]
>>516 eマンションさん
まあまあ落ち着いて。
どしたん話聞こか??
519: 評判気になるさん 
[2025-01-27 22:55:16]
海老名が直通線の恩恵を受けているとは思えないのよね…
新横浜まで出やすくなったのは間違いないが、新宿など西側に出るには小田急が圧倒的。東京や品川など東側に出る必要がある人はそもそも選ばないでしょう…
520: 匿名さん 
[2025-01-27 23:02:09]
>>516 eマンションさん
うわー、まじで大崎まで通ってるやついるんや。
521: 匿名さん 
[2025-01-27 23:08:23]
>>516 eマンションさん
この余裕のなさを見るとロマンスカー以外で長距離通勤はやめとけってことやな。
522: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 23:40:32]
通勤電車に1時間か…
理想はドアドア30分だが、庶民のリーマンには無理。
だがせめてドアドア1時間が限界。
523: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-27 23:43:58]
>>516 eマンションさん

JR直通の需要がないから通勤時間帯でも1時間あたり3本しかないのでは…
524: 匿名さん 
[2025-01-28 00:12:08]
1時間あたりの本数が多くても、通勤時にはなぜか毎回同じ時刻の電車に乗ってしまう。
525: 匿名さん 
[2025-01-28 01:46:44]
>>516 eマンションさん

ホントそう思います。私も海老名から新宿へ通勤してますけど、会社にはもっと遠くから通ってきてる人いっぱいいます。
526: マンション掲示板さん 
[2025-01-28 13:47:28]
うちの会社は山梨や栃木から通勤してる人もいますね
ハイブリッドワークの定着で都心と地方の回遊型の社会になってきてるのを実感してます
527: eマンションさん 
[2025-01-28 19:47:59]
>>526 マンション掲示板さん
最近は出社回帰してるよw
528: マンション掲示板さん 
[2025-01-28 20:51:49]
海老名に住みたいけど、都心距離を気にしてるならまずリモートできる会社に行きなよ
529: マンション掲示板さん 
[2025-01-28 22:19:21]
出社回帰してる方は出勤頑張ってください!
530: 名無しさん 
[2025-01-28 22:32:45]
サラリーマンはギチギチの満員電車で通勤して精神力を鍛えることに意義がある
531: マンション検討中さん 
[2025-01-29 10:57:14]
首都圏で一番安く買えるタワーだと聞いて。

通勤1時間超・外廊下・低スペックで、おまけに海老名5位以下かぁ、、、
幕張の方がまだいいかな、、、あっちはあっちで徒歩16分、、、
532: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-29 10:59:48]
>>531 マンション検討中さん
それなら相模大野や向ヶ丘遊園でも良いのではないですか?
533: 通りがかりさん 
[2025-01-29 11:42:41]
>>531 マンション検討中さん
あとは度々ネタになる羽沢の中古ですかね。
ロピアできたり後続再開発もあるらしく、言われるほど悪くはないのかなと。
534: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 12:38:54]
海老名の便利さ今後の発展を考えると、お買い得だと思いますが。イオンの建て替え、新しくできるメジャーなスーパー、新東名の開通などますます便利になるので、今から買っても遅くないと思います。
535: マンション掲示板さん 
[2025-01-29 12:50:12]
いやそういう事じゃなくて、531のニーズは通勤距離・物件スペック・駅徒歩だから海老名と幕張は悩ましいということであって、それなら向ヶ丘遊園、相模大野、羽沢(中古)あたりになるという文脈。それらのエリアも難しいならターミナル駅からひと駅ずらして中古を買うとかかな。
小岩や平井も検討して良いと思うけど。
536: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 13:14:11]
海老名の街の発展を考えたら、海老名でのマンションの順位なんて関係ないですよ。どのマンションでも恩恵があると思います。街を買うという気持ちになった方がいいと思います。  

537: eマンションさん 
[2025-01-29 13:51:43]
リーフィアタワーもグレーシアタワーもメジャー7ほどのブランド力はないので、順位や指名買いを期待するよりも海老名の中での立地や築年数で勝負ですね。発展期待のある街なので街を買う発想になると思います。
538: マンション検討中さん 
[2025-01-29 17:42:44]
>>537 eマンションさん
皆さま、アドバイスありがとう!

海老名は、マクロで言うと、都心距離がありすぎるド田舎で、立地は最悪って印象です。
ただミクロでナンバーワンもかなり強いので、価格とのバランスで検討したいのですが、どうやら駅5位以下の新しいだけが取り柄のマンションと言うことで、とてもさぶそうです。

相模大野は、マクロ立地中間ですが、広域でも圧倒的なナンバーワン感があってとても良いですね。地下駐車場て何?ってレベル。
ただ、サイトを見る限りもう良い間取りは無さそうです、時すでに遅しですかね、、、
唯一4LDKの間取りは良かったのですが、低層なのに他の間取りより明らかに単価が高く、良い間取りなりにかなり価格が乗っけられてる印象です。
高層なら検討したいので、モデルルーム行く予定です。

向ヶ丘遊園は、マクロ立地は一番良いですが、駅ナンバーワンか微妙です。
そしてそれ以上に気になるのが、各階ゴミ置き場なしやそのフォルムなど隠しきれない板マン感です。
これはタワマンでしょうか?
539: マンション検討中さん 
[2025-01-29 17:50:01]
忘れてました、羽沢国大。
スーも見る限りなんだかスペックは高そうですね、駅ナンバーワンも間違いない。。
しかしですよ、ここ駅的に大丈夫でしょうか?
駅前なのに物件の周りに何もありませんけど、、、立地的に海老名より不安です。
540: マンション掲示板さん 
[2025-01-29 18:13:29]
何を優先したいかによるので何とも
541: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 18:30:18]
中古になった時、西口より駅間の方が価格を維持できると思うので、グレーシアよりリーフィアの方が伸びしろがあると思います。順位はつけたくないですが、あえてつけるならクロノスは2位か3位、東口のビナマークスが立地では1位でしょう。 
542: 匿名さん 
[2025-01-29 18:30:24]
海老名にも実際に降りてみてみましたが、都心距離と田んぼが...
538さんの意見が現実路線だろうなと思います。
一生に一度の買い物、と考えて比較で坪50, 100積んで大野クロスにする層はかなりいると思う。だからこその坪単。
ここは、本当に海老名が好きって人には刺さるんだろうと思いました。
543: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 18:38:53]
海老名のスレで相模大野を宣伝したい人がいるようですが、家は大きな買い物です、人の言うことに惑わされずに、間違いない買い物をして下さい。
544: マンション好きのとある人さん 
[2025-01-29 18:47:37]
>向ヶ丘遊園は、マクロ立地は一番良いですが、駅ナンバーワンか微妙です。そしてそれ以上に気になるのが、各階ゴミ置き場なしやそのフォルムなど隠しきれない板マン感です。これはタワマンでしょうか?

これは中々面白い論点だと思っていて、
・コストプッシュ要因で、今や板マン自体もかなり高い
・「タワマン」という響きやネームバリューが先行しているが、デベにとっては有り難いことにタワマンには明確な定義が無い。なので、言わば"名乗ったモン勝ち"の状況。
・タワマンと名乗って単価が上がるなら、コストが上がっても利益は確保できるよう、デベはこぞって体裁だけ整えて「ハイ、タワマンです」と売り出す

この象徴が向ヶ丘遊園のマンションだと理解しています。
海老名は外廊下ですが、まだ辛うじて体裁は保てています。
今後も低スペック、もしくはほぼ完全な板マンに近い物件が増えると予想します。
2010年代は「タワマンかそれ以外か」がテーマでしたが、20年代はタワマンスペックの二極化、というテーマがメインになるかも?
それだけに大野クロスが際立ちますが、それにしては坪400は安いと取ることもできるので、今一番注目しています。
545: マンション掲示板さん 
[2025-01-29 19:18:11]
相模大野に住むと必ず移動が発生する(映画見るにもショッピングもそこだけで完結しない)ので、そこに坪400払うなら町田がいいですね

価格とその街で充実出来ることのコスパを私は重視してるので海老名が好きです
546: マンション検討中さん 
[2025-01-29 20:45:38]
>>534 マンコミュファンさん

イオン建て替えは決まったのでしょうか?
547: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 21:41:51]
546さん
まだ未発表ですが、建て替えは決まっています。場所や年度も聞いていますが、変更があるかもしれないので詳しいことは書けません。敷地内に移転するため買い物には困りません。時期が来れば、マクドナルドの辺りに看板が立つのではないかということでした。
548: 匿名さん 
[2025-01-29 22:02:04]
そんで結局駅直結デッキはあるのか無いのかどっちなんですかね?
549: 評判気になるさん 
[2025-01-29 22:02:32]
イオンの建て替えの他に目立った開発計画などあるでしょうか。駅間再開発のビナガーデンズはこのクロノスコートで完成で、大規模な駅前開発はここで一段落するタイミングと思っていました。駅からやや離れたエリアで、戸建て用の分譲地開発やポツポツと小中規模のマンション建設が予定されているのは把握しているのですが。
550: 匿名さん 
[2025-01-29 22:07:11]
海老名いいと思うけどねー
商業施設がまとまってるし、選択肢いっぱいあるし、街は綺麗だし子育てしやすい。街の将来性は大野と向ヶ丘遊園よりは上だから、自分なら海老名を買うかな。
羽沢は街の伸び代が未知数でちょっと怖い、都心距離はいいんだけど。
551: マンション掲示板さん 
[2025-01-29 22:28:14]
>>547 マンコミュファンさん
ありがとうございますー
早く計画だしてほしいですね
ダイエーはどうなりますか?
ダイエー跡地にタワマンはないですかね?
552: マンション検討中さん 
[2025-01-29 23:17:23]
東口側はあの細い道路をなんとかしてほしいな
553: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 23:27:35]
551さん
少し前の話ですが、東口にタワマンの計画はないと聞きました。ダイエーの建て替え計画も撤退もないとのことでした。
554: マンコミュファンさん 
[2025-01-30 02:24:06]
東口の開発は2040年頃までと聞いているので、いろいろ出てくると思いますけど、温泉施設、公園、スーパー、自由通路の延長、イオンモールなど聞いたことがありますが、アウトレットの計画がなくなってしまったこともあるので、期待しすぎないでいた方がいいと思います。
555: マンション掲示板さん 
[2025-01-30 09:08:57]
>>554 マンコミュファンさん
ありがとうございます。西口は、リーフィアのすぐ裏手に田んぼが広がっていますが、あの辺りはそのままという感じなんですかねー。将来的に周辺の土地には余裕が無くなると見越しているからこそ高層マンションを建てたのだとは想像するのですが…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる