リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/
[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07
リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
221:
マンコミュファンさん
[2024-12-28 23:05:08]
|
222:
匿名さん
[2024-12-28 23:20:47]
>>220 検討板ユーザーさん
ハザコクはさすがに悪例だろ、とも考えられそうですが、221さんもおっしゃる通り、同じく買いだったと言えますね。 不動産で大事なのはポジかネガかではなく、まず認知されること。恋愛に似ている。 認知されさえすればマーケ費用が劇的に浮き、指名買いの母数化する。 広域で知られるランドマーク物件がアツいのは、広域からの認知度が高く指名買いが一定数入って、簡単に需要が供給を上回るから。 |
223:
マンコミュファンさん
[2024-12-29 00:35:07]
|
224:
匿名さん
[2024-12-29 06:47:47]
都心と違って外国人やキャバみたいなのが皆無なのが、郊外タワマンの良いところ。
住み良い暮らしを求めている人にはとてもフィットすると思う。 |
225:
匿名さん
[2024-12-29 11:20:08]
先行したリーフィアは、304戸を2年まるまる使っても竣工前完売できてなかった。
相模大野は、販売から1年ちょっとで既に340は売ってる。 大野のグレードは高く、リーフィアのグレードはかなり低いので、単価も含めて、検討層が違う気がします。 |
226:
マンコミュファンさん
[2024-12-29 11:51:16]
>>225 匿名さん
リーフィア1棟目はリーフィア2棟目やグレーシアタワー2棟と競合したり、販売期間中に新型コロナの緊急事態宣言が出てたから、コロナ禍明けで競合もいない相模大野と単純な販売速度の比較はできないと思います。 |
227:
マンコミュファンさん
[2024-12-29 12:09:29]
|
228:
匿名さん
[2024-12-29 17:53:59]
大野の坪単価は海老名の1.5倍だから、そりゃ単純な比較はできないわな。検討層の次元が違う。
|
229:
匿名さん
[2024-12-29 22:28:28]
1.5倍違うなら、こっちで7,000万ならあっちは1億超えるのか。
大野ブランドだからかな。海老名は便利そうだと思うけど、都心距離もあるか。 |
230:
検討板ユーザーさん
[2024-12-29 22:34:29]
戸建の坪単価とマンションの坪単価は違うんじゃないかな
|
|
231:
マンション掲示板さん
[2024-12-29 22:55:32]
海老名のマンションに住んでいるけど、家も隣も本厚木に勤務、この辺の人たちで完売するから心配ないよ
|
232:
マンション検討中さん
[2024-12-30 10:40:51]
ららぽーと近くて便利だけど、休日は本当に激混み。とてもじゃないけど行く気になれない
|
233:
匿名さん
[2024-12-30 11:00:44]
蛯名に居住は恥ずかしく無理かな
|
234:
匿名さん
[2024-12-30 11:07:43]
|
235:
匿名さん
[2024-12-30 11:10:55]
|
236:
匿名さん
[2024-12-30 11:23:16]
|
237:
匿名さん
[2024-12-30 11:24:41]
>>235 匿名さん
橋本はスレが寂しいことになっているけど、やっぱりスレが伸びているかは注目度のバロメータにもなるので大事ですね。 都心アクセスがここより良い橋本で爆死か、という気持ちもありますが。 |
238:
マンション検討中さん
[2024-12-30 11:33:25]
橋本のスレは過疎りすぎて終わってるが、相模大野はスレが伸びてアンチがたくさん湧いててめちゃ嫉妬の対象になってる
|
239:
広域検討中さん
[2024-12-30 14:00:39]
広域ナンバーワンだとタワマンの購買層じゃなくても存在を知るようになるからね。
広域検討者にとっては、相模大野の名が一気に広まった感ある。 橋本はエントランスも良い感じで、外廊下なものの最近のタワマンという感じ。スペックの割に高止まりしているのがネックか。でも値下げで調整しているなら、もう少し話題になっても良いと思うんだけど。 海老名は発展性、勢いがあるの文句でプレミアム乗っかりすぎてる感がやっぱり懸念。街は綺麗なんだけど、都心距離や資産性を考えると二の足を踏んでしまう。 |
240:
eマンションさん
[2024-12-30 14:36:30]
小田急VS野村じゃ勝負が見えてる。総戸数も2倍違うし、完成したら比較の対象にすらならないと思う。
|
241:
匿名さん
[2024-12-30 15:32:58]
情熱大陸で海老名のタワマンいじられてたね。
|
242:
検討板ユーザーさん
[2024-12-30 15:41:25]
>>240 eマンションさん
ド郊外である相模大野の41階建700戸弱のタワマンは、将来、管理費、修繕積立金の負担に耐えられない住戸がどれだけ出てくるのか?リセールも厳しそうだしね。無理して大野を買うなら、海老名にしておいた方が無難かなと思う。 |
243:
マンション検討中さん
[2024-12-30 16:01:16]
>>242 検討板ユーザーさん
>無理して大野を買うなら、海老名にしておいた方が無難。 さすがにリセール、立地ともに海老名よりはずっと良いと思うが、メジャー7のタワマンは一般人にはなかなか買えない。 最近の郊外タワマンはだいたいが外廊下だから、多くの人に手が届きやすくなってきてる。タワマンスレは嫉妬が多く、相模大野スレでも多い。けど、ここではあまり見られないのはおっしゃる通り手頃だからかと。 |
244:
口コミ知りたいさん
[2024-12-30 16:46:35]
|
245:
匿名さん
[2024-12-30 17:06:11]
海老名スレなのにすっかり大野スレになってるw
|
246:
通りがかりさん
[2024-12-30 17:09:03]
相模大野への嫉妬と対抗心がここでも湧いてる笑
あのプラウドタワーのインパクトはすごいよな |
247:
マンション掲示板さん
[2024-12-31 10:35:09]
海老名に住んでよかったよ。とにかく便利だし、もっと便利になるし、空気はおいしいし、朝日夕日もきれいだし、下水が分流方式で安心だし、東京に帰省するのに渋滞にはまらない
|
248:
匿名さん
[2024-12-31 10:52:09]
相模大野住みだけど、海老名良いところですよ。
映画館があるので、新百合ヶ丘、海老名によく行く。 小田急沿線はそれぞれ特色ある街づくりをしているので、好みに合う街に住むのが一番! |
249:
マンション比較中さん
[2024-12-31 16:00:31]
相模大野なんて知名度も低く伊勢丹も撤退する寂びれていくだけの魅力のない街。将来の発展性でいったら断然海老名かな。
野村でスペックが良いだけしか取り柄のない大野クロス民が辻堂スレに出張して相手にされず惨敗してたけど、他の掲示板に何しに来てるんだろう。 海老名スレを荒らしに来ないで欲しい。 |
250:
マンコミュファンさん
[2024-12-31 18:06:25]
>>249 さん
ここで相模大野を持ち上げている人は、むしろ海老名のかなり本気度高めの検討者ではないでしょうか。相模大野クロスの坪単価を越えない価格で出てきて欲しいという。 逆に相模大野クロスの購入者は、クロノスコートは単価高めに出てきて欲しいはずで、ここを下げる動機はないのでは。 |
251:
eマンションさん
[2024-12-31 18:15:45]
>>249 マンション比較中さん
そういう書き込みはやめた方がいいよ 海老名の民度が低いと思われるし、メジャーブランドタワマンがなく、相模大野よりも都心勤務者から選ばれにくい海老名は安い分下振れリスクが高いとも言える。 |
252:
マンション検討中さん
[2024-12-31 19:27:20]
そもそもリーフィアとプラウドは検討者層が違うでしょうね。
大野を検討できる層は大野のプラウドタワー一択だろうし、海老名を検討したり県央、本厚木メインなどでコスパ重視ならリーフィアタワーを選ぶ、というイメージを持っています。 |
253:
マンコミュファンさん
[2024-12-31 21:03:33]
今後の開発を考えると自分は海老名の方がいいと思う。東口の開発、計画だけでも凄くあるよ。
|
254:
管理担当
[2025-01-01 10:45:46]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
255:
検討板ユーザーさん
[2025-01-01 11:21:25]
その街でなんでもそろって豊かに暮らせるのは最高に恵まれていると思う。明けましておめでとう。
|
256:
マンション検討中さん
[2025-01-02 20:18:00]
相模大野と海老名どんぐりの背比べよ
10分も変わんない電車で 立地の差はほぼないと言える |
257:
評判気になるさん
[2025-01-02 20:38:17]
|
258:
検討板ユーザーさん
[2025-01-02 23:45:01]
|
259:
通りがかりさん
[2025-01-03 01:42:00]
|
260:
匿名さん
[2025-01-03 04:02:15]
>>259 通りがかりさん
既に海老名にタワマンを買った方が、クロノスコート板に来ているんでしょう。 「引き続き上がってくれないと困る」って層もいるので、その辺も割り引いて情報を見ないといけないですね。 実際には相場が他より上がり続けるには周辺の街から住人を吸収しなければなりませんが、立地が県央 & 調達先が都内とかではないので成長余地には限りがあり、主な調達先は厚木エリア等でしょうし、今後二極化が進む中で成長はゆるやかになっていくと考えています。 あくまで、海老名の郊外ショッピングモール型の街づくりが性に合っている、という方がフィットする街なのでは。 私は近隣に住んでいますが、海老名という街はひらけていて好きです。 |
261:
マンション掲示板さん
[2025-01-03 06:58:28]
海老名駅周辺は、他のエリアと比べて、小さなお子さんを連れたご家族や若い世代の方が多く、とても活気を感じます。 さらに、今後もマンション建設が進むようなので、購入しやすい価格帯の物件が増えれば、さらに活気のあるエリアになりそうです! https://www.unifit.co.jp/files/upload/article/master_article_676bf3664... |
262:
通りがかりさん
[2025-01-03 07:32:25]
>>260 匿名さん
相模大野にネガティブな書き込みがあると、すぐに反論されているので相模大野のタワマン板から書き込みに来ているんだと思います。 |
263:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 08:58:16]
|
264:
匿名さん
[2025-01-03 14:22:56]
>>262 通りがかりさん
あと、以前から神奈川県内の目立つタワマンでお互いの悪口を書き込み対立を煽って荒らす愉快犯もいるので乗らないようご注意を!リビオタワー羽沢横浜国大、相模大野クロス、ザタワー湘南辻堂で発生していました。 |
265:
eマンションさん
[2025-01-03 14:23:16]
|
266:
匿名さん
[2025-01-03 14:53:04]
|
267:
マンション検討中さん
[2025-01-03 15:12:46]
5年以内で売却すると税金がたくさん取られませんか。
|
268:
マンション検討中さん
[2025-01-03 15:58:07]
価格はまだ出てないですかね?
|
269:
検討板ユーザーさん
[2025-01-03 19:04:42]
|
270:
匿名さん
[2025-01-03 19:20:27]
|
新築価格から伸びてるし、商業施設の業者が決まったから結果的に買いだった