小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 08:32:10
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/

[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/

[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07

現在の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:46.56m2~121.04m2
販売戸数/総戸数: / 304戸

リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?

22: 評判気になるさん 
[2024-12-03 22:04:56]
アクロス、ブリス、グレーシアタワーズで坪230-270だった部屋が中古で280-330で動いているので、坪340-380くらいかなと思いますが果たして。
今回は景色も抜けるし北西、北東角部屋あたりが狙いめな気がしています。
23: マンション検討中さん 
[2024-12-04 01:04:22]
温泉施設とどちらが先にできるのでしょうか
24: 匿名さん 
[2024-12-04 08:53:58]
>>17 匿名さん
この記事がわかりやすいね
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e3686317da3ded9374bce161a6eda44ed1...


25: 周辺住民さん 
[2024-12-05 12:36:10]
せっかく駅近なのに、普段遣いできるスーパー行くには立地と別の方向に行かないといけないの辛いですね
26: 名無しさん 
[2024-12-05 19:23:24]
坪340~380なんて昔なら東京の港区で新築マンションが買えたのに海老名でこの金額とか衝撃
27: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-05 20:21:25]
>>26 名無しさん
考えが古すぎますよ
昔はアロエを傷口に貼れば病院に行く必要がなかったって話と同じですね
28: 匿名さん 
[2024-12-05 20:24:06]
マックのハンバーガーが60円だった
1ドルが360円の時代があった
29: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-05 21:06:06]
>>27 検討板ユーザーさん
業者さん頑張ってますね

30: マンション検討中さん 
[2024-12-05 23:52:13]
>>26 名無しさん
6年前に北仲ザ・タワーが新築坪単価390万円くらいでしたから海老名がここまで値上がるとしたらやるせない気持ちになりますね...
31: 評判気になるさん 
[2024-12-06 00:59:21]
海老名で1億超えるとなるとさすがに少し迷いますよね。
他がもっと高いから結局買うことになりますが…
気持ちはよくわかります笑
32: マンション検討中さん 
[2024-12-06 01:11:24]
アクロスとクロノスで平均世帯年収も大きく違ってたりするのかな
33: 評判気になるさん 
[2024-12-06 19:12:53]
坪350だとして、70m2で7,350万位。
これに、管理費修繕が当初3万(勿論上がる)。
駐車場2万。
諸経費以外をフルローン35年で変動(今後上がる)でも、月24万。
世帯年収1500万~ってとこかね。
こんな層が海老名を選ぶかね
34: マンコミュファンさん 
[2024-12-06 19:15:11]
是非坪280万くらいで
小田急さんお願いします
35: 評判気になるさん 
[2024-12-06 22:14:38]
>>33 評判気になるさん
7000万円台で新築を買える場所が首都圏にはほぼないので逆に海老名しか選択肢がないのでは?
36: マンション検討中さん 
[2024-12-07 00:01:10]
博報堂のレポートによると、世帯年収1500万円以上の割合は、全体の2.4%らしいよ。
都心にお勤めだともっと増えるとは思うけど。
37: マンション検討中さん 
[2024-12-07 09:08:48]
>>36 マンション検討中さん
「全体」には都心にお勤めの方は含まれていない?
じゃあ何の数字だ?
38: 匿名さん 
[2024-12-07 09:37:18]
全体は文字通り全体で、世帯年収1500万以上はそのたった2.4パーしか居ないとのこと
もちろんこのマンションが射程圏内になるような都心勤め世帯に限ったら、割合はもう少し高くなるだろう

って解説されないとダメかい?
39: 名無しさん 
[2024-12-12 00:46:36]
坪単価300万以下じゃないと誰も買わなそう笑
40: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-12 08:24:44]
>>39 名無しさん
ゆめが丘の板状が坪300万円以上なのに海老名のタワーがそれ以下とかあり得ない
これから販売だから相模大野のタワーと同じかそれ以上にはなるでしょう
それでも買いたい人は多い
41: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-12 12:51:11]
坪450~500でいいので、抽選がない方が嬉しいですね。
42: マンション検討中さん 
[2024-12-12 13:01:53]
確かに坪500万がギリギリ許容できる限界かもしれない
43: マンション比較中さん 
[2024-12-12 13:19:18]
高めにして時間かけて売るとかもあるのかな、売れ残りタワーはあんまり心象よくないけど
隣接する商業施設、というか温泉施設の内容にもよりそう
44: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-12 13:56:38]
世帯年収1300万ですが、7500万のマンション買っていいですか?
45: 名無しさん 
[2024-12-12 14:38:39]
3dk70平米角部屋20階7500万って感じでしょうね
ブランシエラは安いですよね
46: マンション検討中さん 
[2024-12-12 14:48:25]
>>44 口コミ知りたいさん
いけるいける
47: 名無しさん 
[2024-12-12 15:22:25]
海老名のマンションに手付金1000万近く払う人いるんですかね?
48: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-12 15:58:30]
>>47 名無しさん
そもそも1000万円を用意できる人が少なそう...
49: 名無しさん 
[2024-12-12 16:21:12]
海老名駅からデッキ直結になれば坪400以上
50: マンコミュファンさん 
[2024-12-12 16:41:25]
>>49 名無しさん
そうすると既存のリーフィアタワーもデッキで繋がる?
51: マンション検討中さん 
[2024-12-12 21:24:12]
既存のリーフィアって3階辺りにそういうスペースあるの?
後付けでマンション工事は無理じゃない?
52: 名無しさん 
[2024-12-14 11:33:18]
買える人少なそう、手付金10パーだとして750万くらいからってw厳しいでしょう
53: マンコミュファンさん 
[2024-12-14 12:17:39]
>>52 名無しさん
さすがにその程度ならあるでしょ。
なかったら生活するのも不安。
家なんて買ってる場合じゃないよ。
54: マンション検討中さん 
[2024-12-15 12:02:42]
都心買えなくなった層が近郊エリアを買うようになって、
近郊エリア買えなくなった層が郊外エリアを買うようになって…
売る方も馬鹿じゃないし私たちより情報持ってるわけなんだから、ちゃんと売れるよ
55: マンション掲示板さん 
[2024-12-15 21:51:55]
>>54 マンション検討中さん

昔だったら中央区に買えたのにね
いまはこんな辺境の地で可哀想だわ
56: 名無しさん 
[2024-12-15 22:14:52]
>>33 評判気になるさん
世帯年収1600万ですが全然予算感が違います。資産もそれなりにあるのでうちは9500万の中古を買いました。7000万円台なら年収1200~1300万くらいのいわゆるJTC勤務二馬力がメイン層だと思います。海老名は大手企業の開発拠点とかがありますからそこの人たちがメインで買うのでは?
57: eマンションさん 
[2024-12-15 22:18:27]
>>44 口コミ知りたいさん
余裕です。むしろそのくらいの予算を伸ばしてここみたいな伸びてる街の駅近大規模物件(できればタワー)を買っておかないと。ビビって6000万円台に予算を絞って、変な駅遠小規模中古とかに手を出さないこと。
58: マンション検討中さん 
[2024-12-16 02:12:52]
まだ価格帯もわからないのに煽りコメントが散見されるのは、ランドマークでラストのタワマンだからかな
今や海老名は県外からも注目のエリアだから、いい部屋は即完売が必至でしょ
59: マンション比較中さん 
[2024-12-16 15:52:45]
海老名検車区が大野にでも移転したら、更に駅近タワマンが生まれる可能性もあるよ
10年20年先かもしれないけど
60: 匿名さん 
[2024-12-16 17:20:28]
>58

高値吹聴ってステマのパターン。そのまま突入したらやはり価値があるとあおるし、下げて出してきたらお買い得とあおる。
61: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-16 22:02:42]
海老名でタワマンなんてみんなの憧れでしょ
62: 匿名さん 
[2024-12-17 15:05:09]
郊外タワマンの販売はスローダウン。相模大野は1期から2度も販売開始延期な上に先着順捌くのに精いっぱい。先行のリーフィアタワーに比べたら状況はかなり悪い。
63: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 15:27:39]
>>62 匿名さん
利上げへの警戒感よりも価格上昇でタワマンを買える人が減っている中、中広域でより都心に近い小岩、幕張、向ヶ丘遊園で客を取り合っているように思えます。
相模大野は大規模なので当初から完売に時間がかかると指摘されてました。
64: 匿名さん 
[2024-12-17 15:33:12]
利上げで投資は手じまい。実需の客を奪い合ってるけど、高くなりすぎたってところでしょ。ここはどういう値付けをするか。
65: マンション検討中さん 
[2024-12-17 20:17:58]
もう今の中古のリーフィアの動きが異常
利上げで不動産バブル崩壊くるから覚悟しといた方がいい
クロノスコートは3LDK5,700万~がいいとこ
66: マンコミュファンさん 
[2024-12-17 20:18:25]
ここが相模大野と同じ価格が出てきたら相模大野が先に売れる
今後出る物件が更に高くなるのでここが売れる
またその次も…
あと何年この流れを繰り返すのか気になる
67: 名無しさん 
[2024-12-17 21:01:52]
これからも大発展するから、オンリーワンの駅前タワマンは高くても絶対に買い!
https://x.com/IWGP0414/status/1868242624286752788?t=NbPcdqE-EIafKZqdlg...
68: 評判気になるさん 
[2024-12-17 21:31:10]
>>65 マンション検討中さん

インフレの時代に、その金額で3LDKなんて、破格すぎる(笑)

69: 匿名さん 
[2024-12-17 21:45:03]
>>65 マンション検討中さん
自分が買えない価格になったらバブルと騒ぐのご都合主義すぎる笑
爆死中のブランズタワー橋本すら値下げしないんだから利上げで買う人が減ったら新築の供給が止まってさらにみんな困るだけよ
70: 名無しさん 
[2024-12-18 20:04:12]
ここ高く売りたい業者も混じってコメントしてますね。バレバレですよ
71: eマンションさん 
[2024-12-18 21:47:12]
>>70 名無しさん

そんなコメント、ありますか??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる