小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 08:02:56
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/

[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/

[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07

現在の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:46.56m2~121.04m2
販売戸数/総戸数: / 304戸

リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?

201: 板マン暮らしさん 
[2024-12-27 21:56:50]
橋本は爆死中だけど、海老名は勢いを感じるから短期ではなんだかんだでしっかり売れるんじゃないか。スペックによるが、私も坪400前後で出てくると思う。これで外廊下とかだと解散かな。
都心距離が微妙にありすぎて5~10年してからが怖いなと思ってしまった。ハザードリスクもネック。資産性を気にする私には不向き。
でも、海老名に永住前提なら関係ない。

私は発展は見込めるけどここで永住は出来ないなと見切り、別の街で板マン暮らしです。
202: 匿名さん 
[2024-12-27 22:05:02]
壺420かな
203: 匿名さん 
[2024-12-27 22:24:26]
外廊下・坪300:理想
外廊下・坪350:現実的
外廊下・坪380:ギリギリ許せるかも...
外廊下・坪400:相模大野買う
内廊下・坪450:相模大野買う
204: 評判気になるさん 
[2024-12-27 22:46:50]
>>203 匿名さん
海老名で内廊下はないでしょう。坪380万でくるんじゃないかな
205: eマンションさん 
[2024-12-28 07:58:51]
>>203 匿名さん
相模大野は内廊下含むハイスペックで坪380万なので、ここが外廊下で坪380万以上だと大多数は相模大野に流れるのでは。やはり現実的なのは坪350~380万くらいか
206: マンコミュファンさん 
[2024-12-28 09:08:35]
>>200 名無しさん
そう思います。
少ないリソースの奪い合いで人件費は高騰続き。
政府も賃上の意向です。
今の原価に適切に利益を考慮した値付をされます。

広域では国費が使われた安価な再開発もあります。
ただ海老名は再開発済の街として充分魅力的です。
既に安いから買われる街ではないと思います。
駅間再開発レジデンスのラストピースです。
高かろうが優良物件として確実に売れるでしょう。
207: マンション掲示板さん 
[2024-12-28 09:33:12]
坪450くらいじゃないかな
208: 通りがかりさん 
[2024-12-28 11:12:41]
相模大野が完売してから売り出せば坪400万円以上でも売れるってこと
209: 通りがかりさん 
[2024-12-28 13:57:28]
>>208 通りがかりさん

苦戦していた相模大野に思わぬ追い風
210: 通りがかりさん 
[2024-12-28 13:58:42]
確かに同価格帯なら相模大野に軍配が上がりそう
211: 匿名さん 
[2024-12-28 15:58:01]
>永住前提なら関係ない

終の棲家のつもりの購入でも、長い人生何があるかわからない。リセール考えないなんて博打。
212: 匿名さん 
[2024-12-28 16:05:28]
「海老名は都心から遠くて安い、けど発展余地があるからこの値付け」という立ち位置が良さだったのに、坪400とか言われると真顔になるな。
大野のような広域No. 1物件なら別だけど。
213: 匿名さん 
[2024-12-28 16:07:46]
>212

広域No1なのにスローペース?
214: eマンションさん 
[2024-12-28 16:29:49]
>>212 匿名さん
神奈川の郊外タワーは苦戦してるよな。辻堂はセカンドハウス需要があったけど、相模大野、羽沢横浜国大あたりは全然ダメだね。
215: 通りがかりさん 
[2024-12-28 16:30:47]
>>214 eマンションさん

その2つよりもさらに郊外寄りの海老名…
確かにいろいろ揃ってて便利だが坪400で出たらさすがに無理でしょう
216: 匿名さん 
[2024-12-28 16:35:32]
>郊外タワーは苦戦して

スローペースは都内タワマンにもすでに波及。ここ売り出す頃は郊外タワーは瀕死常態かも。不動産って立地以上にタイミングがポイント。
217: 評判気になるさん 
[2024-12-28 16:43:50]
>>216 匿名さん
坪400万ででたら相模大野を通り越して、もうちょっとお金出せば向ヶ丘遊園が買えてしまうじゃん…
それなら今パークタワー向ヶ丘遊園買ったら良いのでは。登戸のタワーが後発で控えてるよ。
218: 評判気になるさん 
[2024-12-28 17:45:28]
>>217 評判気になるさん
登戸なんて海老名市民が買えるはずがない
坪500万以上は確定でしょう
坪400万しか出せないなら海老名以外の選択肢はありませんよ
219: 匿名さん 
[2024-12-28 21:11:30]
橋本のタワマンスレを眺めてると、「スレが一番伸びる物件は買い。全然伸びない物件はだめ」の法則を思い出す。
非購買層のネガがどのくらい書き込むかは、大衆認知がどの程度進んでるかのバロメータにもなるから。
220: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-28 21:38:22]
>>219 匿名さん
神奈川で一番伸びてるスレはリビオタワー羽沢横浜国大だが、あそこは買いだったのか…?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる