小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 08:32:10
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/

[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/

[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07

現在の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:46.56m2~121.04m2
販売戸数/総戸数: / 304戸

リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?

142: マンション掲示板さん 
[2024-12-25 08:20:53]
まあ、8,000万のタワマンを買うなら、2000万くらいの頭金を準備してから考えたら?高収入なのに、ろくに貯蓄もできないような人は危ないよ。幸い今は買いどきじゃないしね。今、買わないと買えなくなる、というのはバブル時の決まり文句。
143: マンコミュファンさん 
[2024-12-25 09:03:01]
海老名エリアに永住、根を下ろすと決めているなら絶対に抑えたい物件である事は間違いない。

なんとなく資産性ありそうだから、投資目的ってなると海老名は都内も遠いから、
自分がどういうエリアで暮らしてるのかをよーく考えた方がいいかも。
海老名周辺エリアなら間違いなくピカイチの物件だよ。
144: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-25 09:07:46]
>>134 匿名さん
リーフィアに定住してる外国人を敵に回す発言だな
海老名は悲しいっておたくはどこを探してるのさ
145: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-25 09:39:09]
>>144 検討板ユーザーさん
定住しているのであれば、特に外国人ね!と書く必要はないのでは?マンション販売で、外国人と書くときは、普通、外国人投資家のことだと思うが。
146: 名無しさん 
[2024-12-25 10:03:32]
>>141 マンション掲示板さん

え、退職金ってご存知ない?
大手でサラリーマンやってりゃ最低でも2000万は貰えるよ
147: 名無しさん 
[2024-12-25 10:06:29]
>>146 名無しさん

いつの時代の人?
148: マンション検討中さん 
[2024-12-25 10:41:42]
>>128 通りがかりさん

これなに?子どもができることを考えないでの計算?
だったら余裕だろ。
子どもがいたりできることを考えてたらこんな楽観的な考えになんてならない。
世帯年収1,200万円で月24万円が余裕とは?
まあ20代で上の世帯年収なら買えるだろうね。
あとタワマンなのに修繕管理費が3-4万円/月でしか考えてないのも甘い。
そして海老名住んで子どもいる場合、車必要でしょ。
無くても生活できるけど郊外住むなら車持つことが多い。
そうなると駐車代1.5万円/月追加になる。
余裕という計算は子ども無し車も買わないでの計算かな?
なら余裕だろうけど、年間100万円しか貯金しないで良いという考えも含めずいぶん楽観的だこと。
あと金利0.25%上がっただけで月の利息負担1万円増えることも考慮してなさそう。
いずれにしても買えるけど子どもいる、車持つことを考えたら余裕は全然無い。
149: マンション検討中さん 
[2024-12-25 12:11:47]
平均的なマネープランなんて、一つ一つの世帯には何も役に立たないよ
ここでそれぞれの価値観ぶつけあってレスバしても無駄なんだよな

マンションの話してくれよ
150: 匿名さん 
[2024-12-25 12:16:22]
>>148 マンション検討中さん
文面を拝読すると、色々大変な思いをしてきたんだろうと思います。お疲れ様です。
151: マンション検討中さん 
[2024-12-25 12:26:04]
>>149 マンション検討中さん
郊外のタワマンをフルローンで買うのはやめなってこと
152: 名無しさん 
[2024-12-25 13:39:19]
>>150 さん

20代でまだ大変な思いはしてませんけどこれくらいは想定して買いますということです。
余裕を持って6,000万円の家買ってますが、8,000万円の家をこの世帯年収で余裕というのは違うと思いますよ。
153: 匿名さん 
[2024-12-25 13:47:43]
>>152 名無しさん
であれば、個々人のリスク許容度の話になります。
「世帯1200万で8000万」はややチャレンジングですが、DINKS世帯ならごく一般的だし、あなたがおっしゃる想定はメジャーで非DINKSの子育て世帯は皆さん大体そのくらいは考えて家を買う。
どちらも過剰な論には見えないし、本当にその方の状況によるので、断片的な情報から断言しすぎないのも一つの賢さです。
154: 匿名さん 
[2024-12-25 13:51:33]
給料もマンション価格も上がり続けるから早めに買った方が得します
155: 評判気になるさん 
[2024-12-25 14:18:53]
>>154 匿名さん

給料もマンションも、すべての場合上がるわけじゃない。
156: eマンションさん 
[2024-12-25 15:02:35]
DINKS、離婚リスクは意外と深刻ですよ。
157: 匿名さん 
[2024-12-25 16:04:45]
>>156 eマンションさん
共働きは今時普通ですし、子供がいるかどうかの違いなので、離婚リスクはどちらもあります。
DINKSだけにターゲティングしてしまう意図って何なんでしょう。
158: 通りがかりさん 
[2024-12-25 16:51:23]
>>156 eマンションさん
DINKSだからこそ海老名のタワマン買っとけばいいんじゃない?
会社の先輩で武蔵小杉のタワマンでDINKSやってて、離婚した時は売却して円満に終われたみたいよ。たぶん利益出てる。資産性は婚姻関係のリスクヘッジとも言える
159: マンコミュファンさん 
[2024-12-25 17:08:33]
>>158 通りがかりさん
別れるときにマンションの価格が下がっていたら、離婚した後にローンだけが残るよ。あなおそろしや
160: マンション掲示板さん 
[2024-12-25 17:12:59]
>>159 マンコミュファンさん
絶対に下がりません!
161: 匿名さん 
[2024-12-25 17:28:59]
海老名はさすがにちょっとリスクがありませんか、とは思いますね。水害リスクもさることながら、都心距離を考えると下落局面ではダメージは小さくないはず。
「今の日本から10数年前くらいまで景気が冷え込んでも、海老名のタワマンを買い、どんどん価値が下がる中でもこの海老名に永住したいか?」の問いに、YESなら買い。NOならやめておく。
個人的には、武蔵小杉、大野、登戸あたりまでならYESでしょうね。海老名はもうこの街で完結するから、永住前提でなければ怖い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる