小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 08:32:10
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/

[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/

[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07

現在の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:46.56m2~121.04m2
販売戸数/総戸数: / 304戸

リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?

42: マンション検討中さん 
[2024-12-12 13:01:53]
確かに坪500万がギリギリ許容できる限界かもしれない
43: マンション比較中さん 
[2024-12-12 13:19:18]
高めにして時間かけて売るとかもあるのかな、売れ残りタワーはあんまり心象よくないけど
隣接する商業施設、というか温泉施設の内容にもよりそう
44: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-12 13:56:38]
世帯年収1300万ですが、7500万のマンション買っていいですか?
45: 名無しさん 
[2024-12-12 14:38:39]
3dk70平米角部屋20階7500万って感じでしょうね
ブランシエラは安いですよね
46: マンション検討中さん 
[2024-12-12 14:48:25]
>>44 口コミ知りたいさん
いけるいける
47: 名無しさん 
[2024-12-12 15:22:25]
海老名のマンションに手付金1000万近く払う人いるんですかね?
48: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-12 15:58:30]
>>47 名無しさん
そもそも1000万円を用意できる人が少なそう...
49: 名無しさん 
[2024-12-12 16:21:12]
海老名駅からデッキ直結になれば坪400以上
50: マンコミュファンさん 
[2024-12-12 16:41:25]
>>49 名無しさん
そうすると既存のリーフィアタワーもデッキで繋がる?
51: マンション検討中さん 
[2024-12-12 21:24:12]
既存のリーフィアって3階辺りにそういうスペースあるの?
後付けでマンション工事は無理じゃない?
52: 名無しさん 
[2024-12-14 11:33:18]
買える人少なそう、手付金10パーだとして750万くらいからってw厳しいでしょう
53: マンコミュファンさん 
[2024-12-14 12:17:39]
>>52 名無しさん
さすがにその程度ならあるでしょ。
なかったら生活するのも不安。
家なんて買ってる場合じゃないよ。
54: マンション検討中さん 
[2024-12-15 12:02:42]
都心買えなくなった層が近郊エリアを買うようになって、
近郊エリア買えなくなった層が郊外エリアを買うようになって…
売る方も馬鹿じゃないし私たちより情報持ってるわけなんだから、ちゃんと売れるよ
55: マンション掲示板さん 
[2024-12-15 21:51:55]
>>54 マンション検討中さん

昔だったら中央区に買えたのにね
いまはこんな辺境の地で可哀想だわ
56: 名無しさん 
[2024-12-15 22:14:52]
>>33 評判気になるさん
世帯年収1600万ですが全然予算感が違います。資産もそれなりにあるのでうちは9500万の中古を買いました。7000万円台なら年収1200~1300万くらいのいわゆるJTC勤務二馬力がメイン層だと思います。海老名は大手企業の開発拠点とかがありますからそこの人たちがメインで買うのでは?
57: eマンションさん 
[2024-12-15 22:18:27]
>>44 口コミ知りたいさん
余裕です。むしろそのくらいの予算を伸ばしてここみたいな伸びてる街の駅近大規模物件(できればタワー)を買っておかないと。ビビって6000万円台に予算を絞って、変な駅遠小規模中古とかに手を出さないこと。
58: マンション検討中さん 
[2024-12-16 02:12:52]
まだ価格帯もわからないのに煽りコメントが散見されるのは、ランドマークでラストのタワマンだからかな
今や海老名は県外からも注目のエリアだから、いい部屋は即完売が必至でしょ
59: マンション比較中さん 
[2024-12-16 15:52:45]
海老名検車区が大野にでも移転したら、更に駅近タワマンが生まれる可能性もあるよ
10年20年先かもしれないけど
60: 匿名さん 
[2024-12-16 17:20:28]
>58

高値吹聴ってステマのパターン。そのまま突入したらやはり価値があるとあおるし、下げて出してきたらお買い得とあおる。
61: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-16 22:02:42]
海老名でタワマンなんてみんなの憧れでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる