リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/
[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07
リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
506:
名無しさん
[2025-01-27 20:16:35]
海老名は浦和美園まで乗り換えなしで行ける
|
507:
eマンションさん
[2025-01-27 20:50:13]
>>505 マンション検討中さん
単純に相模大野は新宿しかないけど、相鉄は横浜、JR直通は大崎、恵比寿、渋谷への勤務にも使える。 東急目黒線直通の場合は目黒、六本木など。 乗り換えなしで行ける勤務地候補の多さが全く違う。 相模大野検討者と海老名の検討者はそもそも被らないと思う。 |
508:
匿名さん
[2025-01-27 20:57:53]
>>505 マンション検討中さん
え?アクロス住民だけど相鉄・JRで新宿まで通勤してる人は一人もいないでしょ。何分かかると思ってんの?小田急止まってる時に4年で2回ほど使ったことあるけど着席でもぐったりするぐらい距離も時間も長い。着席したいならロマンスカーで行けばいんじゃね。普段使いはありえない。 |
509:
マンション掲示板さん
[2025-01-27 21:04:50]
ロマンスカーで新宿快適通勤してるワイ、高みの見物
アクセス、街力は言うまでもなく海老名に軍配が上がってしまいます 古い街が好きなら相模大野も悪くないよ |
510:
匿名さん
[2025-01-27 21:08:56]
>>507 eマンションさん
そもそも大崎や恵比寿や渋谷、目黒、六本木に通勤する人で海老名にマンション買うやつおらんやろ。おるとしてもロマンスカー経由。ロマンスカーで行った方がストレスないし快適やで。 |
511:
評判気になるさん
[2025-01-27 21:14:45]
>>510 匿名さん
海老名で相鉄直通線は無理があり過ぎるだろ、買い煽りにも程がある。本数少なくて使い勝手悪いよ。 大崎や恵比寿や渋谷、目黒、六本木に通勤する人で、直通線使いたいです、タワマンに住みたいけど予算伸びませんって人は羽沢横浜国大だな。めっちゃ売れ残ってたからそんな需要はないと思うけど(笑) |
512:
匿名さん
[2025-01-27 21:21:45]
>>509 マンション掲示板さん
前新百合ケ丘に住んでいて毎日ロマンスカー通勤だったが、行きは勉強の時間が足りず帰りはビールを飲み干す前に着く。その後海老名に引っ越したがたとえロマンスカーでも長すぎてダレる感じの日もあった。ロマンスカー通勤は町田か相模大野がベスト。料金も初乗り料金で海老名よりだいぶ安いしね。 |
513:
eマンションさん
[2025-01-27 21:26:30]
|
514:
匿名さん
[2025-01-27 21:44:47]
>>513 eマンションさん
アクロス住民だけどそれは同意。海老名の不動産のチープなところが一番いい。余った金をロマンスカーに通勤に使えるとQOLも上がるのはもっと広まってほしい。 |
515:
マンコミュファンさん
[2025-01-27 21:59:04]
|
|
516:
eマンションさん
[2025-01-27 22:09:43]
>>510 匿名さん
いや普通にいるけど。 現に海老名から大崎に通ってるし、同じ時間帯にその先まで行ってる人も大崎で乗り換えてりんかい線で通勤してる人もいる。 何をもっていないと思ってるの? いないと思ってるならじゃあJR直通に必要なくね。 西大井で降りて品川に通勤してる人も知ってるけど、自分の価値観でコメントしない方がいいよ。 ロマンスカーなんか時間限られてるし余計時間かかるし乗り換えあるから乗るわけないじゃん。考えが浅はかすぎるわ。 |
517:
検討板ユーザーさん
[2025-01-27 22:13:42]
|
518:
eマンションさん
[2025-01-27 22:16:20]
|
519:
評判気になるさん
[2025-01-27 22:55:16]
海老名が直通線の恩恵を受けているとは思えないのよね…
新横浜まで出やすくなったのは間違いないが、新宿など西側に出るには小田急が圧倒的。東京や品川など東側に出る必要がある人はそもそも選ばないでしょう… |
520:
匿名さん
[2025-01-27 23:02:09]
>>516 eマンションさん
うわー、まじで大崎まで通ってるやついるんや。 |
521:
匿名さん
[2025-01-27 23:08:23]
>>516 eマンションさん
この余裕のなさを見るとロマンスカー以外で長距離通勤はやめとけってことやな。 |
522:
口コミ知りたいさん
[2025-01-27 23:40:32]
通勤電車に1時間か…
理想はドアドア30分だが、庶民のリーマンには無理。 だがせめてドアドア1時間が限界。 |
523:
検討板ユーザーさん
[2025-01-27 23:43:58]
|
524:
匿名さん
[2025-01-28 00:12:08]
1時間あたりの本数が多くても、通勤時にはなぜか毎回同じ時刻の電車に乗ってしまう。
|
525:
匿名さん
[2025-01-28 01:46:44]
|