リーフィアタワー海老名クロノスコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56㎡~121.04㎡
売主:小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/106731/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
[スムログ 関連記事]
リーフィアタワー海老名クロノスコート 公式HPオープン! 価格は?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67130/
[スレ作成日時]2024-11-26 13:21:07
リーフィアタワー海老名クロノスコートってどうですか?
667:
マンション検討中さん
[2025-02-12 09:59:41]
|
668:
マンション検討中さん
[2025-02-12 10:17:29]
>>667 マンション検討中さん
豊洲のタワマンで、高層階と低層階の住民格差が出て、付き合いにくいという問題が出たことがあります。 ここは、おそらく、最上階だけが別格例外ですが、数も少ないし、悪目立ちすることもないでしょう。その他の階、つまり9割がた同じで、特に階層によって、付き合いにくいなどの問題は起きないでしょう。 |
669:
マンション検討中さん
[2025-02-12 10:36:38]
>>667 マンション検討中さん
ザ・パークハウス武蔵小杉タワーズは、 ・標準:43階まで ・デラックス:44階~49階 ・最上級:50階 と分かれており、おそらく、44階以上のEVと、それ以下のEVは分離しており、多分、豊洲の問題と同じ問題(住民格差)が発生する可能性は高いでしょうね。 |
670:
評判気になるさん
[2025-02-12 13:03:19]
住民の格差は普通にあるでしょうね
高卒と大卒で給料が違うのと同じことです |
671:
マンション検討中さん
[2025-02-12 13:55:07]
>>670 評判気になるさん
でも、ここは、最上階を除けば、階数による価格差はあまり無いのでは? 1階違うだけで、そんなに眺望変わらないので。 だとすると、居住階数による住民格差はあまり生まれないでしょう。 |
672:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 06:31:30]
入居後変わっていなければ、リーフィアは夜間に警備員がいると思います。コンシェルジュは9~17時までで、自分はあまり利用できないと思った記憶があります。
|
673:
口コミ知りたいさん
[2025-02-13 08:02:56]
|
674:
マンション検討中さん
[2025-02-14 10:38:54]
結局、こちらは、駅まで濡れないデッキ直結は無しですか?
|
675:
マンション検討中さん
[2025-02-14 10:41:25]
>>674 マンション検討中さん
出来まで濡れないデッキがあるなら、WEBで、一推しで記載する。しかも、ご丁寧に、JRと小田急の駅を繋ぐデッキは記載している。 つまり、マンションとの連結記載が無いので、直結はないでしょう。 ただ、疑問なのは、小田急なんだから、自分の駅くらい何とか直結にしろよと言いたいが。 |
676:
匿名さん
[2025-02-14 16:42:14]
三井住友建設、また、発覚。
|
|
677:
匿名さん
[2025-02-14 16:45:00]
|
678:
eマンションさん
[2025-02-14 17:37:21]
|
679:
マンション検討中さん
[2025-02-14 19:08:05]
|
680:
口コミ知りたいさん
[2025-02-15 00:56:20]
>>678 eマンションさん
相模大野のスレでも話していますね。 |
681:
マンコミュファンさん
[2025-02-15 04:40:48]
相鉄、海老名からの特急が増えるみたいですね。
|
682:
eマンションさん
[2025-02-15 06:38:25]
|
683:
評判気になるさん
[2025-02-15 06:49:47]
>>679 マンション検討中さん
情報有難う御座います。 かなり昔の話ですが、かなり、悪質な話ですね。 今の三井住友建設は心を入れ替えてやってくれることを期待したいですね。 こういう手抜き工事が発覚した時は、やはり、大手デベの方が安心なんですよね。 小田急大丈夫かなあ。 |
684:
マンション検討中さん
[2025-02-15 08:51:19]
ここは、4月からMR公開見たいですが、事前に、Webinarとかやらないのですか?
要はそこで価格発表するのが一般的だと思いますが。 やって欲しいですね。 |
685:
マンション検討中さん
[2025-02-15 17:46:33]
>>683 評判気になるさん
そっか、このマンションの施工は三井住友建設ですね。 大丈夫かな。大昔の件は、きっと、今は是正されていると信じたいのですが、わりと最近も大規模マンションで問題起こしましたね。 https://yayarichretirement.com/azabudai3/ 例の麻布台ヒルズのレジデンスBですね。 三井住友建設自体が大赤字になって遅延しながら、まだ、建設中ですね。 このマンションの建設は大丈夫かな。 ま、麻布台ヒルズのビルよりは、小さいし、作るの簡単な気もしますが、、、。 森ビルは、大手デべの中でも、施工会社に対するレビュー基準が厳しいことが有名で、それで三井住友建設が引っ掛かったわけですが、小田急は、良い意味で、厳しく各工程のレビュー評価をやってくれるのでしょうかね? |
686:
評判気になるさん
[2025-02-15 20:14:15]
>>674 マンション検討中さん
仮称C棟マンション計画書配布されましたが配置兼1階平面図.2階基準階平面図には、屋根付きのコリドーが記載されてました。何処から伸びて来てるから、わかりませんが、アクロスまで来てるデッキの延長かもです。 |
概してそういう傾向はあります。
有名なところでは、ザ・パークハウス武蔵小杉タワーズ!
上層階ほど、天井高が高くなり、内装も立派になります。
なお、こちらのマンションは、最上階だけ立派な仕様です。
その他の階は同じですね。